ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから楽しめる
「せんべろ」飲み歩きや家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1741件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから楽しめる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 神奈川県
  3. 鶴見
せんべろ

せんべろおでかけプラン「鶴見で昭和ディープな角打ち巡り~海に浮ぶ駅でのんびり」

初回投稿2015/6/6 最終更新2021/12/4  作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

飲み屋さんを「はしご」することが大半な筆者。ただ、飲んで食べてばかりだとお腹ももたれてしまう。

そこでこの記事では、飲み屋さんとおでかけスポットを組み合わせた、自身が体験したお出かけプランをご紹介できればと思います!

第2回は「鶴見駅~海に浮ぶ駅と呼ばれる海芝浦駅まで、角打ちと鶴見区のディープスポットを楽しむコース」をご紹介。

健康を意識して、飲むだけじゃなくウォーキングもたっぷり含まれてます。

目次

  • A.JR鶴見駅 東口「昭和が残る街並みを歩く」
  • B.浅野商店「お惣菜屋さんで昼飲み」
  • C.国道駅「昭和にタイムスリップ」
  • D.鶴見川「川の景色を楽しもう」
  • E.豊嶋屋酒店
  • F.上州屋酒店
  • G.村田屋酒店
  • H.弁天橋駅「のどかな雰囲気を味わう」
  • I.海芝浦駅「改札から出られない、海に浮ぶ駅でまったり」

A.JR鶴見駅 東口「昭和が残る街並みを歩く」

01

JR鶴見駅の東口で下車(もちろん京急鶴見駅でもOK)。11時スタート!という事ことでまずは、飲みながらお腹を満たせるお店を目指します。

昼食ポイントで紹介している「B浅野商店」まで、徒歩15分ほどの道のりには、昔ながらの建物がたくさん見られてお散歩が楽しい!

B.浅野商店「お惣菜屋さんで昼飲み」

※残念ながら、現在こちらのお店は閉店しています。

02

「A鶴見駅」から15分ほど歩き、お腹を空かせた後はランチにしましょう。

この浅野商店はお母さんお2人で切り盛りしているお惣菜屋さん。手作りの天ぷらやおにぎりなどを購入して、中の食堂で座っていただくことができます。ちなみにお酒も揃ってるんで、昼から一杯ですることもできてしまいます。なんて魅力的なお店なんでしょう。

せんべろレポはこちら↓

【閉店】鶴見「浅野商店(惣菜屋)」真っ昼間から座って一杯できる、惣菜屋の角打ち
※こちらのお店は、2017年6月3日で惜しまれつつ閉店されています。 惣菜屋の角打ち「浅野商店」 「浅野商店」はお母さんたちが営む、惣菜屋の角打ち。天ぷらなどの惣菜類やおでん、焼き鳥、おに...
せんべろnet
2015-06-01 02:37

C.国道駅「昭和にタイムスリップ」

03

「B浅野商店」から5分程歩くと、無人で有名な国道駅があります。

ここは、昭和レトロ好きにはぜひ足を伸ばしていただきたいスポット。もう昭和の雰囲気がムンムンです。次回は「国道下」が営業している時間に伺いたいです。

D.鶴見川「川の景色を楽しもう」

04

「C国道駅」から10分足らず歩くと鶴見川を横断できる橋が登場。鶴見川の景色を楽しもう。

E.豊嶋屋酒店

05

さて、ここからは角打ちを楽しみましょうか。

まず、角打ち1軒目は「C国道駅」から15分ほど歩いた、商店街の一角にある「豊嶋屋酒店」。

角打ちエリアは「立ち飲みコーナーとしまや」という名称で別の入口があります。打ち場は昭和29年からやられているそうで味わい深い雰囲気です。

立ち飲みだけれど、ビールケースの椅子なんかもあったりして、常連のおやじさんが座って飲んでいたりも。乾き物や日本酒・焼酎割り(お母さんが注いでくれます)などがメインであります。カウンターに立つお母さんが気さくで、商店街の歴史を教えくださってりで、あっと言う間の30分でした。

豊嶋屋酒店(食べログ)

F.上州屋酒店

06

角打ち2軒目は、「E豊島屋酒店」から商店街を10分ほど歩いたところにある「上州屋酒店」。創業から90年以上とかなりの老舗店です。

店先ではご年配のおやじさんたちが集い、気持ち良さそうに青空飲みしています。こちらも立ち飲みコーナーは別の入口で、隣の酒屋で酒やアテを買ってから入ります。メニューは缶ビール類、乾き物・缶詰が中心です。

店内はTHE昭和ディープな雰囲気で、年季の入ったカウンターとコカコーラの冷蔵庫が印象的です。

昭和レトロ好きな方はテンションあがる店ですね。こちらも切り盛りされているお母さんが気さくで、昭和トークに花が咲きました。

上州屋酒店(食べログ)

G.村田屋酒店

07

角打ち2軒目は、「F上州屋酒店」から目と鼻の先にある「村田屋酒店」。こちらも立ち飲みコーナーは別の入口です。店内は小奇麗な感じで、落ち着いて飲むことができます。

立ち飲みコーナーで注文すると、カウンターに立つお母さんがお酒を出してくれます。メニューは缶ビール類や乾き物(駄菓子)などです。

お母さんがこの辺のオススメスポットを教えてくださったので、早速ワクワクで向かうことにしました。

村田屋酒店(食べログ)

H.弁天橋駅「のどかな雰囲気を味わう」

08

「G村田屋酒店」から10分ほど歩いたところにあるのが「JR鶴見線の弁天橋駅」。なぜこの駅に来たかって?終点の「海芝浦駅」に行くためです。村田屋酒店のお母さんから「海に浮ぶ駅があるよ」と聞いた瞬間に、とても興味が沸いたので行って見ることにしたんです。

※ちなみに海芝浦駅まで行く電車は1時間で2本くらいなのでご注意ください。

08_2

途中の「浅野駅」でにゃんこ発見。かわいい~すごくゆっくりとした時間が流れています。

07

昼下がりの電車は貸切状態(笑)。窓をそれぞれ見ると、左が海、右が工場と景色が異なっています。そうこの辺りは工場地帯なのです。

I.海芝浦駅「改札から出られない、海に浮ぶ駅でまったり」

09_2

弁天橋駅から乗車時間10分ほどすると、終点の海芝浦駅に到着します。

潮の香りがしてとっても気持ちイイです。船やベイブリッジなども望めて景色も良いですね。改札前には「東芝」の工場がお目見えしますが、敷地内なのでもちろん社員でないと改札を出ることはできません。なので、改札内でしばらくすごします。

09_4

駅から繋がっている小さな海芝公園のベンチに腰掛け、下りの電車が来るまでしばし日光浴。海をボーっと見ていると、小さな悩みなんてどうでも良くなってきますね。

まとめ

そんなこんなで最後の「I海芝浦駅」から鶴見駅に到着したのが16時すぎ。

鶴見エリアは、昼から飲めるディープなせんべろ酒場とおでかけスポットの宝庫でした!今回、角打ちは3軒ほどの紹介でしたが、付近に後3~4軒ほど角打ちがあります。また、爽やかに夕方解散にしていますが、この後国道駅や鶴見駅で飲んでもよかったな~なんて。

天気の良い休日に、チョット足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。何かしら参考になったら嬉しいです。

※日曜日は、定休の店がいくつかあるのでオススメしません。※角打ちは夕方で閉まる店が多いので注意。

今回のご紹介エリア付近でおすすめの酒場↓

神奈川-鶴見「おきなわ物産センター」鶴見区の小さな沖縄!オリオンビールでちょっと一息
この日は訳あって、神奈川県横浜市鶴見区にある花月園前駅まで。少し時間ができたので、鶴見川を越えて仲通り商店街までぶらりと一人街歩き。 (鶴見川の様子) この鶴見区仲通り商店街には、数軒...
せんべろnet
2017-06-11 22:22
鶴見「とっちゃん」胃袋をつかまれる!安くて美味しい気軽な立ち飲み
安くて美味しい気軽な立ち飲み「とっちゃん」 今回立ち寄った「とっちゃん 鶴見店」は焼き鳥メインの気軽な立ち飲み。ちなみに京急蒲田にも系列のお店があります。 場所は鶴見東口から徒歩5分足...
せんべろnet
2016-04-18 09:35
※投稿内容は、2015年06月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»鶴見の投稿一覧
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

初の宅飲みレシピ本が発売中!

発売1週間で重版決定!本当にありがとうございます!!!
初の宅飲みレシピ本「せんべろnetの酔っても作れる宅飲みおつまみ(税込1210円)」が全国の書店で発売中。
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「鶴見」のせんべろ投稿

鶴見「鶴見川橋もつ肉店」もつ焼きや肉刺しに舌鼓!もつ好きには堪らない立ち飲み居酒屋

鶴見「鶴見川橋もつ肉店」もつ焼きや肉刺しに舌鼓!もつ好きには堪らない立ち飲み居酒屋

鶴見の立ち飲み居酒屋「鶴見川橋もつ肉店(神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-9-15)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 鶴見で気軽にもつ焼きが楽しめる立ち飲み...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「寅さんの柴又で昼飲み!矢切の渡しで船に乗ろう」

せんべろおでかけプラン「寅さんの柴又で昼飲み!矢切の渡しで船に乗ろう」

せんべろ酒場はハシゴすることが大半な筆者。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこでこの記事では、せんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、自身が...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「鎌倉で昼飲み!銭洗弁天で千円札を洗おう」

せんべろおでかけプラン「鎌倉で昼飲み!銭洗弁天で千円札を洗おう」

飲み屋さんをはしごする飲み歩きが日常茶飯事な筆者。ただ、せっかく遠征しても飲み歩きだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまう。 そこではじめたのが「せんべろおでかけプラン」という企画。この記事...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「昼から都電荒川線を巡るディープコース」

せんべろおでかけプラン「昼から都電荒川線を巡るディープコース」

せんべろ酒場=ハシゴする事が大半。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこで、今回よりせんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、ほぼ自身が体験した...

記事を読む

調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】

調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】

ご存知の方はいないとは思いますが、せんべろおでかけプラン。約4年ぶりに更新します! 遠征したのに、飲み屋のはしごだけではもったいないし、お腹ももたれてしまう…… そういったことからこの企画...

記事を読む

鶴見「いやさか湯」地元に愛される銭湯の食堂で湯上りの一杯を楽しむ

鶴見「いやさか湯」地元に愛される銭湯の食堂で湯上りの一杯を楽しむ

鶴見の銭湯「いやさか湯(神奈川県横浜市鶴見区馬場1-7-23)」で、湯上りの一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※飲酒直後の入浴は身体に大きな負担、入浴直後の飲酒はま...

記事を読む

神奈川-鶴見「おきなわ物産センター」鶴見区の小さな沖縄!オリオンビールでちょっと一息

神奈川-鶴見「おきなわ物産センター」鶴見区の小さな沖縄!オリオンビールでちょっと一息

この日は訳あって、神奈川県横浜市鶴見区にある花月園前駅まで。少し時間ができたので、鶴見川を越えて仲通り商店街までぶらりと一人街歩き。 (鶴見川の様子) この鶴見区仲通り商店街には、数軒...

記事を読む

せんべろおでかけプラン「下町大衆酒場と6月の堀切菖蒲園を楽しむ」

せんべろおでかけプラン「下町大衆酒場と6月の堀切菖蒲園を楽しむ」

せんべろ酒場=せっかくならハシゴを楽しみたいですよね。ただ、せっかく遠征しても酒場のハシゴだけじゃもったいないし、お腹ももたれてしまいます。そこで、せんべろ酒場とおでかけスポットを組み合わせた、せんべ...

記事を読む

堀切菖蒲園のせんべろ投稿一覧

【閉店】巣鴨「庚申酒場」居心地のよい老舗酒場
池袋「BAR ST」ALL500円・ノーチャージ!気軽さが嬉しいバー

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などでの飲み歩きや家飲みの記録を更新しています。ちょっと一杯千円ぐらいのつもりが二千円…千円以内にこだわってません。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

初の宅飲みレシピ本(重版決定)

発売1週間で重版決定しました!!!本当にありがとうございます。゚゚(*´□`*。)°゚。
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.