日暮里「中村屋丸康酒店」駅前でおいしい一杯!日本酒が豊富な酒屋の立ち飲み角打ち

日暮里の立ち飲み角打ち「中村屋丸康酒店(東京都荒川区西日暮里2-22-1 ステーションプラザタワー102)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

日暮里の立ち飲み角打ち「中村屋丸康酒店」

(初回投稿2017年10月18日|再編集2024年11月)

再訪レポ:~2024年11月

山手線をはじめ、京浜東北線、京成線、舎人ライナーなど交通の便が良い日暮里。そんな日暮里で今宵ははしご酒。まずは駅前のタワーマンションにある角打ちで口開けと行きましょう。

日暮里でやってきたのは「中村屋丸康酒店」。

昭和から続く酒屋さんで、再開発で一時お店を閉店され、現在はタワーマンションで営業。さらに、お店の一角には立ち飲みコーナーがあって、夕方から角打ちすることができるんです。

場所は日暮里駅東口から徒歩1~2分程。

お店はステーションプラザタワーの1階にあります。

IMG_7033

店内入口には酒屋さんコーナーがあり、日本酒や焼酎などがずらり。

IMG_7035

そして、入口右手にある暖簾の先が立ち飲みコーナーになっています。

暖簾を潜り「1人なんですけど入れますか?」と尋ねると、「奥空いていますよ~!」と女将さん。早速、奥のカウンターへ。

_IMG_7020

立ち飲みコーナーにはカウンターとテーブルがあり、20名入れないほどの空間。ワイワイと幅広い世代のサラリーマンを中心に賑わっています。

IMG_7019

カウンターの中では中村さんご夫婦を中心に切り盛りされています。

奥のテレビからは野球中継が流れ、皆さんテレビに釘付け!ご主人は阪神ファンでいらっしゃるようで、お客さんも阪神ファンの方が多く、中継を観ながら言葉を交わしあっていたりと、一体感のある楽しい雰囲気。

自分の好きなことを共有しあいながら一杯飲めるって、これほど美味しいつまみはないですよねぇ。

筆者は野球について詳しくないのですが、アウェイという感じでもなく、たまたま常連さんが声をかけてくれたりもして、愉しい時間。

日暮里「中村屋丸康酒店」のメニュー

システムはキャッシュオンのセルフスタイル。あらかじめ千円札や小銭を用意しておこう。

※メニュー写真は2024年11月撮影

お酒は、日本酒(350円~)が中心で、出羽桜をはじめ、田酒や真澄などが並ぶ。

その他、ビール大瓶550円(アサヒ・キリン・サッポロ)、生ビール(中)450円、ホッピー白・黒セット450円(中200円)、トマトセット450円、チューハイ350円、本格焼酎350円~など。

タイガースレモンサワーなるものも!

おつまみはホワイトボードや乾きものが中心。酒飲みの心を擽るメニューがずらり!

スナック、乾き物、缶詰、カップラーメンやペヤングもいろいろ!

日暮里の角打ちでちょっと一杯立ち飲み

※以下は2017年10月時点での価格です。

IMG_7010
(サッポロ黒ラベル大瓶400円)

日本酒と行きたいところだけれど、今日はビールの気分ということで「瓶ビール」ください!

すると、「アサヒ、キリン、サッポロどれにしますか?」とマスター。では、「サッポロ黒ラベル」でお願いします。

ひえひえでおいし~い!どっしりくる。

IMG_7014
(湯豆腐250円)

おつまみはヘルシーな「湯豆腐」にしよう。甘くない出汁醤油に浸った、あつあつの湯豆腐。温まるね。

日暮里駅前で気軽に一杯できる立ち飲み角打ち「中村屋丸康酒店」

想像以上に気軽に一杯できました!

日暮里駅前でちょっと一杯できる酒屋さんの立ち飲み角打ち「中村屋丸康酒店」。立ち飲み慣れしている方や角打ち好きな方、阪神ファンの方にぜひおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ごちそうさまでした。

使用金額:650円ほど
(大瓶1本+湯豆腐)
チャージ:なし
タバコ:喫煙
入りやすさ★★☆☆☆

日暮里「中村屋丸康酒店」の再訪レポート(~2024年11月)

日暮里に来るとちょっと一杯お邪魔していますので、印象に残ったお酒やおつまみをご紹介します。


(出羽桜 夏酒 純米吟醸400円・ふきのとう味噌300円)

日本酒が豊富で、夏酒など季節のお酒があったりするのが嬉しい。

また、日本酒を注文するとお水を一緒に出してくださるのもありがたや~。


(ゆでたまご100円)

角打ちでときどき無性に食べたくなる「ゆでたまご」。かぶりつくと、なんと半熟。わーいわーい♪


(鮭皮フライ220円)

ヘルシー系おつまみの定番「鮭皮フライ」。

マヨネーズをつけるか否か聞いてくださって、つけてくださいとお願いするとこのスタイルで登場!!!

パリパリ香ばしくてお酒がグイグイすすむ~。


(トマトセット400円・ペヤング280円)

二日酔い予防に最適な「トマトセット」と、角打ちで目に入るとついつい注文してしまう「ペヤング」。

ペヤングは注文すると作ってくれます。角打ちで食べるペヤングはなぜこんなにうまいのか。

日暮里の立ち飲み角打ち「中村屋丸康酒店」の店舗情報

公式・関連リンク:公式サイト

あわせて読みたい
東京・角打ちマップ|都内でおすすめの角打ち10選+角打ちを地図から探そう 東京・角打ちマップについて 現在の登録店舗数:129件(2025年7月現在) 酒屋さんで呑む、いわゆる“角打ち”が好きです。気軽に様々なお酒が試せたり、その土地ならでは...

日暮里でちょっと一杯におすすめのお店はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!