【閉店】所沢「笑内 中嶋家」絶品もつ煮や焼き鳥が楽しめる憩いの立ち飲み居酒屋

※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。

所沢駅付近にある「中嶋家(埼玉県所沢市御幸町7-5)」で、もつ煮とホッピーで気軽で美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

日本初の飛行場が開設されたとして知られる所沢。池袋から西武池袋線の急行で20分少々で到着することができる。駅周辺にはプロペ商店街や横丁などがあり、ちょっと一杯飲めるような立ち飲みや大衆酒場、食堂などを見つけることができます。

そんな所沢に恒例の所用ってことで、もちろんちょっと一杯呑んで帰ります。立ち寄ったのは数ヶ月前に移転オープンされたこちらの立ち飲み。

所沢でもつ煮や焼き鳥が楽しめる憩いの立ち飲み「笑内 中嶋家」

今回、所沢でご紹介する「笑内 中嶋家」は、2018年4月に移転オープンしたもつ煮や焼き鳥などが楽しめる立ち飲み(椅子あり)。

移転前の「もつ家 所沢店」と合わせると、創業から10年ほどだそうで、地元の方が憩う和気あいあいと温かな雰囲気のお店です。

ちなみに店名の「笑内(おかしない)」は、店主が秋田県の笑内ご出身と言うところからきているそうです。

場所は所沢駅西口から10分程。プロペ商店街を通り抜け「飛行機新道」沿いにあります。

実は当初、閉店しているとは知らず移転前の「もつ家」へ行ったところ、移転の貼り紙が!!!と言う訳で、すぐ近くの移転先にお邪魔してみることに。

扉を開けると、立ち飲みカウンターはびっしりとお客さんで埋まっています。

立ちすくんでいたら、ありがたいことに常連さんたちが「入れるよ!」と、つめてスペースを空けてくれました。

カウンターの中では、マスターとお兄さんお二人で切盛り。

カウンターの前に立たせてもらうと「お久しぶりです!!!」と店員のお兄さん。

えっ、このお店はじめてなんですけど……(笑)。

でも、そんなお声がけのお陰でホッと和む。

店内は、立ち飲み用のカウンターとテーブル、奥にはテーブル席&カウンター席があり、全体で20名ちょっと利用出来そうな広さでしょうか(更に奥には座敷もあるみたい)。

早い者勝ちで座れるようで、中には「本当は座りたかったけど……満員だから今日はしょうがなく立ち飲み」と言うお客さんもいらっしゃったりも。


(壁一面にはボトルがずらり!常連さんに愛されているお店なのだなぁ)

壁一面には金宮のボトルがずらり。そして、ボトルを呑んでいるお客さんが本当に多い。

この日のお客さんは、地元と思しき40代~70代の常連さんが多く、ほどよい距離感での和気あいあいとした空間が心地よいです。

かわいい。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオン。

あらかじめ小銭や1000円札を用意しておこう。


(2018年8月撮影)

お酒は、生ビール450円(プレモル)、サワー類350円、ホッピーセット400円(中おかわり200円)、ハイボール400円、日本酒300円、金宮ボトル1500円~など。


(一升瓶が1690本目と言う常連さんも)

金宮ボトル(1500円)は、空ける度にカウントするシステムで、小ボトル10本で小ボトル1本サービス。さらに100本に到達すると一升瓶がサービスになるとのこと。

これは通う楽しみになりますね。


(2018年8月撮影)

焼き鳥のオーダーは2本からで1本100円。一品ものは250円~で、ちょっとしたものから、もつ煮250円~、刺身、焼魚、玉子焼き、炒め物、ご飯ものまで。

たくさんあってどれにしようか迷う。

気になるのはやっぱり看板に掲げられていたもつ煮!しかも小サイズ250円があるのも嬉しい。

また、周りのお客さんが挙って注文していた、お通し300円もボリュームがあって美味しそうだった。

本日のメニューなるものも。

所沢の立ち飲み屋で美味しく楽しい一杯

まずは「ホッピーセット400円」ください。

すると「うちは3杯呑めるからね~」と店員のお兄さん。はい、かしこまりましたっ!笑

レモン入りだし、焼酎は飲みやすいタイプ&気持ち多めで嬉しいな~~~!

あてにはまず「もつ煮小250円」をもらいます。具だくさんでもつと豆腐がたっぷり!

一味をふっていただきまーす!

味噌ベースで甘みとコクがあり、臭みもなく食べやすくて美味し~~~い!!!白モツがたっぷりだし、豆腐は味しみてるよ。

これは、ホッピーとベストマッチのもつ煮。ホッピーがすすむすすむ。

ということで「中おかわり200円」

もちろん3杯目も「中おかわり200円」も飲むよね~~~!

3杯目、かなり多い(嬉)。なんなら後もう1杯中おかわりできそう。

途中、お隣の気さくな常連さんとおしゃべりしたりして愉しい時間。

驚いたのが、常連さんがキープしている一升瓶のボトルに定量ディスペンサーが付いていたこと。これいいな!欲しいな!

そんなこんなで3杯飲み終えたところで、そろそろお暇しよう。

お会計

★1050円
※ホッピー3杯、もつ煮小
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

もつ煮が美味しい!所沢の立ち飲み居酒屋「笑内 中嶋家」

もつ煮美味しかった~!そして、お店の方も常連さんもお優しく、愉しく飲むことができました。

今度はお通しで一杯呑みたいな。またふらりと。ごちそうさまでした!

後日来店時に、お通し(300円)で飲みました♪

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

テイクアウトもできるようです。

所沢の立ち飲み居酒屋「笑内 中嶋家」の基本情報


(2018年8月撮影)

住所:埼玉県所沢市御幸町7-5
営業時間:平日16時~23時(LO22時半)/日・祝16時~21時(LO20時半)
定休日:無休

あわせて読みたい
所沢「百味 所沢プロペ店」昼飲みできる広々とした大衆酒場 ※2020年5月、惜しまれつつ閉店されていましたが……なんと2020年12月に復活されています! 埼玉県、所沢のプロペ商店街沿いにある地下の大衆酒場「百味 所沢プロペ店(埼...
あわせて読みたい
所沢「くるま」メニューが種類豊富!昼飲みもできるのんびり気楽な定食屋 埼玉県、所沢のプロペ商店街にある定食屋「くるま(埼玉県所沢市日吉町10-19)」で、気軽にゆったりとした一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートしま...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。