横浜・阪東橋「浅見本店」おつまみカップ50円で一杯!昼飲みできる明治創業の酒屋さんの角打ち

横浜・阪東橋で朝からはしご酒。「高橋うどん」を後にして、向かった先はおなじみの歴史ある角打ちです。

横浜・阪東橋で昼飲みできる酒屋さんの角打ち「浅見本店」

今回、横浜・阪東橋でやってきたのは「浅見本店」。

IMG_4253

明治創業の酒屋さんで、店内でちょっと一杯角打ちできるお店なのです。

関東大震災や横浜大空襲でも被害を免れ、創業当時からこの場所で営業されているそうです。角打ち(立ち飲み)をやるようになったのは昭和になってからとのこと。

場所は、阪東橋駅や伊勢佐木長者町駅から共に徒歩10分程度。

もう、外観からして昭和の雰囲気で惹き込まれる。

お店の作りは片方が酒屋さん兼タバコ屋さんで、もう片方が角打ち(立ち飲み)と半分に分かれた形のお店。

早速、角打ちの方へお邪魔します!

IMG_4290

店内は使い込まれたカウンターが伸びていて、オヤジさんたちが楽しそうに一杯やられている。カウンターの中では、女将さんがお一人で切り盛りされていらっしゃいます。

この日のお客さんは、常連と思しきご年配のオヤジさんたちから、30代~40代の男女までさまざま。

常連さんたちからは笑顔が溢れていて、お店全体の雰囲気や空気感がよくって居心地がいいなぁ。

IMG_4281

昭和ならではのお酒の看板も。

IMG_4287

荷物をかけるフックが用意されているのが嬉しいね。

さて、何にしようかな

システムはキャッシュオンで税込み表記。

IMG_4261
(2015年11月撮影)

お酒は、種類豊富で焼酎半分は120円から。生ビールは350円、酎ハイ類は半分だと240円で1合だと330円ほど。

IMG_4265
(2015年11月撮影)

おつまみは、ゆで卵50円や乾き物50円、ソーセージ100円やハム200円なども。もちろん缶詰なども!

IMG_4299
(2015年11月撮影)

こちらは乾き物だけでなく、ちょっとした手作りのおつまみが種類豊富なのもうれしい。しかも1カップで50円と駄菓子屋的な価格帯!この日は12種類用意されていました。

おつまみカップ50円でたのしい一杯

IMG_4258
(しそバイス半分240円)

まずは「しそバイス半分」から。爽やかですっきり。氷なしだから味が薄まらなくていいね。

IMG_4276
(ベビーハム200円)

見かけたことの無いパッケージで気になった「ベビーハム」。素朴な味で小腹がすいた時に良さそう。

IMG_4267

袋をあけて切ってくれるのが嬉しいな。

IMG_4295
(マグロぶつ50円×3つ分)

おつまみカップにテンションが上がって「マグロぶつ」を3つ分購入(1つ当たり3切れ程度)。3つでも150円だもんね♪

やや脂がのってて美味し~い!これで1カップ50円は嬉しいな。

IMG_4304
(おつまみカップ各50円)

高菜、茄子漬け、柿……さらにおつまみカップを注文。。

柿、みずみずしくって美味しいね。

お会計

1000円ほど

※酎ハイ類2杯、おつまみカップ各種

昼飲みにおすすめ!また訪れたくなる阪東橋の酒屋さんの角打ち「浅見本店」

明治から創業の歴史ある佇まいに惹きこまれましたし、女将さんや常連さんたちが作り出す空気感が良く、楽しく一杯できました。

そして、極め付けは瞬く間に酔ってしまいそうな酎ハイ類と50円のおつまみカップ!こういうのテンションがあがってしまいますね。

歴史、雰囲気、人、価格、ワクワク感、お酒の濃さ……ここまで揃っているって中々ないです。

本当に素敵なお店。安く楽しく飲んで欲しいというメッセージがお店側から伝わってくるようでした。いつまでも続いて欲しいですね。

また伺いたいです。ありがとうございました!

IMG_4312

おつまみカップ50円にテンションが上りすぎました。

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 阪東橋駅伊勢佐木長者町駅黄金町駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!