【閉店】池袋「かんぱいじゃあ!」海鮮系のアテでジャン酎をグビっと!寿し常系列の気軽な立ち飲み
※現在は天ぷらのお店に変わっています。 寿し常の立ち飲み「かんぱいじゃあ!」 「かんぱいじゃあ!」は、2016年8月10日にオープンしたばかりの寿し常系列の立ち飲み。寿し常系列ということもあり海鮮系...記事を読む
※現在は天ぷらのお店に変わっています。 寿し常の立ち飲み「かんぱいじゃあ!」 「かんぱいじゃあ!」は、2016年8月10日にオープンしたばかりの寿し常系列の立ち飲み。寿し常系列ということもあり海鮮系...記事を読む
遊び心が満載の安ウマ居酒屋「味の磯平」 今回立ち寄った「味の磯平」は、2012年創業のワイワイと賑わう居酒屋。座りでお通し席料が皆無だったり、お酒は200円からと安くて美味しい良心的なお店です。 ...記事を読む
※2017年8月4日より歌舞伎町に移転。 移転後の記事はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-780/ 近年話題の「名前のない寿司屋」 「名前のない寿司...記事を読む
中華食堂「一番館」 「一番館」は、関東を中心に展開している激安中華食堂。ニュー中華ファーストフードを目標に掲げ「旨い・早い・安い」がコンセプトのお店。 いわゆる「日高屋」や「福しん」などと同様...記事を読む
座れる安ウマ立ち飲み「愛徳」 「愛徳」は2012年から創業の立ち飲み。立ち飲みといえど基本椅子があり、座って飲める良心的なお店。アテが安ウマで居心地も良い、いわゆるせんべろ優良店である。 平井といえ...記事を読む
※こちらのお店は2020年1月31日に閉店されたとの情報があります(情報ソース:情報提供) 田町エンゼル街のそば屋立ち飲み「まるちょう」 「まるちょう」はエンゼル街の地下にある、そば屋の立ち飲み。...記事を読む
田町でみそおでんで一杯できる「立ち呑み 源喜(東京都板橋区南常盤台1-26-9 常盤台ダイカンプラザ 1F)」で、日本酒飲み放題を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 田町でみそ...記事を読む
池袋の気軽なチェーン大衆酒場「かぶら屋 池袋3号店」 今回、池袋でお邪魔したのは「かぶら屋 池袋3号店」。 そもそも「かぶら屋」は、1本80円からやきとん・黒おでん・串揚げが楽しめる気軽な大衆...記事を読む
北千住でちょっと一杯や韓国料理も楽しめる韓国ラーメン居酒屋「韓韓麺」 北千住ではしご酒。数軒巡った後、〆の一杯で辿り着いたのはこのお店。 北千住でやってきたのは韓国ラーメンが楽しめる「...記事を読む
立ち飲みも座り飲みも「開運横町」 「開運横町」は、昭和レトロな雰囲気の居酒屋で、1階は立ち飲み、2階は座って飲める(お通しや席料なし)お店。オープンから十数年営まれており、日本橋にも系列店があるとの...記事を読む
神田・淡路町の良心的な居酒屋「良心的な店 あさひ」 神田・淡路町界隈の呑兵衛の間で言わずと知れた大衆居酒屋「良心的な店 あさひ」。 2016年2月に建て替えのため一時閉店されていたのですが、2...記事を読む
立ち飲みコーナー「さつま」 ※残念ながらこちらのお店は2025年1月で閉店との情報があります。 「さつま」は30年以上この場所で続けられている老舗居酒屋。2016年4月よりスタッフが交代し、リ...記事を読む
安くて美味しい味のある大衆居酒屋「鶴亀」 今回神田で立ち寄った「鶴亀」は、昭和28年創業だという味のある大衆居酒屋。 中華系のおつまみで気軽に一杯できる、メディアなどでも紹介されている人気店で...記事を読む
※こちらのお店は記事を作成した当初から、メニューや価格など変わっていますのでご注意ください(2018年4月現在)。 最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/resta...記事を読む
アンテナショップ「熟成古酒処」 「熟成古酒処」は、2016年6月に新橋駅前ビルの2号館にオープンしたばかりの、長期熟成酒研究会が運営するアンテナショップ。熟成古酒が販売される傍ら、熟成古酒を愉しむこ...記事を読む