新宿・歌舞伎町「番番」酒が濃い!昭和から50年続くやきとり大衆居酒屋で美味しい一人飲み
新宿・歌舞伎町の焼き鳥大衆居酒屋「番番(東京都新宿区歌舞伎町1-16-12 梅谷ビル B1F)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。
過去投稿:2016年2月
目次
新宿・歌舞伎町で一人飲みにもおすすめの焼き鳥大衆居酒屋「番番」
(初回投稿2023年4月27日|再編2025年3月)
新宿でひとりはしご酒&焼き鳥気分の日に立ち寄る酒場があります。
その名も、新宿・歌舞伎町のビル地下に佇む「やきとり番番」。
2025年3月で創業50年になるやきとり酒場で、酒場ファンの間では言わずと知れた名店です。
カウンター席のみなので一人飲みしやすいですし、安くて美味しい、そしてお酒が濃いめだったりするのも呑兵衛にとっては、嬉しいんですよね。
場所は新宿駅東口から徒歩5分ほど。
歌舞伎町・さくら通り沿いにあります。
お店は地下1階にあるので階段でGO~!
引き戸を開けると、まるでタイムスリップしたかのような味のある昭和の佇まい。
人差し指を1本上に向けると「お一人ですか?こちらどうぞ~」とすぐに店員さん。
店内には使い込まれたカウンターがぐるりと伸び、30名ほどが利用できる空間。カウンターの中では男女数名の店員さんで切盛りされています。
初見だと緊張するかもしれませんが、入ってみると注文もしやすく、気楽に飲める雰囲気にぼーっとひと息つけます。
そして、新宿・歌舞伎町という場所柄、老若男女問わずの様々なお客さんが見受けられるのも面白い。
常連さんをはじめとした一人飲み男性や女性(30代~60代)、仕事帰りの男女グループ(2~3名での訪問)、カップル、海外から観光の方々(アジア~アメリカ~ヨーロッパの方々)etc……
さて、何にしようかな
システムは口頭注文・伝票式の後払い。お通しがあり一人飲みの場合は200円、二人以上の場合は一人350円がかかります(公式)。
酎ハイ350円・生ビール550円
お酒は350円からあり、酎ハイ・サワー類、生ビールスーパードライ、瓶ビール(アサヒ・サッポロ)、本格焼酎、冷酒・燗酒一合、梅酒、甲州ワインなど。ソフトドリンクやノンアルビールもあります。
オルニチンしじみ効果元気サワー(甘酸っぱい系)や濃い目の角ハイボール(かなり濃い)も。
やきとり1本150円
土佐備長炭で焼き上げる“やきとり”は、鶏と豚があり、現在はほとんどが1本150円。
その他、手羽先やささみ梅肉、豚バラ、うるめいわし、えいひれ、厚揚げなどの焼き物も。
お店には立たれていませんが、仕込みは現在も88歳の大将がされていらっしゃるのだとか。
煮込などサイドメニューいろいろ
煮込みをはじめ、冷奴、生野菜サラダ、梅きゅうり、こんにゃく刺し、ガツ冷盤(ガツ刺し)、馬刺赤身などのサイドメニューも。
新宿・歌舞伎町のやきとり大衆居酒屋で一人飲み
酎ハイ
(酎ハイ350円/お通し200円/布おしぼり)
とりあえずのお決まりは「酎ハイ」。シュワっと爽やかドライで、ちょうどイイ塩梅の濃さでうまい!
また、おかわりの度にレモンが追加されるのもうれしいポイント。
番番といえば酎ハイがとにかく濃いイメージですが、現在はサーバーの酎ハイに変わったそうでほどよい感じに変わっています。
また、この日のお通しは「ひじき煮」。ちびちびつまみながら焼き物を待つ。
お酒がすすむやきとり
(やきとり各1本150円)
やきとりは、どれも美味しいけど、特にツボなのはやっぱり「つくね」、時点で「かわ」。
(つくね150円)
ほろほろやわらかい「つくね」。やっぱり番番のつくねが好き。
ぷにゅっとパリパリ香ばしい「かわ」は、タレと抜群に合うし、お酒がグイグイとすすむ。
(小玉ねぎ150円)
そうそう「小玉ねぎ」も甘くておいしいよ。
濃いめの角ハイボール
(濃い目の角ハイ450円)
「角ハイ」は濃いめ仕様で、やさしめの角ロックというような味わい。レモンスライス入りで爽やかなのも酔き酔き♪
以前、ウイスキーの量がどれぐらいなのか気になって、「どれぐらい入ってるんですか?」と尋ねたところ、角のボトルを勢いよく注ぎ込み、「これくらいです。僕は優しい方なんですけどね」と店員さん。
マジ!?濃すぎでしょ(笑)。
そんな光景を周りのお客さんが同じように、驚きつつ笑って見ていらっしゃったのがまた印象的で記憶に残っている。
本格焼酎もヤバイ
(山守ソーダ割り500円)
ちなみに本格焼酎類も濃い目仕様。1杯で1.5~2杯分の威力あります。
やみつきになるガツ刺し
(ガツ冷盤500円)
一品ものでイチオシは「ガツ冷盤」。ガツだけじゃなく胡瓜付きでネギどっさり!
肉厚でやわらかく八角のスパイシーな香り。そこにさっぱりとした特製の醤油ダレが絡み、美味し~い!
添えられたパリパリの胡瓜やシャキシャキのネギも酔い仕事してる。
まるで中華風のガツ刺し。ベジファーストとしてとりあえずのつまみにもぴったりだし、ガツ刺し好きな方におすすめ。
旬の山うど
(山うど450円 ※季節限定)
旬の「山うど」もおいしい。
シャキシャキと瑞々しく、甘みがあってほろ苦。添えられている手作りマヨネーズともろみ味噌も良い。こういった旬の山菜が味わえるっていいよね。
甲州ワインとやきとんもいいよ
(甲州ワイン400円)
気分を変えてやきとんと「甲州ワイン」なんて組合わせもおすすめ。スッキリ爽快感があって、やきとんとバッチリ合います。
新宿・歌舞伎町で一人飲みにおすすめのやきとり大衆居酒屋「番番」
おいしくてお酒が濃くて、お財布にやさしい!おまけに一人飲みしやすいのもうれしい。
(2025年4月で50周年とのこと。おめでとうございます)
新宿・歌舞伎町の喧騒の中で、ホッとひと息つける呑兵衛のオアシス「番番」。
1000円1枚は難しいですが、2000円あればちょっと一杯楽しめるのではないでしょうか。
最初は入り辛いかもしれませんが、入ってしまえば思ったよりも気軽なお店。個人的にはぜひ一人飲みにチャレンジしてほしい一軒です(一人飲みだとお通し代も安いですし)。
またふらりと。ありがとうございました!
とある日のお会計例:2600円
(酎ハイ2杯+濃い目の角ハイ1杯+元気サワー1杯、やきとり5本+ガツ冷盤)
チャージ:一人飲みの場合200円/二人以上の場合は一人350円
一人飲みの入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
(カウンター席あり)
タバコ:禁煙
お手洗い:個室は男女共用の洋式
支払い:現金
外国人観光客向けメニューも
海外からのお客さんも多いことから、数年前に外国人向けメニューを作られたそうです。
英語と中国語の表記があり、写真付きで親切。
新宿・歌舞伎町「番番」の店舗情報
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-16-12 梅谷ビルB1F |
---|---|
営業時間 | 16時〜23時 |
定休日 | 無休 |
公式・関連リンク | 公式 |
※上記は2025年3月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。
![]() |
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ