フレッシュネスバーガーでちょい飲み(夜限定“フレバル”スタート!瓶ビール290円)

フレッシュネスバーガーの夜限定「フレバル」でちょい飲み(2025年版)

フレッシュネス×フレバルの関連投稿:2015年2021年

全国のフレッシュネスバーガーで、2025年10月8日より、夜限定の新企画「フレバル」がスタート!


(今回はEchika池袋店のフレバルでちょい飲み)

今回、“大人がくつろげるバーガーチェーン”としてのブランド価値を高めるべく、これまで展開していた「ヨルカフェ」メニューを刷新。アルコールや夜限定メニューを中心に、リニューアルされたそうです。

「フレバル」自体は以前にも体験したことがあるのですが、今回はどのように進化したのか?

フレッシュネスバーガーで、ちょっと一杯してきましたのでその模様をご紹介。

16時から楽しめるフレッシュネス「フレバル」のメニュー

※以下は2025年10月時点での情報。

今回訪れたフレッシュネスバーガーの店舗は、注文支払いから飲食後の片付けまで、完全セルフ式


(いつの間にかセルフレジになっていて浦島太郎状態)

ということで、まずは入口のカウンターで注文支払いから!

番号札を取り、セルフレジで注文(番号札の番号を入力)⇒支払いをして、好きな席へ。

※支払い方法は、現金からキャッシュレスまで多様なのがありがたいです(使える決済方法)。

1杯+1品のお得なちょい飲みセット(フレバルセット)も


(フレバルメニューが楽しめるのは16時~閉店まで)

フレバルのメニューは、ドリンク290円/フード390円・490円の価格帯で、以前のヨルカフェからかなりパワーアップされています!

ドリンクは、ビールをはじめ、ハイボール各種、レモンサワー、ライムサワー、レモン&クランベリーサワーなど7種も。

おつまみは、ガーリックポテトやガーリックシュリンプポテト、オニオンフライ、カリーブルスト、トマトサラダ、レバーペースト、スモークチーズフライ、フイッシュ&ポテト、アボカドサルサ、グリルチキンなど、お酒がすすみそうなラインナップがずらりと10種。

さらに、1ドリンク+1フードが選べるフレバルセット650円~もあり、単品で注文するより30円お得になるのがうれしい。

その他、つまみになりそうなレギュラーメニューはこちら


フレバルセットでサクっと一人ちょい飲みを楽しむ

早速、はじめますか!


(フレバルセット750円)

今回注文したのは、「フレバルセット(ビール+アボカドサルサ)」。


(フレバルセット×ビール中瓶)

キャンペーン期間中ということで、ビールは「スーパードライ中瓶」が登場✨

グラスも冷え冷えだし、こりゃうれしい!
ぷは~~~うまい。


(フレバルセット×アボカドサルサ)

おつまみは、生のアボカドをお店でカットしているという「アボカドサルサ」。

たっぷりのサルサソースがかかっていて、アボカドのくぼみには刻みたまねぎ。

クリーミーでまろやかなアボカドに、シャキシャキの玉ねぎ、そして酸味のきいたスパイシーなサルサソースがよく合う。

いやぁ、ビールがすすむねぇ。

フレバルセットを楽しみつつ、サクッと気ままに15分ほどの小休憩。こんなスキマ時間の過ごし方もいいもんですね。


居酒屋ほどかしこまらず気楽に過ごせるちょい飲みスポット「フレバル」

今回メニューが大幅にパワーアップしていて、ワクワクしつつ、どれにしようかかなり迷いました✨

居酒屋ほどかしこまらず、サクっと気軽に楽しめる、フレッシュネスバーガーの新ちょい飲みスポット「フレバル」。

そんな場所で過ごす一杯も、なかなか心地いい。

フレバルのメニューは、フレッシュネスバーガーで16時から提供されているそうなので、スキマ時間やゼロ次会などに、ちょっと一杯楽しまれてみてはいかがでしょうか。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:750円
(フレバルセット1杯+1品)
チャージ:なし

タバコ:禁煙

入りやすさ★★★★★
一人飲みの居心地★★★★★


2025年10月末までは瓶ビール290円

ポテト揚げたて宣言が素敵

こういうのいいですね。

今回は注文していないですが、「ガーリックシュリンプポテト」も好きです。

後、フレッシュネスバーガーと言えば、味変で切る調味料が豊富なのもうれしいんですよね♪

フレッシュネスバーガー「フレバル」の詳細


(フレバルは16時~閉店まで)

公式・関連リンク:フレバルのメニュー・詳細店舗一覧X(twitter)
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
ドトールで生ビール!?北千住「ドトール コーヒーショップ」のせんべろが最高だった話 生ビールなどアルコールが楽しめる「ドトールコーヒーショップ エキア北千住店(東京都足立区千住旭町42 エキア2階)」で、一杯を楽しんできましたので、その模様をせん...
あわせて読みたい
飯田橋「NewDays」まるでコンビニ角打ち!2階のちょい飲みが最高(朝飲み・昼飲み可) 飯田橋駅前のコンビニ「NewDays 飯田橋(東京都千代田区飯田橋四丁目10ー1 JR飯田橋駅東口改札外)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします...

チェーンでちょい飲み一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。