鶴見「もつ焼き 幸太」大ぶりもつ焼きに舌鼓!一人飲みにもおすすめの人気もつ焼き酒場

鶴見のもつ焼き酒場「もつ焼き 幸太(神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-20-3 中島ビル1F)」で、一人飲みを楽しんできましたのでその模様をレポートします。

鶴見の人気もつ焼き酒場「もつ焼き 幸太」で一人飲みを楽しむ

おいしいもつ焼きで一杯飲りたい!

そう思い立った時、頭に浮かぶ街がいくつかあります。今回はその中でもご無沙汰していた「鶴見」まで。すばらしい名店揃いで、ついつい飲みすぎてしまうある意味キケンな街。

そんな鶴見のもつ焼き酒場で、一度は満席で入店出来なかったあのお店を訪ねてみることにしました。

今回やってきたのは、京急鶴見近くの「もつ焼き 幸太」。創業から10年以上になるもつ焼き酒場で、もつ焼き愛好家にとって言わずと知れた名店。加賀屋ご出身の方が切り盛りされています。

場所は京急鶴見駅 東口から徒歩2分ほど。JR鶴見駅からは10分足らず程の距離感です。

お店は、かつて三業地があったことでも知られるディープエリアの一角にあり、周辺にはスナックや居酒屋などの飲食店が立ち並ぶ。

国道15号(第一京浜)付近にお店があります。

訪れたこの日も外までお客さんで賑わっていて人気が伺える。

早速お邪魔します!

店内には10席足らずのカウンター席と店内外にテーブル席があり、20名利用できるかどうかの広さ。

お店は店主の幸太さんお一人でテキパキと切盛りされていて、活気があります。

ディープな佇まいながらも、雰囲気は想像以上に気軽。自分のペースで気ままに一杯できる傍らで、カウンター席はお客さん同士の距離が近いこともあり、時には会話が始まったりも。

この日のお客さんは近隣にお勤め・ご近所の30代~50代と思しき方々が中心で、一人飲みをはじめペア飲み(一番多い)からグループ飲みまで。

もつ焼き 幸太のメニュー

システムは伝票式の後払いで、座れますがお通しや席料などはありません。

注文については、ドリンクは口頭で注文、おつまみは卓上の紙に自ら記載してお店の方まで。

※以下は2024年9月撮影・メニュー価格は税抜きでご紹介しています。

ドリンクはチューハイ350円、サワー類350円~、ホッピーセット350円(中おかわり250円)、ジムビームハイボール400円、瓶ビール450円、本格焼酎450円、マッコリ450円など。

(サワー類などの焼酎はキンミヤ焼酎・宝極上を使用されているみたい)。

大串のもつ焼きは1本150円均一で1種1本から注文可能。名物煮込みをはじめ、人気の肉刺し、一品もの、スピードメニューやご飯ものまで。どれもおいしそうで迷ってしまう。

また、おつまみは盛り合わせ以外ハーフサイズも可能と一人飲みにやさしいなぁ。

宝極上を使用した緑茶ハイや抹茶割りもある♪宝極上のお茶割りおいしいよねぇ!

ホロホロ肉が気になる。



もつ焼き 幸太で一人飲みを楽しむ

1杯目はホッピーセット


(ホッピーセット白350円)

まずは「ホッピーセット(白)」から。

すると、ひょえ〜〜〜~~カッチカチ!そして、甲類焼酎の銘柄はホッピーのベストパートナー「キンミヤ焼酎」の20度。

喉どおりよくまろやかで、スルスルといけてしまうある意味キケンな一杯。

ごま油香るコブクロ刺し


(コブクロ刺し ハーフ250円)

おつまみはまず「コブクロ刺し(ハーフ)」から。

一人飲みでもあれこれ食べたいわがままな筆者にとって、ハーフサイズで注文できるのはありがたすぎる(神)。

コブクロ刺しは、ごま油などで味つけされていて、コリっとプリプリ食感。臭み処理もされているので食べやすいし、ホッピーがすすむ~!

2杯目は中おかわり(キンミヤ)


(焼酎中おかわり250円)

早速グラスが空っぽってことで「中おかわり」。2杯目もカチカチ!これは酔ってしまいますね。

おいしすぎる大串もつ焼き


(もつ焼き1本150円)

お次はもつ焼きの「スタミナ」と「たん」をお願いします。

すると、デカっ!!!

想像以上に大ぶりサイズで食べごたえありそう(2本にしておいてよかった)。


(スタミナ150円)

「スタミナ」は、特製だれに漬込まれたもつ焼き(おそらく豚ハラミ)。甘さなどはなくしっかりにんにくや塩味がきいたコクのある味わいで、驚くほど歯切れよくやわらか~~~!そして、肉厚だからまるでステーキのような食べごたえがある。

加賀屋系のお店でスタミナをよく食べるのですが、これまで食べたスタミナの中で一番ツボかも。スタミナ好きな方にぜひおすすめしたい1本。


(たん150円)

こんなでっかいサイズの「たん」初めて!

弾力しっかりで噛み応えがあり、ピリピリの粒胡椒でホッピーがすすむ~~~THEワイルドなたん。

3杯目も中おかわり(キンミヤ)


(焼酎中おかわり250円)

よし、もう1杯いっちゃうかってことで「中おかわり」。

とろける豚玉トマト炒め


(豚玉トマト炒めハーフ250円)

最後は、隣席の常連さんたちにおすすめしていただいた「豚玉トマト炒め(ハーフ)」。

まろやかで半熟とろっとろの玉子と爽やかで酸味あるトマトにまみれた、食べごたえと旨みのある豚肉。そして、アクセントの黒胡椒ですよ。

これはめちゃめちゃすすむやつ。うまぁ~~~!

鶴見で一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめのもつ焼き酒場「もつ焼き 幸太」

どれもこれもおいしく、すっかり酔っ払い。中でもスタミナがツボすぎました。

インパクトあるおいしさやリーズナブルさ、そしてお店の方の懐の深さや心意気を感じるもつ焼き酒場。人気の理由がよくわかりました。

もつ焼きがお好きな方や一人飲み慣れされている方にぜひおすすめしたい一軒です。

次回は煮込みで一杯飲りたいです。ありがとうございました!

会計:1800円
(ホッピー3杯+もつ焼き2本+一品もの2品)
予算:ちょい飲みで1500円前後~
チャージ:なし

タバコ:喫煙

入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆



鶴見のもつ焼き酒場「もつ焼き 幸太」の店舗情報

公式・関連リンク:X(twitter)
※事前に公式情報をご確認ください。

鶴見でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!