鳥貴族で驚きの限定新メニュー「鳥貴ドッグ(焼き鳥ホットドッグ)」を食べてきた

鳥貴族が限定新メニュー「鳥貴ドッグ(焼き鳥ホットドッグ)」を発売

関連投稿:鳥貴族1号店が復活オープン鳥貴族40周年×大倉忠義【鳥貴族】東京都内で昼飲みできるトリキを探してみた

一人飲みでよくお世話になっている全品360円均一の焼鳥屋「鳥貴族」。

2024年3月1日から鳥貴族で初のパンメニュー「鳥貴ドッグ」を限定発売するそうで、ひと足先に試食会にお邪魔してきましたのでその模様をご紹介。

鳥貴族が鳥貴ドッグとコーヒーを発売

鳥貴族では、3月1日に山崎製パンが「期間限定ランチパック(鳥貴族監修)」を発売することを記念して、鳥貴族で初となるパンメニュー「鳥貴ドッグ」を限定販売するとのこと。


(価格は各360円税込)

今回販売される「鳥貴ドッグ」は、もも貴ドッグ・むね貴ドッグ・からあげドッグの3種(~4月30日までの期間限定・30万食限定)。

「鳥貴ドッグ」は、いわゆるホットドッグの焼き鳥版とのことで、斬新な組み合わせ!

だと思いましたが、鳥貴族オリジナルのタレは、焼き鳥やご飯だけでなくパンとも相性が良いそうで、長年にわたり、パンを使ったメニューを研究していたそうです。

さらに、「鳥貴ドッグ」と相性が良いコーヒーを「BOSS」とコラボで3種メニュー化。こちらも鳥貴族で初の試みとなるのだとか。

鳥貴ドッグを実食レビュー

「鳥貴ドッグ」をそれぞれ実食した感想を正直にレビューしていきたいと思います。

まず「鳥貴ドッグ」3種共に、貴族焼きや唐揚げが串ごとコッペパンに挟まれており、インパクトがあり、かなりのボリューム!

パンは、山崎製パンの関連会社であるイケダパンのコッペパンを使用し、鳥貴族オリジナルの焼鳥のタレとの相性抜群とのこと。

さらに、焼き鳥と合うように白ネギスライスを敷き、アクセントに紅ショウガを乗せることで、お酒に合う調理パンとしても楽しめるように工夫されているのだそうです。

※以下は中身がわかりやすいように紙を外した状態で撮影しています。

もも貴ドッグ


(もも貴ドッグ360円)

コッペパンにもも貴族焼を挟んだ、「もも貴ドッグ」は、食べごたえのある濃厚な味わい。

甘じょっぱいタレを纏ったごろっとぷりぷりジューシーなもも貴族焼と、しっとりほのかに甘みを感じるパンがマッチしていて、紅生姜が絶妙なアクセント。

また、紅生姜とマヨがあることで、焼きそばパンとかお好み焼きパンにも近しい味わい。

むね貴ドッグ


(むね貴ドッグ360円)

コッペパンにむね貴族焼を挟んだ「むね貴ドッグ」は、もも貴ドッグよりも軽くてあっさり。

ボリュームがあるんだけれど、もも貴ドッグよりも脂が控えめなので、より食べやすい印象がある。

からあげドッグ


(からあげドッグ360円)

コッペパンにトリキの唐揚とタルタルソースを挟んだ「からあげドッグ」は、THE背徳の味わいでやみつきになる。

唐揚げはサクサクっとしていて、むね肉を使用しているそうで意外とさっぱり。酸味ある爽やかなタルタルソースとも相性抜群。

中でも1番ボリュームがある印象なので、ガッツリ食べたい時によさそう。

おすすめの鳥貴ドッグ・食べ方に注意

想像以上に焼き鳥のタレとパンがマッチしていておいしかった!そしてお伝えしたいのは、パンだけど確実につまみにもなりそうだったよってこと。

また、何れもボリュームがあり、ランチだったら鳥貴ドッグ1つとキャベツ盛で事足りそうな印象。

で、鳥貴ドッグを3種いただいた結果、筆者がおすすめしたいのは「むね貴ドッグ」。

脂がもたれがちな筆者でも、お肉がさっぱりしているのでペロっといけたのがおすすめの理由です。

また、鳥貴ドッグの懸念点を1つあげるとするなら食べづらいこと。鋭い串がそのまま刺さっているので、そのままパクっと食べすすめると危ないかも。

串を箸で外して食べるか、別々で食べることをおすすめします。

鳥貴ドッグに合うコーヒー3種


(アイスコーヒー・アイスウインナーコーヒー・アイスカフェラテ各360円)

今回、鳥貴ドッグのおすすめドリンクとして販売される「コーヒー」は上記の3種。

以前から多くの要望があったそうで、お酒を飲まない人やカフェ利用など、これまでとは異なる鳥貴族の利用シーンを提案していきたいとのこと。

コーヒーは「BOSS」とコラボし、厳選深煎り焙煎豆を使用&香り高いエスプレッソをブレンド。スッキリしていて、苦味が少なくて飲みやすい。鳥貴ドッグとも相性がいいです。

特に気に入ったのがホイップののった「アイスカフェラテ」。コクがあっておいしい!

(今後、コーヒーハイも商品化してくれたらうれしいなぁ)

お酒が飲める方も!飲めない方も!鳥貴族の利用シーンが広がりそう

最後に、鳥貴族ではお酒が飲めない食事のみの方も近年増加傾向にあるそうで、「お酒が飲めない人もぜひ!」とのことでした。

鳥貴ドッグとコーヒーをカフェ感覚で楽しむもよし、鳥貴ドッグとメガハイなどお酒と楽しむもよし。

今回の新メニューをキッカケに、より鳥貴族の利用シーンが広がりそうですね。この機会にぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか。

鳥貴ドッグとコーヒーもよかったけど、呑兵衛な筆者はやっぱりメガハイと楽しみたいなぁ。期間内にまた食べにいかなければ!

追記)その後、食べに行ってきました↓

【期間限定メニューについて】
開始:2024年3月1日〜4月30日
※「鳥貴ドッグ」は3品合わせて30万食限定での提供。なくなり次第終了。
※「アイスコーヒー/ホットコーヒー」はグランドメニューとして販売。
導入:全店(※一部店舗を除く)
価格:全品328円(税込360円)
期間限定メニュー数:フード3品、ドリンク2品

鳥貴族で昼飲みできる内店舗を探してみた

鳥貴ドッグを食べた感想として、やはり明るいうちから食べたいし、鳥貴ドッグをつまみに昼飲みしたい!との思いが湧いてきてしまいまして、鳥貴族×都内を中心にで昼飲みできる店舗を探してみました。

こちらにまとめてます↓

あわせて読みたい
【鳥貴族で昼飲み】東京都内で昼飲みできるトリキを探してみた(12時~15時開店まとめ) 鳥貴族で昼飲みできる店舗を探してみた(東京都内) 関連投稿:鳥貴族1号店が復活オープン|鳥貴族40周年×大倉忠義|鳥貴ドッグ | 鶏くりから串 一人飲みでよくお世話に...

 



取材協力:株式会社鳥貴族
関連投稿:鳥貴族と串カツ田中のコラボメニュー40周年夢のコラボ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。