ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1541件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 神奈川県
  3. 川崎
昼飲み 朝飲み 日曜営業 座りでお通し・席料なし

競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」

初回投稿2017/3/19 最終更新2019/2/7  作者:ひろみん

※当記事は2017年3月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。

目次

  • 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」
    • 「川崎競馬場」へのアクセス
    • 「川崎競馬場」に到着!
    • 川崎競馬場×せんべろ
    • 煮込みでおなじみ「志ら井」
    • ジャンボコロッケ「コロッケ売店」
    • で、肝心の競馬はしたの?
  • 川崎駅付近の立ち飲み屋に立ち寄り

煮込みに舌鼓「川崎競馬場」

「川崎競馬場」は、神奈川県川崎市にある地方競馬の競馬場で、建物は比較的キレイで新しく、敷地面積は狭いです。

コースと観客席の距離が近いことから、レース開催時には臨場感と迫力を感じることができます。

ode

飲食店に関しては16店舗ほどあり、煮込みやジャンボコロッケ、激辛焼きそばなどのグルメを楽しむことができます。

「川崎競馬場」へのアクセス

電車でのアクセスは、「京急大師線港町駅」が最短で、徒歩3分程度で到着することができます。また、「京急川崎駅」からだと徒歩15分足らず、「JR川崎駅」からだと徒歩15分程です。

⇒詳しいアクセス方法はこちら

今回は、「JR川崎駅」~「川崎競馬場」間を走る無料送迎バスを利用しました。

IMG_1667

乗り場は「JR川崎駅」地下街26番出口(21番のりば)です。
⇒時刻表はこちら
※運行間隔5~15分、所要時間10~15分程度
※場外発売日は運行なし

IMG_1668

乗車時間は10分程度で「川崎競馬場」に到着することができました。

「川崎競馬場」に到着!

この日は開催日ということで、入口で入場料100円をチャリンと投入。

IMG_1670

後から調べてみると、無料入場券なるものもあるみたいですね。次回は利用したいです。

IMG_1675

まずは1~2号スタンドへ。東京競馬場などと比較的してしまうと、もちろん規模は小さいです。

IMG_1672

コースに近寄ると…芝生ではなく砂!馬によって、芝とダートで得意、不得意があったりするのだとか。

IMG_1679

しばらくすると、レース前の返し馬(ウォーミングアップ)で、出走馬が次々と駆け抜けて行きました。コースと観客席の距離がとても近く、これは臨場感があります。

付近には一眼レフをかまえ、パシャパシャと撮影している方も。競馬場を巡る中でいつも自然と目に入るのは、一眼レフカメラを持った方々。コースに駆け寄り愉しそうに、真剣に撮影をされているのが印象的。

IMG_1730

こちらはスタンド内の投票発券発売所の様子。多くの人で賑わっています。

IMG_1703

スタンドからパドック側にエスカレーターを降りると、売店などがあります。

川崎競馬場×せんべろ

さてここからは、今回川崎競馬場を訪れた最大の目的である飲食店&B級グルメのご紹介。

IMG_1681

現在川崎競馬場内には、16店舗の飲食店があります。

IMG_1728
(2号スタンド1階:コーヒーコーナー)

コーヒーコーナーは、ロールパンサンドなどの軽食やコーヒー、アルコール類を販売している売店。季節柄、あま酒150円を購入している方が多かったです。

IMG_1724
(パドック付近:激辛やきそば 馬王)

こちらは川崎名物と呼ばれる、激辛焼きそば400円でおなじみの売店です。どれくらい辛いのか気になります。その他、おでんや焼き鳥なども売られていました。

IMG_1726
(パドック付近:春風)

こちらはうどん・そば400円、たこ焼き300円などが売られている売店です。枝豆100円やゆで玉子50円などもありました。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

煮込みでおなじみ「志ら井」

エリア:2号スタンド2階

「志ら井」は、名物のもつ煮込みやおでんなどが楽しめる、メディアなどでもおなじみの売店です。

IMG_1699

店員のお姉さんお2人で切り盛りされており、煮込みを求めて次々とお客さんたちがやってきます。

IMG_1696

お酒は、生ビール600円、瓶ビール550円、酎ハイ類500円、日本酒400円などが並んでいます。

アテになりそうなものは、名物のもつ煮込み450円、おでん100円~、鳥のから揚げ300円、枝豆200円など。

▼レモンサワー@500円
IMG_1689

お酒は、レモンサワーをもらいました。甘酸っぱく爽やかです!

▼もつ煮込み@450円
IMG_1692

名物のもつ煮込みは、味噌ベースのどろっと濃厚なタイプ。出汁がきいていて、甘すぎず、思いのほか後味はしつこくないです。

もつはやわらか~で臭みもなく味がしみています。さらに、こんにゃくにまでも味がしみていて、しっかり味!ああ、美味しいなぁ。これだけで結構満足感があります。

▼おでん@1個100円~
IMG_1695

もつ煮込みとともに、頼まずにいられなかったのはおでん。

まず、串に刺してあるのがなんだか嬉しいですね。甘く濃いめの味付けの関東おでんです。いかつみれ100円やさつま揚げ100円など、ボリュームがあり、どれも美味しかったです。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

ジャンボコロッケ「コロッケ売店」

エリア:パドック付近

「コロッケ売店」は、手作りコロッケやチキンフライなどが名物の売店です。

IMG_1704

こちらも人気店のようで、次々とお客さんが訪れ、レジ前には列ができていました。

お酒は生ビール600円、サワー類500円、日本酒400円。アテになりそうなものは、手作りコロッケ200円、チキンフライ300円、あぐーメンチカツ200円など。

▼レモンサワー@500円
IMG_1719

こちらでもレモンサワーをいただきました。同じく甘酸っぱく爽やかです!

▼手作りコロッケ@200円
IMG_1710

登場して驚いたのはこの大きさ!手のひらに収まりきらないほどのジャンボサイズです。

IMG_1722

サクサクとした衣、そして滑らかで胡椒がしっかりときいたじゃがいも!これはお酒がすすむ味です。

で、肝心の競馬はしたの?

しました!

IMG_1683

返し馬の様子を見て、直感で購入しました!はずれたけれど…レースに臨場感がありとても楽しめたので個人的には満足。

開催日はより一層楽しめますね!煮込みやコロッケなど美味しいおつまみでせんべろできて大満足です。

次回も開催日の競馬場に訪れたいですね。という訳で、今回こんな感じで終わりです。

満足度:★★★★☆

⇒川崎競馬場の開催日をチェック(公式)



関連投稿:

【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み
今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 昼飲みパラダイス「東京競馬場」 「東京競馬場(府中競馬場)」は、東京都...
せんべろnet
2017-01-07 16:54
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 「中山競馬場」は、千葉県船橋市(市川...
せんべろnet
2017-03-19 14:52
競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」
競馬場グルメでせんべろ!今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 歴史ある「浦和競馬場」 今回訪れた「浦和競馬場」は昭和22年に開設され、地方...
せんべろnet
2015-12-13 16:01
【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯
最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です! 今回は船橋の「船橋競馬場」で、競馬...
せんべろnet
2016-01-02 13:50
競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 レジャーにもピッタリ「大井競馬場」 「大井競馬場」は、東京シティ競馬の愛称でも...
せんべろnet
2017-05-19 23:22

川崎駅付近の立ち飲み屋に立ち寄り

無料送迎バスで川崎駅に戻り、下記の酒場に立ち寄りました!

川崎「街角おさやん」とろタン焼で美味しい一杯!牛焼肉串が気軽に楽しめる立ち飲み
牛焼肉串が楽しめる「街角おさやん」 今回川崎で立ち寄った「街角おさやん」は、牛焼肉串を気軽に楽しむことができる立ち飲み屋さん。 お隣にもある「元祖七輪炭火焼ホルモン おさやん!」の系列店で、他...
せんべろnet
2017-02-04 13:43
川崎「元祖立ち飲み屋」きつね煮で美味しい一杯!普段使いにぴったりな人気の立ち飲み
元祖立ち飲み屋さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1522/ 普段使いにぴったりな人気の立ち飲み「元祖立ち飲み屋」 再訪記...
せんべろnet
2016-05-11 09:11
※投稿内容は、2017年03月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»川崎のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:神奈川県 » 川崎 » 競馬場グルメ
ジャンル:昼飲み│朝飲み│日曜営業│座りでお通し・席料なし
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「川崎」のせんべろ投稿

川崎で楽しく立ち飲みはしご酒(2020年7月)

川崎で楽しく立ち飲みはしご酒(2020年7月)

川崎で楽しく立ち飲みはしご酒(2020年7月) 南武線や京浜東北線、東海道線が通り、ちょっと歩けば京急線も通っている川崎。 繁華街であり、川崎駅や京急川崎駅周辺にはせんべろできるような...

記事を読む

川崎「天下」お酒がすすむ鳥もつ煮350円に舌鼓!14時営業で昼飲みもできる人気の立ち飲み

川崎「天下」お酒がすすむ鳥もつ煮350円に舌鼓!14時営業で昼飲みもできる人気の立ち飲み

昼飲みもできる「立ち飲み 天下」 「立ち飲み 天下」は、14時から営業されていて昼飲みもできる人気の立ち飲み 。老若男女問わずいつも賑わっているお店です。 こちらの鳥もつ煮が好きで、川崎に用が...

記事を読む

川崎「街角おさやん」とろタン焼で美味しい一杯!牛焼肉串が気軽に楽しめる立ち飲み

川崎「街角おさやん」とろタン焼で美味しい一杯!牛焼肉串が気軽に楽しめる立ち飲み

牛焼肉串が楽しめる「街角おさやん」 今回川崎で立ち寄った「街角おさやん」は、牛焼肉串を気軽に楽しむことができる立ち飲み屋さん。 お隣にもある「元祖七輪炭火焼ホルモン おさやん!」の系列店で、他...

記事を読む

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です! 今回は船橋の「船橋競馬場」で、競馬...

記事を読む

川崎で昼飲みも立ち飲みも楽しめる大衆居酒屋「ほていちゃん 京急川崎店」

川崎で昼飲みも立ち飲みも楽しめる大衆居酒屋「ほていちゃん 京急川崎店」

川崎にオープンしたばかりの大衆居酒屋「ほていちゃん 京急川崎店(川崎市川崎区砂子1-2-21 萬創ビル1~4F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野...

記事を読む

競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」

競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 「中山競馬場」は、千葉県船橋市(市川...

記事を読む

【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み

【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み

今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 昼飲みパラダイス「東京競馬場」 「東京競馬場(府中競馬場)」は、東京都...

記事を読む

競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」

競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」

競馬場グルメでせんべろ!今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 歴史ある「浦和競馬場」 今回訪れた「浦和競馬場」は昭和22年に開設され、地方...

記事を読む

南浦和のせんべろ投稿一覧

亀戸「したぢ屋」魚料理が美味い!下地を作る気軽で美味しい大衆酒場
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • 池袋「たちのみや 喜平」おでんと地酒に舌鼓!酒屋さん併設の立ち飲み居酒屋 池袋「たちのみや 喜平」おでんと地酒に舌鼓!酒屋さん併設の立ち飲み居酒屋
  • 池袋「うな達」うなぎ串&一人鍋で美味しい一人飲み!ひと息つけるうなぎ大衆酒場 池袋「うな達」うなぎ串&一人鍋で美味しい一人飲み!ひと息つけるうなぎ大衆酒場
  • 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!セブンイレブンのおすすめおつまみ(2020年版)
  • ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった ローソンの冷凍「ホルモン鍋」がつまみに最高だった
  • 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版) 家飲みが捗る!ローソンのおすすめおつまみ(2020年版)
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.