姫路「立呑み処 与太呂」鯨入かす汁に舌鼓!安い・うまい・楽しい居心地よしの立ち飲み居酒屋

姫路の立ち飲み居酒屋「立呑み処 与太呂(兵庫県姫路市駅前町305)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

2024年10月、久しぶりに兵庫(姫路・明石・新神戸)へひとり旅。飲み歩きを楽しんできましたのでその模様を綴ります。兵庫県の投稿一覧はこちら

姫路の安い・うまい・楽しい立ち飲み居酒屋「立呑み処 与太呂」

東京から新幹線で最短約3時間の兵庫県・姫路。姫路城など歴史の街としておなじみである一方で、駅周辺には昼から一杯できる立ち飲みが多々存在するそうで、ずっと飲み歩きたいと思っていた街の一つでもあります。

そんな姫路で2日間ひとり酒場ホッピング♪1軒目の立ち飲みを後にして訪ねたのは、看板に吸い寄せられたこちらの立ち飲み処。

今回、姫路でやってきたのは「立呑み処 与太呂」。平成18年(2006年)創業のご家族で切盛りされている立ち飲み居酒屋です。

場所は姫路駅から徒歩5分ほど。

アーケードの協和通り商店街一角にお店がある。

看板と店内からの楽しそうな笑い声に誘われて、ちょっぴりドキドキでお邪魔しま~す!

入店すると「こちらどうぞ」と笑顔の店員さん。一瞬にして想像以上に気軽な雰囲気にホッと和む。

店内には立ち飲みカウンターが伸びていて、10名ちょっとが利用できそうな広さでしょうか。

今回訪れたのは平日の15時頃。

奥では先客のおやじさんたちが談笑しながら一杯飲っていらっしゃったり、アットホームで自然と会話がはじまる距離の近さ、さらにカウンター上にはおばんざいが並び、見上げると短冊には100円~200円台のおつまみメニューがずらり。

絵に描いたようなTHE立ち飲み空間に心が躍る。

お店は創業から18年程になるそうで、ご主人をはじめ、女将さん、息子さんのご家族で切盛りされています。時折、声をかけてくださったりもして、気楽に一人飲みできるなぁ。

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払い。

※以下は2024年10月撮影

酎ハイ330円・大瓶550円・姫路の地酒も!

ドリンクは酎ハイ330円(樽ハイ倶楽部)、トマトハイ・ウーロンハイ440円、角ハイボール330円、日本酒コップ酒330円、本格焼酎330円~、スーパードライ大瓶550円など。

また、姫路・名城酒造の官兵衛辛口、官兵衛にごり酒、官兵衛しぼりたてなど地酒が楽しめたりも。

本格焼酎もいろいろ。

おつまみ110円~


おつまみは110円からで、おでん、串かつ、ハムエッグ、焼とりなどはなんと各110円!

その他、丹波篠山の黒大豆枝豆、鯖煮付、名物のかす汁(10月~4月頃までの季節限定)、だし巻き、刺身三品盛合せ、鮭かまetc……

この土地ならではおつまみや酒飲みのツボをつくおつまみがずらりと並んでいて、眺めているだけでつまみになる。

カウンター上のいなり寿司や鯖煮付がとってもおいしそう。



姫路おでん&かす汁に舌鼓


(生ビール440円)

まずは「生ビール」から。

銘柄はスーパードライ。ぷは~~~泡がきめ細やかでうまい!


(おでんじゃがいも110円)

おつまみは、すぐでそうな「おでん じゃがいも」をもらおうかな。

すると、「生姜醤油かける?」と店員さん。

そうそう、姫路おでんは生姜醤油をかけて食べるスタイルなんだった!ぜひともお願いします♪

お出汁がしみていてほくほく。そして、ピリっとキレのある生姜醤油のアクセントがたまらない。

ああ、ビールがゴクゴクすすんでいく。


(ウーロンハイ440円)

早速の2杯目は「ウーロンハイ」。スッキリ&焼酎はしっかり飲みごたえがあるタイプ(麦かな)。

もう1品何かつまみたいと眺めていると、「うちは、かす汁がおすすめだよ」とご主人。

へぇ~~~!かす汁いいね。


(かす汁330円)

ということで「かす汁」お願いしま~す!

皮くじらをはじめ、ぶりやかつおだしなどで炊いているそうで、具には大根、にんじん、ねぎ、油揚げ、こんにゃくなど。

かすの香りがほどよく、脂がお出汁に溶け込んでいて、まろやかでコク深い味わい。

うわぁ~~~これはおいしい!つまみにもなるし、クセもなく食べやすいし、めっちゃツボ。


(角ハイ330円)

2杯までのつもりだったけど、段々と居心地がよくなり、よしもう1杯いっちゃうか!

ってことで「角ハイ」。

そして、角ハイのつまみはお店の方や周りのお客さんたちとの会話。

1軒目の後ろの席で飲んでいたおやじさんたちが偶然隣にいらっしゃって「さっき、あそこにいたよね?」と声をかけてくださったり、「東京から来たの?ここのお店おいしいよ」とお姉さんたちが地元情報を教えていただいたり、愉しい時間。

また、呑んでいる中で気になったのが、飾られていたお祭りのカレンダー。つい先日まで姫路市内の各地で秋祭りが行われていたんですって。

お花の様なピンクのボンボンの棒が華やかで素敵!なんでもこの棒のことを“シデ棒”と呼ぶそうです。秋の風物詩で、魔除けの力があると言われているのだとか。次回は秋祭りに合わせて訪れたいな。

姫路駅構内(新幹線改札内)には御神輿が展示されていたりもします。

姫路で一人飲みにおすすめの安い・うまい・楽しい立ち飲み居酒屋「与太呂」

愉しくおいしいひと時でした。入ってよかった~!

姫路の安い・うまい・楽しいアットホームな立ち飲み居酒屋「与太呂」。

立ち飲みや一人飲みがお好きな方にぜひおすすめしたい一軒。14時開店と昼飲みできるのも嬉しいポイントです。

また姫路へ行ったらお邪魔したいです。ありがとうございました!

会計:1650円
(お酒3杯+つまみ2品)
チャージ:なし

タバコ:喫煙

入りやすさ★★☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆



姫路の立ち飲み居酒屋「立呑み処 与太呂」の店舗情報

あわせて読みたい
姫路「みんなの立ち呑み」あれもこれも120円!?朝8時半から朝飲み・昼飲みできる立ち飲み 姫路駅前で朝から朝飲み・昼飲みできる立ち飲み「みんなの立ち呑み(兵庫県姫路市駅前町296)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 2...
あわせて読みたい
姫路「まいど」懐かしの“カタヌキ”に挑戦!つまみ110円~のせんべろ立ち飲みで昼飲みを楽しむ 姫路駅前の立ち飲み「立呑み処 まいど(兵庫県姫路市駅前町286)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 2024年10月、久しぶりに兵庫(...
あわせて読みたい
姫路「あけぼのストアー」魚料理がおいしい!呑めるスーパーマーケット(居酒屋・角打ち) 姫路で居酒屋利用できる呑めるスーパーマーケット「あけぼのストアー(兵庫県姫路市南駅前町24)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします...

兵庫県でちょっと一杯などにおすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!