清瀬の「立ち飲み 藤田(東京都清瀬市元町1-9-3 サンビュウハイツ 1F)」で、焼き鳥をつまみにちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。
目次
清瀬の焼き鳥立ち飲み「立ち飲み 藤田」
池袋から西武池袋線の快速で約20分の清瀬駅。清瀬市は中森明菜さんの出身地としても知られており、親しみやすい雰囲気の街。
駅前にはメディアでもおなじみの名店や立ち飲みも点在し、肩肘張らずに一杯楽しめるのが魅力です。
そんな清瀬ではしご酒。1軒目の大衆酒場を後にしてやってきたのは、駅前の立ち飲み居酒屋です。
清瀬で今回訪れたのは駅近くの「立ち飲み 藤田」。焼き鳥や創作おつまみでちょっと一杯できる立ち飲み居酒屋です。
場所は清瀬駅北口から徒歩3分ほど。
八百屋さんやみずほ銀行のある通り沿いにお店があります。
早速お邪魔しま~す!
店内にはコの字の立ち飲みカウンターがあり、10名足らずが利用できそうな広さ(入口にはテラス席もあり、こちらは座れます)。
お店は、ご主人お一人で切り盛り。気さくに接してくださったり、カウンターには仕切りがあったりもして、初めてでも気軽に利用できる雰囲気です。
店内はご主人のお好きなものが詰まった空間で、遊び心に包まれています。
清瀬「立ち飲み 藤田」のシステム・メニュー
システムは口頭注文・伝票式の後払い。
串焼きを注文する場合には、卓上の注文票にセルフで記入して店員さんまで。
お酒は400円~
お酒は400円~。
プレモル〈香るエール〉生をはじめ、サッポロ赤星・黒ラベルの大瓶、超炭酸の角ハイ・ビームハイ、ホッピーセット、各種チューハイ&サワー類が並ぶ。
さらに、キンミヤ焼酎や赤・白ワインのハーフボトル、日本酒、カクテルまで揃っていて、ソフトドリンクも。
生から焼き上げる串焼きは1本150円~!1種1本から気軽に注文できるのがうれしい。創作串もあったりして、アレコレ注文したくなります。
また、一品料理は250円~。定番ものから創作おつまみまでずらり。
鉄板の〇〇エッグシリーズが気になる✨中でもほうれん草ベーコンエッグが人気なのだそうです。
清瀬の立ち飲みで創作焼き鳥やおつまみに舌鼓!
(強炭酸 メガビームハイ900円)
まずは、「強炭酸 メガビームハイ」からはじめますか!すると、保冷ジョッキでの提供がうれしい。
ぷは~~~!専用サーバーから注がれるので喉ごしよく、濃さもちょうどいい塩梅。
(バルサミコレバー180円)
串焼きの「バルサミコレバー」は、バルサミコソースの他、たっぷりの長ねぎにピンクペッパーが散らされていて、見た目もオシャレ。
バルサミコソースの爽やかな酸味が、ぷりっと濃厚なレバーの旨みと抜群に合う!臭みも一切なく、爽やかに楽しめる一串。
(ぼんじり山椒180円)
「ぼんじり山椒」は、甘辛いたれが香ばしく絡んで、山椒がピリっと。
脂の旨みと相まって、まるでうなぎの蒲焼きのよう。一口ごとにお酒がすすんでいく。
(つくねタルタル180円)
「つくねタルタル」は、甘辛いタレと酸味とコクのあるタルタルソースが絶妙にマッチして、間違いないおいしさ。
(赤ウインナー180円)
こういうのがいいんだよ!となる「赤ウインナー」。
(チェダーチーズエッグ300円)
鉄板で熱々の「チェダーチーズエッグ」。
濃厚なチーズのコクと卵のまろやかさが合わさって、背徳のおいしさ。間違いなくすすむやつ。
これをこうしてこう! https://t.co/sYPykyiO6n pic.twitter.com/p8CXlqEUr3
— せんべろnet(二千べろ) (@1000bero_net) September 13, 2025
赤ウインナーをチェダーチーズエッグにダイブしちゃったりしても最&高✨
(ビームハイ480円)
2杯目は普通サイズの「ビームハイ」。
そんなこんなで満足したところで、そろそろ良い時間。お会計お願いしますか。
清瀬で一人飲みや喫煙したい方におすすめ「立ち飲み 藤田」
おいしかった~!そして、創作串焼きやおつまみにワクワクしました。
清瀬で、気軽においしい一杯が楽しめる立ち飲み居酒屋「立ち飲み 藤田」。
一人飲みはもちろん、喫煙しながらちょっと一杯したい方にもおすすめの一軒です。
またふらりと。ありがとうございました!
予算:1500円前後~
チャージ:なし
タバコ:喫煙🚬
入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆
テラス席は、ドリンク割引でお得に楽しめるみたいです。
9月のお休み。
清瀬の立ち飲み居酒屋「立ち飲み藤田」の店舗情報
公式・関連リンク:instagram
※事前に公式情報をご確認ください。

清瀬でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら。
清瀬駅を下車すると明菜さんが迎えてくれます。