板橋「まつや」新潟直送の鮮魚とやきとんに舌鼓!地元に愛される気軽でおいしい老舗居酒屋

板橋駅前の老舗居酒屋「酒亭 まつや(東京都北区滝野川7-2-4 藤和板橋コープ1F)」で、名物のやきとんや焼き鳥、新潟直送の鮮魚を堪能してきましたので、その模様をレポートします。

※ちょい飲みで予算2000円前後~(通常予算3、4000円)

板橋の人気老舗居酒屋「酒亭 まつや」で鮮魚とやきとんを堪能

三田線や東上線からも徒歩圏内で、立ち飲みや大衆酒場、やきとん酒場などが点在している「JR板橋駅」周辺。

なのですが……2025年現在、西口エリアでは再開発によって、老舗酒場の閉店や移転が相次ぎ、かつての飲み屋街の風景が変わりつつあります。

そんな板橋で今回ご紹介するのは、昭和から令和まで地元で親しまれてきた、知る人ぞ知る老舗居酒屋です。

その名は、板橋駅前の「酒亭 まつや」。昭和40年創業の3代続く老舗居酒屋で、新潟・能登直送の鮮魚や串焼きなどが楽しめるんです。

場所は板橋駅東口から徒歩1分。

“東口を出てすぐのローソン隣のビル奥にある”と言ったら、ピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ビルを入って直進すると

お店があります。お邪魔しま~す!


(木製カウンターは、長年使い込まれてしっとりした手触りが気持ちいい)

店内には、10名ほどのカウンター席と、テーブル席が3卓あり、30名ほどが入れそうな空間。

一人飲みはもちろん、2〜4名のグループ飲みまで、老若男女問わずの地元の人々の楽しむ姿が、日常の風景として溶け込んでいます。

まつやさんは、ご家族で営まれているお店。

現在、二代目のご夫婦と三代目の息子さんで切り盛りされています。

アットホームな雰囲気がありつつ、自分のペースで落ち着いて飲める空気感がなんとも心地いい。

創業は昭和40年だそうで、ご主人が生まれる前から営業されていたそうです。

やきとん屋、ジンギスカン・炉端焼きなどを経て、昭和59年から現在のスタイルになったとのこと。

板橋「まつや」のシステム・メニュー

※以下は2025年7月時点での情報。

システムは口頭注文・伝票式の後払い。お通し代金として250円かかります。

酎ハイ430円・ホッピーセット530円

お酒は430円~。

酎ハイ類をはじめ、ホッピーセット白黒、ブラックニッカハイボール、サッポロ黒ラベル生、キリンクラシックラガー中瓶、芋麦焼酎(白玉の露やつくしなど)、菊正宗、地酒各種など。

ハウス焼酎はみんな大好きキンミヤ焼酎♪

日本酒は、新潟・佐渡の地酒をはじめとした全国の地酒が並びます。

また、常連さんは基本ボトルを入れて楽しまれている方が多い印象(キンミヤ焼酎や白玉の露など)

おつまみは400円~

定番のお料理は400円~。

定番ものやサラダ、新潟直送のとちおの油揚げ焼、煮込み、玉子焼き、揚げ物から〆のご飯ものまで。

佐渡から直送の鮮魚と伝承のやきとん

名物は、新潟・佐渡島直送の刺身盛り合わせ750円~と、伝承のやきとん各190円。

鮮魚は、ご主人が新潟・佐渡島の漁師さんとご縁があり、長年直送で仕入れをされているそう(このポイント、新潟の鮮魚好きにはたまりません…!)。

さらに、やきとんは創業当初から受け継がれる自家製だれと、秘伝の自家製からし味噌で味わうスタイル。

もともと、やきとん屋としてスタートしたという背景もあり、まさに“伝統の味”が楽しめます。

壁には日替りの旬のメニューがずらり。季節や仕入れ状況によっては、佐渡の「南蛮えび」と出会えたりも。これはテンション上がるなぁ~!

板橋の老舗居酒屋でやきとんと鮮魚に舌鼓

何度かお邪魔しているので、印象に残ったメニューをまとめてご紹介しています。


(ホッピーセット530円)

まずは「ホッピーセット」から始めたい民。

ぷは~~~落ち着く。ナカはホッピーの相棒キンミヤ焼酎(確か25度)で、やや濃いめがうれしい。


(日替りのお通し250円)

とある夏の日に登場したお通しは「ところてん」。

暑さで溶けそうな日にこのお通し……わかってる、わかりすぎてる!そして、さっぱりつるっと、七味たっぷりでホッピーがすすむすすむ。


(しろ・とり皮・せせり各190円)

名物のやきとりから「しろ・とり皮・せせり」。

串は種類によって、大ぶりで食べ応えあり。秘伝のたれは醤油強めの濃厚な味わいで、甘さひかえめがうれしい。

どれもおいしいけれど、せせりがコリコリ&ジューシーでツボすぎる。


(かしら190円)

「かしら」は、やわらかく肉汁がじゅわっと。ピリっとにんにくのきいた自家製からし味噌をつけると、ホッピーがより一層すすんでいく。


(キンミヤ中おかわり250円)

「中おかわり」は、カタめ。中3~4杯はいけそう!


(佐渡産 南蛮えび700円 ※日替り)

日替りの「佐渡産 南蛮えび」。

まさか、板橋で卵付きの南蛮えびと出会えるとは…!濃厚でとろけるような甘さに、プチプチの青い卵がたまらない。幸せ感じるおいしさの日本酒泥棒。


(お刺身盛り2人前7点1750円 ※内容は日替り)

お刺身盛りは1人前から、佐渡直送の鮮魚が気軽に楽しめる。おまけに、鮮魚の種類が書かれたメモが添えられてるんですよ。素敵すぎませんか?

この日の「お刺身盛り2人前7点」のラインナップは、ヒラマサ、イサキ、アジ、〆サバ、タイ、カマス、タチウオ。

どれも脂がのっていたり、弾力があったり、言わずもがなおいしいのですが、特にカマスとアジが絶品!おかわりするか迷ったほど。

これはもう日本酒飲むしかないのでは?


(地酒800円~)

ということで、「地酒」を飲んじゃったりして。

おいしい鮮魚を頬張って、地酒をクイっと流し込んだら、そりゃ疲れも吹っ飛ぶさ。

また、この日は売切れだったのですが、金鶴など佐渡の地酒が並んでいたりも。


(山賊あげ650円)

どんな料理だろう?と、注文した「山賊あげ」は、大きな鶏ももの唐揚げ。

信州方面の料理らしく、“山賊=人からモノを取り上げる=鶏揚げる”という語呂合わせから名付けられてるっぽい(とりあげる、ね……笑)。

衣はサクッ、中はふっくらジューシー。そして、甘辛のたれが絡んで、ホッピーが止まらんやつ。添えられた野菜もたっぷりでうれしい。


(自家製バイスサワー560円)

中外スタイルで自分で濃さを調節できる「自家製バイスサワー」なるものもあり、しその香りが爽やかで夏にぴったり!

このセットで中3~4杯はいけそう。

板橋で一人飲みにも誰かと飲みにもおすすめの老舗居酒屋「酒亭 まつや」

一人飲みでも、仲間とサシ飲みでも伺っているのですが、どちらでも居心地よくおいしく飲める♪

板橋駅前で、おいしいやきとりや鮮魚が楽しめる老舗居酒屋「まつや」。

このお店を知っていると、板橋での一杯がもっと豊かになる。一人飲みにも、誰かと語らう夜にもおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ありがとうございました!

予算:ちょい飲みで2000円前後~
(一人飲み例:ホッピー3杯+お通し+お料理1品で2000円ぐらい)

チャージ:お通し250円
支払い:現金のみ

タバコ:禁煙(喫煙室あり)

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

7月は連休があるのでご注意を。

板橋の老舗居酒屋「まつや」の店舗情報

公式・関連リンク:確認中
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
板橋「政屋」お酒がすすむ、名物おでん!ひと息つけるアットホームな大衆居酒屋 板橋の大衆居酒屋「政屋(東京都板橋区板橋1-48-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿:2015年7月 板橋の大衆居...
あわせて読みたい
板橋「カラオケルーム10」飲み放題・駄菓子食べ放題・歌い放題で1時間1300円のカラオケ店 板橋駅前で飲み放題&駄菓子食べ放題が楽しめる「カラオケルーム10(東京都板橋区板橋1-54-3)」で、楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 飲み放...

板橋でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!