相模大野「しゅうまい酒場 やす」美味しく気軽なしゅうまい居酒屋

神奈川県、相模大野の立ち飲み「しゅうまい酒場 やす(神奈川県相模原市南区相模大野8-2-2)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

※レポート時から価格帯など変わっていて、現在立ち飲みではなく座り飲みになっています(2022年11月現在)。

目次

相模大野の気軽な立ち飲み「しゅうまい酒場 やす」

再訪レポート:2020年9月

小田急線町田のお隣にある相模大野。駅前は再開発により商業施設や商店街などが見られ、休日は多くの人で賑わいます。

そんな相模大野で訪れた「しゅうまい酒場 やす」さんは、2019年12月にオープンの立ち飲み。『しゅうまい』でちょっと一杯楽しめる気軽なお店です。

この日は海老名&本厚木で飲み歩き。

最後にもう1軒寄りたいとやってきたのは「しゅうまい酒場 やす」さん。SNSで見かけて『相模大野に新しい立ち飲みがオープンしてる~!』と気になっていたお店であります。

場所は相模大野駅南口から目と鼻の先。「角打 よっち」さんと同じ並びと言ったらピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


(2020年1月撮影)

店先にはドリンクメニュー280円からの看板。早速わくわくでお邪魔します!

明るく真新しい店内には、立ち飲み用のカウンターとドラム缶がいくつか置かれ、20名ちょっと利用できそうな広さでしょうか。

カウンターの中では、店長さんを含め3名の店員さんたちで切り盛り。

お話を伺うと同じく南口にある「和酒と肴 九里四里」さんと同じ系列のようです。

この日のお客さんは20代~50代の男女が中心で、一人飲みのお客さんがほとんど。イイ意味で干渉されない気楽な空間で、個人的には一人飲みもしやすい。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。


(差し替え・2020年9月撮影)

お酒は、麦とホップをはじめ、ハイボール、サワー類など280円からあり、本格焼酎・日本酒280円~、赤星大瓶630円など。

また、しゅうまい酒場ということで中国酒である紹興酒や上海ハイボールなどもメニューに並ぶ。


(2020年1月撮影)

つまみメニューは上記。しゅうまいやスピードメニューをはじめ、煮物や蒸し物、スープまで。

この日のしゅうまいは、肉しゅうまい・牛タンのしゅうまい・レンコンのしゅうまいの3種。うーん、どれにしようか迷う!



早速はじめますか!

まずは「デュワーズハイボール280円」をお願いします。シュワっと芳醇でパンチあり!

飲み歩き最後に訪れたということもあり、疲れきった五臓六腑が刺激されるかのよう(笑)。

あては蓮根好きとして頼まずにはいられなかった「レンコンのしゅうまい380円」をもらってみよう。入り口の蒸し器で作られたしゅうまいはホカホカ!

早速、醤油と辛子をつけてパクっと。

肉汁がしたたりジューシー&蓮根がシャキシャキで歯ごたえがよく美味し!これは、別種のしゅうまいも食べたくなるなぁ。

2杯目はお茶パック入りの「こうばし茶割り330円」。香ばしくて美味しい。ゴクゴクといけてしまう。

ちなみに、180円で中おかわりもできる。

〆には「豚スープ180円」。油の香りがこうばしく、目が覚めるかのようなパンチのある酸味。結構ツボな味!ここにご飯や麺を入れても美味いだろうなぁ。

もう1杯飲むか迷いつつ、今回はこの辺りでお会計お願いします。

お会計

★1280円(一人飲み)
※ハイボール+こうばし茶ハイ+しゅうまい+スープ
※チャージ:無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

しゅうまい美味しかった!まさか相模大野南口の駅前に、しゅうまいで飲める立ち飲みがオープンされていたなんて。

何度か相模大野で飲んだことがあるのですが、個人的に気軽に一杯というお店は少ない印象があったので、テンション上がりました。

一人飲みもしやすかったですし、おまけに15時から営業と少し明るい時間から一杯できてしまうのも嬉しいですね。

この界隈で飲む際は町田下車ということも多いのですが、今後は相模大野下車もいいなぁ。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆




再訪レポート:2020年9月

相模大野にやってきました。

後ちょっと一杯飲みたいんだよなぁ……ということで、駅前の立ち飲み「しゅうまい酒場 やす」さんへお邪魔しよう!その名の通り、しゅうまいでちょっと一杯できるんです。

お邪魔するのは8ヶ月ぶりだ~!

以前無かった椅子が置かれている!

おつまみメニューが増えてる!自家製しゅうまいは全部で8種類も。

店員さん曰く、肉しゅうまい→しそしゅうまい→レンコンしゅうまいの順で人気だそうです。筆者は歯ごたえのイイ、レンコンしゅうまいが好き!

※詳しい雰囲気やメニュー(最新版)など本編の初訪レポートも合わせてどうぞ。

「コウバシ茶ハイ380円」

まずはコウバシ茶ハイから。お茶パック入りで、ホッピーのように中をおかわりできる。香ばしくて美味しいからグビグビいけてしまう。

ちょっと一杯のハズが……「中おかわり180円」をあっという間の3杯おかわりをして計4杯(苦笑)。

「肉みそ野菜280円」

あてはまず肉みそ野菜から。蒸したもやしとキャベツの上には甘辛の肉みそがたっぷり!しゃきしゃきしっかり味ですすんじゃうね。

「とうもろこしのしゅうまい380円」

しゅうまいは今月限定のとうもろこしのしゅうまいをもらってみよう。

何もつけずにそのままでどうぞとのこと。

とうもろこしが自然な甘さが鼻に抜けて美味しい~!

「牛たんしゅうまい380円」

牛たんしゅうまいはお肉がぎっしりでジューシー。リッチな気分になれるしゅうまい!

やすさんのしゅうまいは、熱々で皮がぷるっとしていて、餡がたっぷり。ああ美味しい。

そんなこんなで4杯飲んだところでお会計。

たまたま空いていてまったりのんびり飲めましたし、メニューがバージョンアップされていてワクワクしました!胃袋が許せば、もっといろいろ楽しみたかった。

また、久しぶりだったのに、店員のお兄さんが覚えていてくださって嬉しかったです。

帰りがけお土産でとうもろこしのしゅうまいとレンコンのしゅうまいを購入しました。やっぱり歯ごたえよしのレンコンのしゅうまいが好きだな~!

おつまみ類はお持ち帰りできるそうで、おつまみ5点セットなるものもありました。

そういえば、日本酒にライムシロップの酒ライムって珍しかったなぁ。

筆者は飲んでいないですが、酒ライムはこんな感じ。

※詳しい雰囲気やメニュー(最新版)など本編の初訪レポートも合わせてどうぞ。



相模大野の立ち飲み「しゅうまい酒場 やす」の基本情報


(2020年9月撮影)

住所:神奈川県相模原市南区相模大野8-2-2
営業時間:15時~23時(LO22時半)
定休日:日曜

系列店公式
※訪問前に公式情報などのチェックをおすすめします。

あわせて読みたい
【閉店】神奈川-相模大野「ほがらか」やきとり1本60円!ワイワイ賑わう老舗の大衆やきとり酒場 ※こちらのお店は残念ながら閉店されたとの情報があります。 小田急線の快速急行で、新宿駅から30分少々で到着できる相模大野駅(ちなみに町田駅の隣駅)。 駅前は再開発...
あわせて読みたい
相模大野「もつ焼きのやまちゃん」外限定でせんべろセットが楽しめる!ボーノの気軽なもつ焼き大衆酒場 相模大野にある「もつ焼きのやまちゃん(神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 ボーノ相模大野 サウスモール2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせ...
あわせて読みたい
相模大野「十割そば家 みつば」飲み放題セットや昼飲みも楽しめる蕎麦居酒屋 相模大野の蕎麦居酒屋「十割そば家 みつば(神奈川県相模原市南区相模大野3-15-16 NKビル2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
あわせて読みたい
国分寺「シウマイ酒場 創笑商店」自家製焼売に舌鼓!立ち飲みも座り飲みも楽しめる気軽な焼売酒場 国分寺にオープンしたばかりの立ち飲み「シウマイ酒場 創笑商店(東京都国分寺市本町3-12-12)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポート...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次