新宿にオープンしたサルディーニャ料理が楽しめるレストラン「サ・メーサ(東京都新宿区新宿3-24-2 新宿アオキビル9F)」で、ちょっと一杯立ち飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。
目次
新宿にオープンしたサルディーニャ料理店「サ・メーサ 」で立ち飲み
新宿三丁目の「イル・バーカロ」と銀座の「オステリア ダ アダ」。
「MIKI INTERNATIONAL」が運営する、ヴェネチアの立ち飲み居酒屋“バーカロ”を再現したレストランなのですが、気軽に立ち飲みもできるので、これまで何度もお邪魔しています。
そんな「MIKI INTERNATIONAL」が今回なんと、新宿駅前に新店をオープンされたとのこと!立ち飲みもできるそうで、訪ねてみることに。
訪れたのは新宿駅前に2025年9月12日オープンのレストラン「Sa Mesa(サ・メーサ) 」。
イタリア・サルデーニャ島の料理とワインが楽しめるお店で、本場サルデーニャの人気店「Osteria Sa Mesa」のレシピや技術を受け継いだ料理を提供されているとのこと。
また、入口にはスタンディングエリアもあり、気軽にちょっと一杯立ち飲みもできます。
場所は新宿駅東口から徒歩1分。
(B12a出口からすぐ)
(ブランドストアARC’TERYXのあるビル)
お店は、旧アルタ横の新宿アオキビルの9階にあります。
スタイリッシュなビルに若干ドキドキしつつ、早速エレベーターで9階へGO~!
(合計で60名程が利用できる空間)
うわぁ~!
エレベーターを降りると、大きな窓から新宿の街並みを一望できる、開放的なレストラン空間。
木造の白いテーブルと椅子、オレンジのタイル床の組み合わせに温かみが感じられて、お洒落なのだけど肩肘張らずに過ごせそうな雰囲気。
早速「立ち飲みできますか?」と尋ねると、「こちらへどうぞ」と親切なスタッフさん。
入口付近には立ち飲みカウンターがあって、合計で5名ほどが利用できそうなスペース。
奥には、新宿の街並みを一望できるブース席も。立ち飲みとはまた違った雰囲気で、デートや女子会などによさそう。
新宿「サ・メーサ」の立ち飲みのシステム・メニュー
立ち飲み利用の場合のシステムは、まず番号札がもらえるので、その番号で都度口頭注文⇒番号札で会計という流れ。
お酒はグラスワインが500円~。赤・白ワインのほか、スパークリングやスプリッツも楽しめます。
さらに、サルデーニャ島のワインもラインナップされていて、本場の味わいを気軽に体験できるのがうれしいポイント。「こういうワインが飲みたい」とリクエストすると、おすすめを提案してくださったりもします。
おつまみは生ハム300円~。サルデーニャおつまみやチーズ各種などが並びます。
また、これまで新宿三丁目「イル・バーカロ」で料理を担当されていた方が厨房に立たれていらっしゃるのだとか。
レストラン(着席)のメニューはこちら。
サルディーニャおつまみ&ワインでちょい飲み
早速はじめますか!
サルデーニャ島の白ワイン「Sa Mesa」
(白ワインSa Mesa500円)
まずは「白ワイン」を注文。登場した銘柄は、お店の名前と同じ「Sa Mesa」。
サルデーニャ島のヴェルメンティーノ品種の白ワインで、爽やかな酸味が広がり、後味はすっきり。最初の一杯にぴったり!
イタリア版なめろう「まぐろのタルターレ」
(まぐろのタルターレ400円)
おつまみは「まぐろのタルターレ」から。
これまで食べたことのないお洒落な味!
まぐろのたたきに刻んだケッパーやオリーブなどが混ぜ込まれていて、塩気と酸味がいいアクセント。まるで“イタリア版なめろう”といった感じで、ワインがすすんでいく。
サルデーニャ島の白ワイン「IDE」
(白ワインIDE500円)
2杯目の「白ワイン」は「IDE(イデ)」という銘柄。
こちらもサルデーニャ島のヴェルメンティーノ品種の白ワインで、醸造後に1年樽で熟成されているそうです。
フルーティーで甘みを感じる濃厚な香りが広がって、スッキリとしたビターなキレ。
これツボだなぁ。おいし~!!!
サルデーニャ風ミートコロッケのトマト煮
(サルデーニャ風ミートコロッケのトマト煮400円)
2品目は「サルデーニャ風ミートコロッケのトマト煮(2個)」。
いわゆるミートボールのトマト煮で、肉のうまみがぎゅっと詰まったミートボールに、まろやかで爽やかなトマトソースがたっぷり絡む。
おいし~~~!IDEともバッチリ合う。
そんなこんなでサクっと楽しんだところでお会計お願いしますか。
新宿で立ち飲みや昼飲み、ランチなどにもおすすめの「サ・メーサ」
おいしく気軽に一杯できましたし、スタッフさんたちが親切にしてくださって、気持ちよく利用できました。
新宿駅前の一等地で、イタリア・サルデーニャ島の料理やワインが楽しめるレストラン「サ・メーサ」。
立ち飲みで気軽に一杯できるのもうれしいですし、ランチ営業もされていて昼飲みもできるとのこと。
平日ランチは1600円~楽しめるようなので、ランチもよさそうだなぁ。自分へのご褒美に、ブース席から新宿の街並みを一望しつつワインをいただくのも素敵かも。
まだオープンしたばかりのお店なので、メニューなどこれから変わっていきそう。今後の展開が楽しみです。
またふらりと。ありがとうございました!
会計:1800円
(ワイン2杯+つまみ2品)
チャージ:立ち飲みはなし
タバコ:禁煙🚭
入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆
テーブル席には仕切りもあったりして、半個室にもなるみたい。飲み会などもよさそうですね。
新宿駅「サ・メーサ」の店舗情報
公式・関連リンク:公式|ぐるなび|instagram
※事前に公式情報をご確認ください。


新宿でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。