秋葉原「やきとん元気」すすみすぎる皿なんこつ200円に舌鼓!広々活気のある元気なやきとん屋

秋葉原にやってきました!そしてやきとんが恋しいということで、立ち寄ったのはこちらのお店。

活気のある元気なやきとん屋「やきとん元気」

今回、秋葉原で立ち寄った「やきとん元気」は、浅草橋でいわずと知れた「西口やきとん」のご子息が営むやきとん屋さん。

西口やきとんでおなじみのメニューが楽しめることはもちろん、広々と活気のあるお店です。

IMG_3274

場所は秋葉原駅昭和通り口から徒歩5分程。小道を入りオフィスなどの一角にあります。

IMG_3276

お店はビニールカーテンで覆われ、味のある雰囲気。

ビニールカーテンをめくり店内に入ると…「いらっしゃい!」と店員さんから元気な掛け声。

IMG_3283

店内はとても広くて、大衆的な雰囲気!

長いテーブル席がいくつかと、厨房の横には2~3席程のカウンター席があり、70名ほど利用できそうな広々とした空間。

IMG_3281

訪れたのは開店時間すぐのタイミング。お客さんは少なかったものの、店員さんたちが元気に声をかけあい活気があります。

この日のお客さんは、サラリーマンや女性グループなどが見られ、お一人さまからグループまで利用シーンはさまざま。個人的には一人飲みというよりは、誰かと飲みがしっくりくるようなそんな雰囲気があります。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかからないようです。

IMG_3285

メニュー写真をバシバシとったはずが…まさかのデータ失念。メモ書きを下記でご紹介。

お酒は、瓶ビール大瓶(アサヒ)500円、酎ハイ&サワー類はジョッキサイズで価格がかわり、小300円(300mL)/大500円(500mL)/メガ1000円(1000mL)、その他日本酒250円~など。

やきとんは1種1本より注文可能で、通常のものは1本100円~、かごしま産の黒豚シリーズは1本200円など。

その他、おなじみの「皿なんこつ200円」や「元気玉200円」などの一品ものも充実していました。

皿なんこつとやきとんでホイスがすすむ!

▼ホイス小@300円
IMG_3279

1杯目に選んだのはホイスハイ!ほんのり酸味があり、後味はサッパリで旨い。

お酒がすすみすぎる皿なんこつ!

▼皿なんこつ@200円
IMG_3303

あてはまず、皿なんこつをつついてやきとんを待つ。熱々で甘辛い匂いがふわっと香り、食欲をさそう。

やわらかなお肉たっぷりで、ややネットリ脂感。甘辛い味わいでお酒がすすむすすむ!

▼ホイス大@500円
IMG_3302

早速、ホイスハイ小が空になったので、2杯目は大サイズで(最初から大にしておけばよかった)。大サイズはやや大きめな中ジョッキほどの大きさです。

▼炙りカンパチ@200円/上タン@150円
IMG_3294

やきとんの中で、一番気に入ったのは上タン150円。ほどよく脂がのりと弾力、そして噛むと肉汁がしたたり美味しい!

炙りカンパチは、脂がのりやわらかく口の中でほどける~。

▼黒豚カシラ・黒豚肩ロース・黒豚もも@各200円
IMG_3300

黒豚シリーズは、カシラ、肩ロース、もものラインナップで注文。

驚いたのがカシラが、ほぼアブラのタイプだったこと!黒豚ももが、ジューシーで肉肉しく美味しかった。

▼黒豚レバー@200円
IMG_3292

レバーはやわらか~い。タレはサラっとしていてあっさりとしたタイプ。

▼サービスでいただいた鳥かわ
IMG_3304

サービスでいただいてしまった鳥かわは、酢とラー油の香りがして中華のような味わい。

これはお酒がすすむなぁ。

お会計

1400円足らず(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、上記のつまみを2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

空いている時間帯で、ゆったり気軽に飲むことができました。どれも美味しかったですが、やっぱり「皿なんこつ200円」が好きだなぁ。お酒がすすみました!

一人飲みの方もいらっしゃいましたが、ワイワイとした雰囲気であったり、カウンター席も少ないので、個人的には誰かと訪れたいお店でした。

また皿なんこつをいただきに立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★☆☆☆


「やきとん 元気」の基本情報

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!