ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1849件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 埼玉県
  3. 南浦和
昼飲み 朝飲み 日曜営業 座りでお通し・席料なし もつ焼き・焼き鳥

競馬場飲み「歴史ある浦和競馬場の埼玉グルメで昼飲み」

初回投稿2015/12/13 最終更新2021/11/24

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

競馬場グルメでせんべろ。今回は埼玉の「浦和競馬場」で競馬場グルメ飲みを楽しんできました!

目次

  • 歴史ある浦和競馬場で昼飲み
    • 南浦和駅の東口から無料の送迎バスに乗ろう!
    • 浦和競馬場に到着!
    • 浦和競馬場×せんべろ
    • 路面店奥の焼き鳥屋「優駿1号」
    • コエドビールが楽しめる「埼玉物産コーナー」
    • フライコーナー「優駿3号」
    • 東松山やきとり屋台の辛ウマなカシラ!
    • 寒いなぁと感じたらの避難所
    • お会計
    • 懐かしい雰囲気にお酒がすすむ浦和競馬場

歴史ある浦和競馬場で昼飲み

浦和競馬場は、昭和22年に開設され地方自治体が主催となって日本で最初に開催された競馬場。

味わい深い建物や、空気感などどこか懐かしい雰囲気が感じられる競馬場です。

ma

今回はそんな浦和競馬場で昼飲みを楽しんできましたので、その模様をご紹介します。

南浦和駅の東口から無料の送迎バスに乗ろう!

無料送迎バスの最寄りは、京浜東北線と武蔵野線が走る南浦和駅。

IMG_7198

南浦和駅の東口をでたら、浦和競馬場行きの無料送迎バス乗り場に向かいます(徒歩でも行けますが、15分ほどかかる)。

東口を背にして直進し、道路にぶつかったら左折するとすぐ見えてきます。

IMG_7322

無料送迎バスは5分間隔で運行しているそうなので、すぐに乗ることができた(開催日及び場外発売日のみの運行)。

バスの中では、おやじさんたちが挙って競馬新聞を広げている光景が印象的。

浦和競馬場に到着!

無料送迎バスに揺られて5分ほどで浦和競馬場へ到着。

IMG_7209

訪れたこの日は、土曜で場外発売日(WINS)のみの開催。

日によって開催や時間が変更になるので、詳しくは競馬開催日・場外発売日をチェック。

IMG_7216

開催日ではないので、もちろん入場料の100円は無料です。

IMG_7315

昭和22年開設(70年程前)ということもあり、歴史を感じる佇まい。

開催日ではないのでとても静か。なんだか落ち着くなぁ。

IMG_7296

入口付近はガラーンとしていたけれど、中央広場にはたくさんの競馬ファンのおやじさんたち。

浦和競馬場×せんべろ

ここからは、浦和競馬場の飲食店&B級グルメのご紹介。

IMG_7217

開催日ではないので閉まっている飲食店もありますが……

IMG_7227

奥に進むと5~6店舗ほどが営業をしていてホッ。

IMG_7302

うーんどこで買おうか迷う。

浦和競馬場の公式サイトにグルメマップがあったので、参考にされても良いかもしれません。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

路面店奥の焼き鳥屋「優駿1号」

エリア:中央広場前にある路面店の一番奥(第7投票所寄り)

まずは、路面のお店で一番奥にある、焼き鳥が売られている売店へ(焼き鳥が美味しそうでしたし、こちらの焼き鳥を購入している人が多かったのです)。

IMG_7238

焼き鳥は1本120円~。塩・タレと選ぶことができます。そういえば、にんにくを購入している方が多かったです。

IMG_7233

東松山式の辛味噌ダレもしっかりと用意されています。

▼アサヒ生ビール@550円
IMG_7237

まずは生ビールから。泡がもこもこクリーミーで美味しいです!

▼ねぎま・ぼんじり@各1本120円
TGCK3817

焼き鳥は辛味噌を楽しみたかったんで塩でお願いしました。ぼんじりはジューシーで脂がたっぷりと乗っています。ねぎまもやわらかくって美味しい。

そして、辛味噌がアクセントになってピリ辛でビールがすすむすすむ。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

コエドビールが楽しめる「埼玉物産コーナー」

エリア:中央広場前にある路面店(中ほど)

続いてやってきた「埼玉物産コーナー」は、埼玉名物が販売されている売店です。コエドビールや地酒を購入することができます。

早速1杯目がなくなったので、2杯目は埼玉ならではのコエドビールを飲むことに。

IMG_7320

コエドビールは4種ほど缶と瓶で販売。

▼瑠璃・伽羅@各350円
IMG_7289

それぞれとんな味かわからず、店員さんに好みを伝えたら上記を出してくださいました。

IMG_7293

缶のままかと思いきやちゃんとカップに注ぎ分けてくれます。

左が伽羅(濃い目)で、右が瑠璃(サッパリ)です。

サッパリした瑠璃をいただいたのですが、フルーティーな味わいでキレがあって美味しい。さて、お酒を買ったところで次のおつまみはなににしましょうか。

\印象に残ったB級グルメ飲みのご紹介/

フライコーナー「優駿3号」

お次は揚げ物が食べたいなぁと、「フライコーナー(優駿3号)」と書かれた売店で購入することに。

IMG_7229

売店の右側にフライコーナーがあります。たくさん種類があって迷ってしまう。

▼ハムカツ@170円
IMG_7240

仲間が食べていたハムカツ。サクサクで美味しいと絶賛していました!

▼マグロカツ@120円
IMG_7280

マグロカツの衣は厚めで、サックサクというよりはザックザク食感、そしてマグロはやわらかく美味しい!

薄めのサラっとしたウスターソースもいいですね。少し冷めてもサクサク感が失われない逸品で、とても気に入りました。

▼ホルモン串@170円
IMG_7251

味噌で煮込まれたホルモン串。これはフワでしょうか。大ぶりでぷるんとやわらかく、臭みもさほど感じなくて美味しいです。

\印象に残った競馬場グルメ飲みのご紹介/

東松山やきとり屋台の辛ウマなカシラ!

まだまだ気になるおつまみがあるので、もう一杯生ビールをいただきましょうかね。

入口付近で営業していた東松山みそだれやきとり屋台へ行ってみましょう。

IMG_7221

気さくなおやじさんがお一人でキリも知れています。ちなみに、不定期でこちらで営業しているそうなので、見つけたらラッキーということで。

IMG_7269

やきとりと言えど、東松山ではやきとり=やきとんです。この日はカシラのねぎまのみの販売で1本140円。

IMG_7262

「写真撮ってもいいですか?」と尋ねると、「いいよ!じゃあ見栄えがいいように新しい串も置くから待っててね!」と気さくなおやじさん。

IMG_7271

焼けたら、特製の辛味噌をつけてくれます。ああ、美味しそう。

IMG_7275

香ばしくてふっくらジューシーで美味しいなぁ!辛味噌もピリピリ辛くていい塩梅。

ビールがすすむよどこまでも。

寒いなぁと感じたらの避難所

訪れたのは冬ということで流石に長い時間外にいたら、アルコールが入っていても寒い。

そんな時の避難所もちゃんとあります。

IMG_7301

気温が下がったタイミングで、中央広場などの各所でストーブがつけられるみたい。

椅子もあるのでそちらに移動しちゃうのが吉。結構温かいですよ。

IMG_7305

ちなみに、第7投票所内にもお店がありますので、室内で飲むのもいいかも。

IMG_7310

おでんを食べればさらに温まりそうですし、立ち飲みしている方も多数です。

お会計

★1人あたり2000円足らず
※ビールやサワー3杯ずつ、上記のつまみをシェア

懐かしい雰囲気にお酒がすすむ浦和競馬場

競馬場は、レースを楽しめることはもちろん、開催日や場外開催日は朝から飲める、呑んべえには嬉しいスポットだと思います。

レースは外れてしまったのですが、外飲みという開放感や雰囲気、そして安ウマな競馬場グルメで一杯できて楽しめました。

今度はゆっくりと1人で伺おうかな。他の競馬場にも飲みに行きたいです。

満足度:★★★★☆

★オススメしてくださったSeO_ikemenさん、ありがとうございました。



関連投稿はこちら↓

【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み
昼飲みパラダイス「東京競馬場」 今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介。 「東京競馬場(府中競馬場)」は、東京都府中市...
せんべろnet
2017-01-07 16:54
競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 「中山競馬場」は、千葉県船橋市(市川...
せんべろnet
2017-03-19 14:52
競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川崎競馬場」は、神奈川県川崎市にある地...
せんべろnet
2017-03-19 01:02
【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯
最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です! 今回は船橋の「船橋競馬場」で、競馬...
せんべろnet
2016-01-02 13:50
競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」
競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 レジャーにもピッタリ「大井競馬場」 「大井競馬場」は、東京シティ競馬の愛称でも...
せんべろnet
2017-05-19 23:22



※投稿内容は、2015年12月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»南浦和の投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「南浦和」のせんべろ投稿

競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」

競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川崎競馬場」は、神奈川県川崎市にある地...

記事を読む

【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み

【競馬場グルメ】日本最大級の東京競馬場で昼飲み

昼飲みパラダイス「東京競馬場」 今回は日本最大級の東京競馬場でせんべろと言いますか、B級グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介。 「東京競馬場(府中競馬場)」は、東京都府中市...

記事を読む

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

【競馬場飲み】船橋競馬場で昼飲み!牛モツ串とサッポロ生で乾杯

最近、競馬場飲みにハマっております。天気のイイ日に、競馬を観ながら一杯飲む……なんて気持ちがいいのでしょうか。おまけに勝っちゃったりなんかしたらもう最高です! 今回は船橋の「船橋競馬場」で、競馬...

記事を読む

競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」

競馬場飲み「レジャーにもピッタリな大井競馬場で開催日に昼飲み」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の大井競馬場で競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 レジャーにもピッタリ「大井競馬場」 「大井競馬場」は、東京シティ競馬の愛称でも...

記事を読む

競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」

競馬場飲み「大手ビール会社の売店が勢ぞろい!開催日の中山競馬場で昼飲み」

競馬場でせんべろ!今回は、開催日の中山競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 4大競馬場の一つ「中山競馬場」 「中山競馬場」は、千葉県船橋市(市川...

記事を読む

船橋のせんべろ投稿一覧

横浜-日ノ出町「マンナ」チヂミやビビンバがまさかの300円!待望の韓国料理立ち飲みが登場
堀切菖蒲園「小島屋」駅近の名酒場!元祖ハイボールで疲れを癒す

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.