【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です!

今回は船橋の「船橋競馬場」で、競馬をしながら楽しく昼飲みしてきましたのでその模様をご紹介します。

目次

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

船橋競馬場=船橋ケイバは昭和25年に開設された歴史ある地方競馬場。

top

船橋競馬場の競馬開催日は、基本平日の決まった日のみとなり、土日などは場外発売の開催が多いようです。

今回は場外発売日に訪れました。

徒歩での最短ルートは京成線「船橋競馬場駅」から!

電車で船橋競馬場への行き方は2通り。

IMG_8771

徒歩で1番の最短ルートが、京成線「船橋競馬場駅」で徒歩5分少々。

また、競馬場に向かう途中に、飲み屋さんを数軒見かけたりもして、歩いていてわくわく。

IMG_8656

もう一方のルートはJR「南船橋駅」。徒歩10分少々で「ららぽーと」を横目に向かうイメージです。

IMG_8663

南船橋駅から歩く途中には「サッポロ 千葉工場&千葉ビール園」の看板があったりもして、合わせて行きたくなる。

船橋競馬場に到着!

前述したように、船橋競馬場に訪れたこの日は場外発売のみの開催。

IMG_8671

開催日ではないので、入場料(100円)は無料です。

IMG_8683

はじめての船橋競馬場は思ったより広い(前回訪れた浦和競馬場と比較)。

さて、まずは中央にあるビル(スタンド)に入ってみますか。

IMG_8691

年末ということもあるのか、多くのお客さんでとても賑わっています。


船橋競馬場で昼飲み

ここからは船橋競馬場の飲食店&B級グルメのご紹介。

IMG_8680

入場門から少し歩いたところに、グルメマップがあります。全部で10軒ほどの飲食店があるみたい。ワクワクしちゃいます。

\船橋競馬場グルメ/

「スタンド1階 東西売店」

まずは、スタンド1Fにある「東西売店」へ。

この「東西売店」は、船橋競馬場内に3店舗ほどある模様。

系列店ではどこも名物の「あんかけ焼きそば」を売られていましたが、軽食類は店舗によってメニューが異なるようです。

IMG_8692

1Fの店舗は、おでんの提灯が目印。

IMG_8696

早速、提灯の先に進んでいくと「もつ100円」と書かれたブースを発見。

IMG_8702

わー、食べたい。

この日の牛モツ煮込み串は、白モツ100円、黒モツ100円、牛すじ200円の3種類ありました。

IMG_8701

お酒は、サッポロ生ビール450円、瓶ビール小400円、酎ハイ類400円など。

IMG_8716

軽食類は、あんかけ焼きそば380円、ラーメン500円、お雑煮・おしるこ380円など。

IMG_8720

こちらの飲食コーナーはスタンディングスタイル。この雰囲気大好き。

MPVU4904

購入したのは「サッポロ生ビール450円」「もつ串100円」

早速、生ビールをゴクゴク。プハー泡がきめ細かくて美味しい!

IMG_8738

生ビールは、付近のサッポロ工場から仕入れているとのこと。

そう聞くとさらに美味しく感じる。

IMG_8710

よく煮込まれたもつ串は味噌がきいていて、濃厚でお酒がすすむ系。

「牛スジ200円」は、やわらかく肉をくらっている感じ。「白モツ100円」はやわらかくプルプル~!これは美味しい(白モツがツボでした)。

IMG_8719

まわりを見渡すとこの様な景色。味のある雰囲気が最高です。

IMG_8726

また、売店からすぐに外にでることもできたりして。鮮やかな芝生のグリーンに、日ごろ酷使している目が洗われるかのよう。

SFQS5593

天気がよく、外での一杯も気持ちイイ~!

\船橋競馬場グルメ/

「スタンド3階 東西売店」

お次は3Fに上がってウロウロ。

1~2Fと異なりこちらは人で溢れていて、現代的な雰囲気。

IMG_8741

色々と吟味した結果…とあるものに惹かれて、スタンド3Fの「東西売店」へ。

IMG_8751

「東西売店」は、うどんやそばをはじめとした麺類が中心。その中で気になったのは「ジャンボ焼き鳥」。

IMG_8752

「ジャンボ焼き鳥150円」は、本当にジャンボサイズ!

まるで照り焼きチキンの様な味わいで食べ応えがあります。

気になった飲食店

ここからは今回寄れなかったけれど気になったお店(個人的な備忘録ともいう)。

▼スタンド前広場「田久保」
IMG_8689

名物のもつ焼き1本100円をはじめ、もつ煮やカレーが売られているお店。基本は外ですがちゃんとストーブも設置されています。

▼スタンド2F「東西売店」
IMG_8733

あんかけ焼きそばをはじめ、そば・うどん、おでん、牛モツ串など様々なものが売られていました。

▼スタンド3F「優売店」
IMG_8743

おつまみ類などが多く売られていました。

で、肝心の競馬はしたの?

しましたとも!

そして結果は…

IMG_8757

ハズレちゃいました。

1000円ほど使ったけど全部ハズレ。

トホホ…

まとめ

もっと堪能したかったのですが、この後に所用があったので後ろ髪ひかれつつ船橋競馬場を後にしました。

昔ながらの雰囲気もよかったですし、競馬を楽しみながら美味しい牛モツ串や生ビールで昼飲みできて大満足です!

満足度:★★★★☆

★オススメしてくださったSeO_ikemenさん、ありがとうございました。

IMG_8673

年末ということで入場門付近では無料のカレンダーが配布されてました。


船橋競馬場駅付近で気になったお店

船橋競馬場から駅まで向かう途中に、幾つか気になるお店を見つけました(備忘録)。

IMG_8758

食堂なのか酒場なのか…店構えが気になります。

IMG_8764

こちらも気になります。開催日には昼から開店しているのでしょうか。

IMG_8768

駅前で見かけた昭和の雰囲気のピザ屋さんも気になる。


船橋競馬場へまた行きたいな。

あわせて読みたい
【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み 昼飲みパラダイス「東京競馬場」 今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介。 「東京競馬場...
あわせて読みたい
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 ...
あわせて読みたい
競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川...
あわせて読みたい
競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」 競馬場グルメでせんべろ。今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんできました! 歴史ある浦和競馬場で昼飲み 浦和競馬場は、昭和22年に開設され地方自治...
あわせて読みたい
競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 レジャーにもピッタリ「大井競馬場」 「大井...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次