ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2142件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
ホーム

せんべろnet・管理人について

スポンサーリンク

目次

  • せんべろnetとは?
    • 私がせんべろnetをはじめたキッカケ
    • せんべろとは?せんべろの定義
      • せんべろとは?
      • なぜせんべろなのか?
      • 当サイトのせんべろ定義
    • せんべろnetの投稿について
    • せんべろnetの管理人について
    • せんべろnetの公式SNS
    • せんべろnetの著書
    • せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
    • お問い合わせ

せんべろnetとは?

はじめまして!管理人のひろみんと申します。

せんべろnetは、酒飲み女が時には二日酔いに耐えながら、運営する飲み歩きブログです。

立ち飲みや大衆酒場など、千円ほどからちょっと一杯楽しめるお店情報や家飲みレシピなど、管理人が体験したお酒に纏わる投稿をしています。

私がせんべろnetをはじめたキッカケ

仕事終わりに立ち飲み屋で「今日もよく頑張った~!」と美味しいおつまみを頬張り、ホッピーをゴクゴクと流し込めば、瞬く間に至福の時間になる。そんな日常のひと息が大好きです。

031

私がせんべろ(立ち飲み屋)と出会ったのは、会社員時代の勤務先だった「新橋」から。数十軒もの立ち飲み屋がひしめきあう「新橋」で立ち飲みの魅力に取りつかれたんです。

当時の私は、仕事に追われてストレスが溜まる一方でした。

そんな時、活力になっていたのがとある立ち飲み屋でちょっと一杯飲むこと。

そんな立ち飲み屋が閉店してしまったことがキッカケで、より多くの立ち飲みや大衆酒場などを巡るようになり、好きが高じて2015年2月に「せんべろnet」を開設しました。

せんべろとは?せんべろの定義

せんべろとは?

そもそも『せんべろ』とは千円でべろべろに酔えるという酒場などの俗称で、せんべろ探偵が行くが発祥と言われています。

本を読むと、1980年代頃に「中島らも」氏の身内言葉から全国区に広まったとの記述も。

千円でべろべろに酔えるという言葉ではありますが、気の利いたつまみとお酒2~3杯ほど飲めるという意味合いが強く「せんべろ探偵が行く」でも、そういった酒場が多く紹介されています。

なぜせんべろなのか?

立ち飲みや大衆酒場でのちょっと一杯を一番わかりやすく伝えられるのはどんな言葉だろう?

と考えた時に、しっくりきたのがこの『せんべろ』という言葉でした。

千円でべろべろではなく、千円ぐらいでちょっと一杯、酔い気分になれたらせんべろ。そんな風に解釈してこの言葉を使っています。

本当にべろべろになったら危ないですし、気づいたら二千円ということも日常茶飯事です。

当サイトのせんべろ定義

当サイトではアンケートなどもふまえて、1軒あたり下記の様な定義で、予算の目安として表示しています。

せんべろの定義
お酒2杯、つまみ1品=会計が1000円以内
1500べろの定義
お酒2杯、つまみ1品=会計が1001円以上~1500円以内

※お通し・席料など含む。

せんべろnetの投稿について

せんべろnetでは、お酒に纏わる体験をレポート形式で投稿しています。

予算はある程度気にしていますが、それ以外は特に型にはまることなくお酒を通して心が動いた楽しい体験は何でも記事にします。

まだ一人飲みや立ち飲みに慣れていない頃の私は、入店してみたいけれど情報がないと不安ということもありました。

なので、同じように一人飲みが好きだったり、一人飲みにチャレンジしたいけれど「初めてのお店はちょっと不安」という方の背中を記事を通じて、少しでも押せたら嬉しいです。

せんべろnetの管理人について

管理人ひろみんプロフィール

性別は女。生まれは名古屋、育ちは川崎、現在は東京都板橋区在住。
趣味は飲み歩き。酒場で過ごす時間が大好き。立ち飲みはもちろん、角打ちや大衆酒場、酒場以外のスポット飲むのも好き。
基本は一人飲みで、たまに仲間と飲みます。地域は在住の東京や東京近郊が中心になりますが、関東以外へ遠征もします。
普段はひきこもり系の自営業でWeb系の仕事してます。万年ダイエッターで休肝日週3回が目標。
■2012年~2015年
某グルメサイトにレビュー投稿をはじめる。立ち飲みなど酒場の魅力にどっぷりつかる。

■2015年2月~

せんべろnetを開設。

せんべろnetの公式SNS

▼twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー

▼instagram
酒場や酒場街の写真いろいろ
フォローする
▼facebookページ
せんべろ更新情報を購読



せんべろnetの著書

2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中(2023年7月発売)
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中(2022年6月発売)
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!

酒場に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪

せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連

■2023年8月~

宝酒造「酒噺」×「GetNavi web」

「東京・大衆酒場の名店シリーズ」の女性ひとり(初心者)でも「酒場」の楽しみ方について監修をしています。

第1回:ひとり飲み初心者にオススメなお店の噺
第2回:ひとり飲み初心者がはしご酒を楽しむ噺

■2023年6月

LINEの飲食店向けメディア「おなじみ」

通いたくなるお店についての記事を寄稿しています。

■2022年8月
楽天の暮らしのマネーメディア「みんなのマネ活」

酒好きによるダイエットについて寄稿しています。

スマートウォッチを導入したら、大好物のお酒と両立して15kgのダイエットに成功した話

■2019年9月
朝日新聞出版「AERA 9/23号」

「SNSで話題沸騰!お菓子酒の魔力」企画で駄菓子サワーについてコメントしています(Web版はこちら)

■2019年4月
LINE雑誌「週末この一杯 4/18配信号」

「外飲みしたくなる理由」コンテンツで外飲みについて寄稿しました。

■2018年11月
女性週刊誌「週刊女性 12/11号」

「大人女子のおいしいお酒入門」企画にて、せんべろについて寄稿しました。一人飲み初心者の女性へ向けて、酒場での心得や女性におすすめのお店などを紹介しています。

■2018年10月
LINE雑誌「週末この一杯 10/18配信号」

「立呑みQ&A」について寄稿しました。

詳しくはこちら

■2018年8月
扶桑社「週刊SPA! 8/28号」

「1500円でべろべろに酔える」と言う企画で、せんべろについて取材を受けました。

■2018年2月
ニュースサイト「毎日新聞」

aaa

せんべろnetについて取材を受けました。記者の方と取材時に飲み歩きをした模様も紹介されています。

■2018年1月
レインボータウンFM「本屋に行かナイト」

naisg20180112_2

ラジオ出演しました。

■2017年11月
エイ出版社「板橋本 最新版」

「板橋酒場ベスト13」と言う企画で、監修や寄稿をしています。

詳しくはこちら

■2017年8月
リクルートホールディングス「HRナビ」

hr2
※サイトは現在閉鎖されています。

せんべろnetについて取材を受けました。

■2016年9月
扶桑社「週刊SPA! 9/13号」

「ちょい飲み」の企画で取材を受けました。

お問い合わせ

おすすめのお店情報をはじめ、取材のご依頼やお仕事のご依頼などお問い合わせはこちら。

関連投稿
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
こんばんは、せんべろnet管理人のひろみんです。 せんべろnet開設からあっという間に今日(2020年2月8日現在)で5年。飲み歩きが楽しくて、暴飲暴食によりアクセス数と共に体重が増加した5年…...
せんべろnet
2020-02-08 19:16
せんべろの定義について
当サイトのせんべろの定義 せんべろnetでは、立ち飲みや大衆酒場など1000円ほどから気軽に楽しめる飲み歩きの記録を配信しています。 1000円ほどでちょっと一杯飲んで酔い気分……そんな日常の...
せんべろnet
2015-12-20 23:21
スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

作者:ひろみん

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.