本郷三丁目「魚安」刺身盛り付きの晩酌セットで美味しい一杯!立ち飲みできる魚屋さんで一人飲み

本郷三丁目の魚屋さん「魚安(東京都文京区本郷6-21−9)」で、ちょっと一杯、立ち飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

目次

本郷三丁目の立ち飲みできる魚屋さん「魚安」で一人飲み

過去投稿:2019年6月

魚屋さんの一角でちょっと一杯――

ここ数年、角打ちのようにちょっと一杯できる飲める魚屋さんをよく見かけるようになりました。

筆者はそんな魚屋さんで一杯することが大好き。店頭にずらりと並んだ魚介や魚料理をアレコレ選んで、それらをつまみに魚屋さんの空間でお酒を呑む。なんて素敵なのでしょう!

今回は、4年ぶりに文京区の立ち飲みできる魚屋さんへお邪魔してきましたのでその模様をご紹介。

やってきたのは、2017年に立ち飲み営業をスタートされた東大前の「魚安」。

豊洲仕入れの鮮魚を販売されている魚屋さんで、15時からはお刺身をはじめ焼き魚や煮魚、揚げ物などのお惣菜をつまみに立ち飲みもできるんです。

お店は東京大学のすぐ近くにあります。

最寄り駅は「東大前駅」で徒歩5分ほど。

その他の駅からの所要時間は下記。

春日駅:徒歩8分ほど/本郷三丁目駅・白山駅・後楽園駅:各12分ほど。

また、徒歩&バス利用で上野駅まで行くこともでき、最短時間は20分ほどでした。

今回は本郷三丁目駅から界隈をたっぷりお散歩しつつ、一杯目のビールが美味しくなる万全の態勢でやってきました。

久しぶりにお邪魔しま~す!

一見、普通のお魚屋さんなのですが、


(店内は4~5名ほどが利用できる空間)

奥には立ち飲みカウンターがあり、ここでちょっと一杯立ち飲みできるんです。

早速「立ち飲みいいですか?」と尋ねると、「どうぞ~」とご主人。

お店はご夫婦で切盛りされていて、この日はご主人が対応してくださいました。

訪れたのは平日の17時頃。この日のお客さんは40代~60代の一人飲みの男性と女性で、皆さんそれぞれの一杯を楽しまれています。

晩御飯のお買い物にいらっしゃる地元のお客さんも多く、中には買い物ついでに一杯を楽しまれているお客さんの姿も。そんな光景が目に飛び込んできて、こんな魚屋さんが近くにあるって羨ましいなぁなんて思ったりして。

店先にはテーブルが3つあり、こちらでも呑むこともできます(簡易椅子もあるみたい)。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文で、都度払いのキャッシュオンでも、まとめて後払いでもOKとのこと。

お茶割り220円~


(2023年4月撮影)

お酒は缶類が中心で、お茶割り220円、本搾りレモン270円、タカラ canチューハイドライ270円、角ハイ320円、缶ビール類320円~など。

また、日本酒もあり一合500円前後で楽しめるとのこと。

金・土限定の魚安セット


(2023年4月撮影)

金・土限定で「魚安セット」なるセットもあり、お刺身盛り+選べる小鉢+好きなお酒1杯(日本酒は+100円)で、1100円。

また、店頭で販売されている鮮魚や貝類は、塩焼+100円、酒蒸し+200円で調理もしてくれるそうです。

珍味小鉢200円


(2023年4月撮影)

セットの選べる小鉢は単品でも注文することができ200円。

この日はタイの白子、ブリのキモ煮、ブリの卵煮など珍味が並んでいて、どれも気になるし、日本酒に合いそう。

フライ100円~/天ぷら110円


(2023年4月撮影)

揚げ物類はフライや天ぷらがあり100円~。

塩焼きは200円ほどから。

お刺身いろいろ


(2023年4月撮影)

ショーケースにはその日おすすめのお刺身がずらり。

まぐろの塩焼


(2023年4月撮影)

まぐろの塩焼きもイイなぁ。

しじみ・あさり・カキ、煮付けも


(2023年4月撮影)

煮魚や貝類もある。調理してもらうのも良いなぁ。



本郷の魚屋さんでちょっと一杯立ち飲み

魚安セット1100円


(魚安セット1100円)

訪れた日はたまたま金曜日!ということで、金土限定の「魚安セット」をお願いします。


(魚安セット@缶ビール)

セットのドリンクは「スーパードライの生ジョッキ缶」をもらいます。

ぷは~~~、たっぷりお散歩した後、そしてお魚に囲まれながら呑むビールは最高にうまいっ!

扉全開の半オープンエアで気持ちいいな。


(魚安セット@選べる小鉢)

セットの小鉢は「ブリの卵煮」をもらってみよう。

甘みのある味付けでコクがあってほろ苦い、お酒がすすむ味。添えられた爽やかな紫蘇の実もツボ。


(魚安セット@お刺身盛り)

セットのお刺身盛りのこの日のラインナップは、いさき・あいなめ・まぐろ。

いさきは旨みたっぷりで、あいなめは脂がのっていてねっとり旨みが広がる。

中でも特に美味しかったのが「まぐろ」。

ほどよく脂がのり濃い味で、めちゃ美味しい!!!そんなまぐろがこういった気軽なセットで楽しめるのは嬉しい限り。

2杯目は濃いお茶割り

1杯だけで足りる訳もなく、ここからは追加注文。


(濃いお茶割り220円)

2杯目は「濃いお茶割り」。しっかりお茶の味がして魚料理ともバッチリ合うし、4%だからゴクゴクいけちゃいます。

揚げ物も食べたい

揚げ物も食べたいわねぇ……


(大きいカキフライ200円・エビフライ180円)

ということで、「大きいカキフライ」と「エビフライ」をもらいました。

揚げ物類はセルフにてトースターで温めることもできるそうなので、利用させてもらおっと!

エビフライはサクサクぷりぷりだし、カキフライが大粒でじゅわっと美味しい~!!!

カキフライツボだわ。

そんなこんなで楽しんだところで、今回はこの辺りでお会計お願いしますか。

飲食後は返却棚まで

飲食後は食器類を返却棚まで。ごみは分別します。

お会計

★1700円
※魚安セット+お茶割り+フライ2品
※チャージ:無し

本郷で立ち飲みしたい時におすすめ!地元に愛される魚屋さん

お刺身も小鉢もフライも全部美味しかった!お魚に囲まれながらのんびりと気ままな一杯が楽しめました。

下車する駅によっては10分少々かかりますが、お散歩がてらの一杯も楽しいですよ。

立ち飲みやお魚屋さん飲みがお好きな方にぜひおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:禁煙
お手洗い:お店の奥にあり、お借りできるとのこと
支払い:現金、PayPayなどQR決済も



お子さんたちが楽しそうにガチャガチャをされている姿にほっこりしました。

2023年GWの営業日↑

本郷三丁目の立ち飲みもできる魚屋さん「魚安」の店舗情報


(2023年4月撮影)

住所 東京都文京区本郷6-21-9
営業時間 立ち飲みは15時〜19時まで

※魚屋さんの営業時間11時~19時

定休日 日曜日・不定休
公式・関連リンク facebook公式ブログ食べログ

※上記は2023年4月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

本郷をお散歩

付近をお散歩していたら、魅力的な旅館を見つけました。行ってみたいなぁ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次