【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由!白玉焼酎の美味しい飲み方
目次
【おすすめの甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みで愛飲している&楽しんだお酒を紹介するお酒レポート。
何度もおすすめしていますが……
今回は改めて、江井ヶ島酒造の甲類焼酎「白玉焼酎」についてご紹介したいと思います。
甲類焼酎とは?
皆さんはどんな甲類焼酎が好きですか。
まず、甲類焼酎とは、連続式蒸留機で蒸留を行っているアルコール36%未満の焼酎のこと。
甲類焼酎は、ピュアでクセがないというのが特徴でありつつも、味わいにしっかりと個性があったりもするので、人気銘柄があったり、それぞれ好みが分かれたりもします。
甲類焼酎と言えば、 宮崎本店の「キンミヤ焼酎」が絶大な人気を誇り、多くの飲兵衛に愛されていますよね。今回ご紹介する「白玉焼酎」をはじめ、「宝焼酎」や「鏡月」、「ビッグマン」なども甲類焼酎です。
関東の多くの酒場では、酎ハイやサワー、ホッピーなどにこの甲類焼酎を使用されており、お店によって使用する銘柄もそれぞれ異なります。
【おすすめの甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
前置きが長くなりましたが、ここからは本題の私が白玉焼酎を好きな理由についてご紹介していきます。
まず先にその理由をお伝えしますね。単純に味が好きなんです!
(※ホワイトボールの方は現在終売されています)
白玉焼酎は、兵庫県明石市の「江井ヶ嶋酒造」さんが製造している、さとうきび糖蜜を原料として清酒の仕込み水を割り水に使用した甲類焼酎です。
私が白玉焼酎を好きになったのは、2018年に書いた「甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法」という記事がキッカケになっています。
甲類焼酎を飲み比べて、レモン入りのチューハイを作るという内容の記事なのですが、10種類の甲類焼酎を飲み比べたところ、白玉焼酎の味が一番好みだったのです。
白玉焼酎を炭酸で割ってレモン入りのチューハイにして飲むと、バランスが丁度よく飲みやすい。まろやかでありつつほんのりと焼酎らしさもあり、スッキリとしたキレもあります。
また、製造元の江井ヶ嶋酒造さんの工場見学にお邪魔したことがあり、その際に伺ったお話では、白玉焼酎は95度の焼酎の素をベースに麦や仕込み水などを加えて作られているとも仰っておられました。
現在では、家飲みシーンに欠かせない存在。
白玉焼酎の中身と同様だという「ホワイトボール25度4ℓ」を購入し、超便利な定量ディスペンサー「一押くん」をつけて、家飲みを楽しんでいます。
白玉焼酎 Amazon│楽天 |
白玉焼酎(ホワイトボール)のおすすめの飲み方
ここからは、白玉焼酎のおすすめの飲み方についてご紹介していこうと思います。
ちなみに、いつも酎ハイやサワーを作る際は、白玉焼酎(ホワイトボール)を60mL入れています(定量ディスペンサーで2プッシュ)。
白玉焼酎×アールグレイ
家飲みでよく飲んでいるのが、紅茶のアールグレイを使用したアールグレイハイ。
何種かの甲類焼酎で作りましたが、一番美味しかったのはやっぱり白玉焼酎です。アールグレイのさわやかさと、白玉焼酎のスッキリとした苦味。何杯でもいけてしまいます。
白玉焼酎×レモン×炭酸
白玉焼酎で作るレモンサワー(レモン入り酎ハイ)も好きでよく飲みます。
白玉焼酎と炭酸を入れて、レモンを落としたら、飲みやすくスッキリ美味しいレモンサワーの出来上がり。
白玉焼酎×ライム×炭酸
最近よく飲んでるライムサワー。白玉焼酎+炭酸+ライム2個。さっぱり美味い。 pic.twitter.com/slaF7wbJwK
— せんべろnet (@1000bero_net) May 10, 2020
暑い日には白玉焼酎+炭酸+冷凍ライムを2個落としたライムサワーがおすすめ。すっきりサッパリしていて夏場にぴったりです。
白玉焼酎×ぽん酢×炭酸
白玉焼酎と炭酸で酎ハイを作って、ぽん酢をちょこっと入れたら、ぽん酢サワーの出来上がり!シュワっと、柑橘の酸味が広がって、さわやかで美味しいです。
醤油入りの「味ぽん」ではありませんので、くれぐれもご注意くださいね(笑)。
白玉焼酎×ミロ豆乳
昨日、懐かし買いした強い子のミロを豆乳で溶いて白玉焼酎で割ってみたらコレが美味い。まろやかなココア風味に焼酎のスッキリとした苦味がプラスされて病みつきになる味わい。あっと言う間にグラスが空っぽになった。またやる。 pic.twitter.com/xoVRQAxufX
— せんべろnet (@1000bero_net) May 22, 2020
ミロを好きな濃さの豆乳でといて、白玉焼酎を入れるだけ。まろやかなミロ&豆乳にスッキリとした白玉焼酎がよく合います!
白玉焼酎×黒ホッピー
やっぱり黒ホッピーはホワイトボール(白玉焼酎)の組み合わせが好き?スッキリめに飲める✨逆に白ホッピーは金宮焼酎の組み合わせが好き❣️ pic.twitter.com/1LsTH0Uz72
— せんべろnet (@1000bero_net) March 28, 2020
白玉焼酎を凍らせて、三冷黒ホッピーを作ったりも。コクのある黒ホッピーとスッキリした白玉焼酎がよく合います。
白玉焼酎の販売店
そんな白玉焼酎なのですが、唯一ネックなのは関東ではあまり販売されていないこと(涙)。
白玉焼酎を購入したor見かけたことのある販売店を下記にまとめます。
白玉焼酎を購入したor見かけたことのある販売店
■Amazon
白玉焼酎25度 720mL
白玉焼酎25度 1.8ℓx2本
■ドンキホーテ
白玉焼酎25度 720ml
■本所吾妻橋「明治屋酒店」
白玉焼酎25度 1.8ℓ
■楽天
白玉焼酎25度1.8ℓ瓶
以前、江井ヶ嶋酒造さんに教えていただいた下記の販売店も合わせてご参考くださいませ。
都内であまり販売店を見つけられていなかった、大好きな『白玉焼酎=ホワイトボール』。販売元の江井ヶ嶋酒造さまから、都内の取扱店舗を教えて頂きましたので共有します(江井ヶ嶋酒造さま、ありがとうございます✨)。
⚠️チェーン店の場合、店舗により取扱の状況が異なるとのことです。 https://t.co/YL6cAi1R2k
— せんべろnet (@1000bero_net) March 30, 2020
白玉焼酎はおすすめの甲類焼酎です
今回は、私が普段愛飲している白玉焼酎について改めてお話してみました。
白玉焼酎の販売店が増えて、もっと気軽に購入できるようになったらいいなぁと思い、今回この記事を書きました。
回し者でも何でもなく、単なるファンなので悪しからず。
もっと販売店が増えますように!
今回こんな感じで終わりです。ではでは。
おまけ:白玉焼酎(ホワイトボール)の裏話
最後におまけで白玉焼酎の裏話をご紹介。
白玉焼酎と言えば、酒場などで「SSスズトウ白玉焼酎」のボトルを見かけたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は白玉焼酎は「SSスズトウ白玉焼酎」と「白玉焼酎」があり、表記やデザインが異なりますし、飲み比べをしたところ味もちょっと違いました。
違いについて、工場見学時に尋ねたところ、スズトウ=スズキトウキチさんという方の略ということで、この方はなんと東京三ノ輪にある「鈴木酒販」さんの創業者とのことでした。
だから「SSスズトウ白玉焼酎」は、鈴木酒販さん専用の白玉焼酎。鈴木酒販さんから白玉焼酎を仕入れている酒場は「SSスズトウ白玉焼酎」を使用しているそうです。
50年以上前からこの様な表記分けをされているとのことで、とても興味深かったです。
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。 何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由 掲載についてなどお問合せ |
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ