ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2142件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 千葉県
  3. 船橋
昼飲み 朝飲み もつ焼き・焼き鳥 日曜営業

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

初回投稿2016/1/2 最終更新2020/5/7 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です!

今回は船橋の「船橋競馬場」で、競馬をしながら楽しく昼飲みしてきましたのでその模様をご紹介します。

目次

  • 【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯
    • 徒歩での最短ルートは京成線「船橋競馬場駅」から!
    • 船橋競馬場に到着!
    • 船橋競馬場で昼飲み
    • 「スタンド1階 東西売店」
    • 「スタンド3階 東西売店」
    • 気になった飲食店
    • で、肝心の競馬はしたの?
    • まとめ
  • 船橋競馬場駅付近で気になったお店

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

船橋競馬場=船橋ケイバは昭和25年に開設された歴史ある地方競馬場。

top

船橋競馬場の競馬開催日は、基本平日の決まった日のみとなり、土日などは場外発売の開催が多いようです。

今回は場外発売日に訪れました。

徒歩での最短ルートは京成線「船橋競馬場駅」から!

電車で船橋競馬場への行き方は2通り。

IMG_8771

徒歩で1番の最短ルートが、京成線「船橋競馬場駅」で徒歩5分少々。

また、競馬場に向かう途中に、飲み屋さんを数軒見かけたりもして、歩いていてわくわく。

IMG_8656

もう一方のルートはJR「南船橋駅」。徒歩10分少々で「ららぽーと」を横目に向かうイメージです。

IMG_8663

南船橋駅から歩く途中には「サッポロ 千葉工場&千葉ビール園」の看板があったりもして、合わせて行きたくなる。

船橋競馬場に到着!

前述したように、船橋競馬場に訪れたこの日は場外発売のみの開催。

IMG_8671

開催日ではないので、入場料(100円)は無料です。

IMG_8683

はじめての船橋競馬場は思ったより広い(前回訪れた浦和競馬場と比較)。

さて、まずは中央にあるビル(スタンド)に入ってみますか。

IMG_8691

年末ということもあるのか、多くのお客さんでとても賑わっています。



船橋競馬場で昼飲み

ここからは船橋競馬場の飲食店&B級グルメのご紹介。

IMG_8680

入場門から少し歩いたところに、グルメマップがあります。全部で10軒ほどの飲食店があるみたい。ワクワクしちゃいます。

\船橋競馬場グルメ/

「スタンド1階 東西売店」

まずは、スタンド1Fにある「東西売店」へ。

この「東西売店」は、船橋競馬場内に3店舗ほどある模様。

系列店ではどこも名物の「あんかけ焼きそば」を売られていましたが、軽食類は店舗によってメニューが異なるようです。

IMG_8692

1Fの店舗は、おでんの提灯が目印。

IMG_8696

早速、提灯の先に進んでいくと「もつ100円」と書かれたブースを発見。

IMG_8702

わー、食べたい。

この日の牛モツ煮込み串は、白モツ100円、黒モツ100円、牛すじ200円の3種類ありました。

IMG_8701

お酒は、サッポロ生ビール450円、瓶ビール小400円、酎ハイ類400円など。

IMG_8716

軽食類は、あんかけ焼きそば380円、ラーメン500円、お雑煮・おしるこ380円など。

IMG_8720

こちらの飲食コーナーはスタンディングスタイル。この雰囲気大好き。

MPVU4904

購入したのは「サッポロ生ビール450円」と「もつ串100円」。

早速、生ビールをゴクゴク。プハー泡がきめ細かくて美味しい!

IMG_8738

生ビールは、付近のサッポロ工場から仕入れているとのこと。

そう聞くとさらに美味しく感じる。

IMG_8710

よく煮込まれたもつ串は味噌がきいていて、濃厚でお酒がすすむ系。

「牛スジ200円」は、やわらかく肉をくらっている感じ。「白モツ100円」はやわらかくプルプル~!これは美味しい(白モツがツボでした)。

IMG_8719

まわりを見渡すとこの様な景色。味のある雰囲気が最高です。

IMG_8726

また、売店からすぐに外にでることもできたりして。鮮やかな芝生のグリーンに、日ごろ酷使している目が洗われるかのよう。

SFQS5593

天気がよく、外での一杯も気持ちイイ~!

\船橋競馬場グルメ/

「スタンド3階 東西売店」

お次は3Fに上がってウロウロ。

1~2Fと異なりこちらは人で溢れていて、現代的な雰囲気。

IMG_8741

色々と吟味した結果…とあるものに惹かれて、スタンド3Fの「東西売店」へ。

IMG_8751

「東西売店」は、うどんやそばをはじめとした麺類が中心。その中で気になったのは「ジャンボ焼き鳥」。

IMG_8752

「ジャンボ焼き鳥150円」は、本当にジャンボサイズ!

まるで照り焼きチキンの様な味わいで食べ応えがあります。

気になった飲食店

ここからは今回寄れなかったけれど気になったお店(個人的な備忘録ともいう)。

▼スタンド前広場「田久保」
IMG_8689

名物のもつ焼き1本100円をはじめ、もつ煮やカレーが売られているお店。基本は外ですがちゃんとストーブも設置されています。

▼スタンド2F「東西売店」
IMG_8733

あんかけ焼きそばをはじめ、そば・うどん、おでん、牛モツ串など様々なものが売られていました。

▼スタンド3F「優売店」
IMG_8743

おつまみ類などが多く売られていました。

で、肝心の競馬はしたの?

しましたとも!

そして結果は…

IMG_8757

ハズレちゃいました。

1000円ほど使ったけど全部ハズレ。

トホホ…

まとめ

もっと堪能したかったのですが、この後に所用があったので後ろ髪ひかれつつ船橋競馬場を後にしました。

昔ながらの雰囲気もよかったですし、競馬を楽しみながら美味しい牛モツ串や生ビールで昼飲みできて大満足です!

満足度:★★★★☆

★オススメしてくださったSeO_ikemenさん、ありがとうございました。

IMG_8673

年末ということで入場門付近では無料のカレンダーが配布されてました。



船橋競馬場駅付近で気になったお店

船橋競馬場から駅まで向かう途中に、幾つか気になるお店を見つけました(備忘録)。

IMG_8758

食堂なのか酒場なのか…店構えが気になります。

IMG_8764

こちらも気になります。開催日には昼から開店しているのでしょうか。

IMG_8768

駅前で見かけた昭和の雰囲気のピザ屋さんも気になる。



船橋競馬場へまた行きたいな。

関連投稿
【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み
昼飲みパラダイス「東京競馬場」 今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介。 「東京競馬場(府中競馬場)」は、東京都府中市...
せんべろnet
2017-01-07 16:54
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 「中山競馬場」は、千葉県船橋市(市川...
せんべろnet
2017-03-19 14:52
競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川崎競馬場」は、神奈川県川崎市にある地...
せんべろnet
2017-03-19 01:02
競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」
競馬場グルメでせんべろ。今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんできました! 歴史ある浦和競馬場で昼飲み 浦和競馬場は、昭和22年に開設され地方自治体が主催となって日本で最初に開催され...
せんべろnet
2015-12-13 16:01
競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 レジャーにもピッタリ「大井競馬場」 「大井競馬場」は、東京シティ競馬の愛称でも...
せんべろnet
2017-05-19 23:22
※投稿内容は、2016年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「船橋」のおすすめのお店

船橋「花のや」お刺身やアジフライで美味しい朝飲み!海鮮丼や定食が楽しめる船橋市場の食堂

船橋「花のや」お刺身やアジフライで美味しい朝飲み!海鮮丼や定食が楽しめる船橋市場の食堂

船橋市場の食堂で「花のや(千葉県船橋市市場1-8-1 船橋中央卸売市場)」で、朝飲み(昼飲み)を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 船橋の投稿一覧はこちら。 船橋...

記事を読む

競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」

競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川崎競馬場」は、神奈川県川崎市にある地...

記事を読む

船橋「増やま」素晴らしき大衆酒場

船橋「増やま」素晴らしき大衆酒場

この日は船橋で仲間とはしご酒。真っ先に訪れたのは、年末に1度伺ったところはまり込み連日訪れた...こちらの酒場でした。 過去記事:2015年12月 素晴らしきネオ大衆酒場「増やま」 関連投稿...

記事を読む

船橋のせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.