立川「たこやき高橋」沢庵入りたこ焼きで美味しい昼飲み!童心に帰れる飲めるたこやき屋さん

立川の立川競輪場付近にある「高橋たこやき屋(東京都立川市曙町3丁目39-1)」で、ちょっと一杯を昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

先日、青梅線ではしご酒をしてから、立川競輪場へ行きたい想いが加速……と言うことで開催日をチェックして立川競輪場へやってきました。

競輪を楽しんだ後にちょっと一杯飲みたいとやってきたのは、付近にある飲めるたこ焼き屋さんです。

立川で昼飲みできる飲めるたこやき屋さん「高橋たこやき屋」

この記事は初回レポート⇒再訪レポートの構成になっています。

再訪レポート2020年6月
初回レポート:2019年2月12日↓

今回、立川でご紹介するのは競輪場近くの「たこやきや 高橋」。創業から50年以上にもなると言う、地元に根付いたたこ焼き屋さん。

たこ焼きでちょっと一杯飲むこともできるので、開催日には競輪ファンのお客さんが集うお店です。

場所は立川駅からだと徒歩20分ほどで、立川競輪場からだと徒歩5分ほど。

また、立川駅からバスも出ています。

立53系統のバスに乗り、バス停「東曙町住宅」で下車すると、お店まで徒歩1~2分ほどです。

ピッチリとしまった扉にドキドキしつつ、そーっと引き戸を開けて「入れますか?」と伝えると「どうぞー」と明るいご主人。

そんな一声に胸を撫で下ろし、空いていたカウンター席に座らせてもらいます。

昔名がr直懐かしい雰囲気の店内。座席はカウンター席とテーブル席があり、10名入れるかどうかの空間。

ご夫婦で切盛りされていらっしゃって、ご主人が終始楽しそうに競輪のお話をされている

お話を伺ったところ、この地で56年このお店を営業されているのだそうです。

この日は、付近の立川競輪が開催日と言うこともあって、お客さんは競輪ファンのおやじさんやお姉さんたち。

皆さん新参者の我々にも陽気でお優しく、おかげさまで和気あいあいと愉しい時間です。

店内奥には、横浜の角打ちでも見かけた懐かしの冷蔵庫が!

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで後払い。座れますが、お通し席料などはありません。


(2019年2月撮影)

メニューはシンプルで、お酒はビール大瓶600円(キリンクラシックラガー)、ウーロンハイ・緑茶ハイ350円。

メインのたこやきは3個100円で、おこのみやき300円、やきそば300円などもあります。

※原材料高騰で、価格帯が一部変動されています(2023年5月現在・情報ソース



立川競輪近くのたこ焼き屋で楽しい昼飲み

まずは「ウーロンハイ350円」をもらいます。しっかり濃い目口角が上がっちゃう~~。

おつまみはもちろん「たこやき3個100円」を3セットもらいます。味付けはソースでも醤油でもお好みでどうぞとのこと。

出来たてホヤホヤのたこやきは、香ばしくふわとろ。タコはぷりっと、更にシャキッと甘いたくあん入り!

ソースでも醤油でもどちらでも美味しかったけれど、たくあんが甘いので、個人的には醤油マヨの組み合わせが最高。美味しいな~、ウーロンハイがゴクゴクとすすんでいく。

たくあんの食感に味に結構ハマる。好きだわ。

もちろん「ウーロンハイ350円」おかわりするよね。

お次は「おこのみやき300円」をもらおうかな。注文してから、ご主人がテキパキと焼き上げてくれます。

表面はカリっとしていて、中はふっくらボリューミーでこちらもたくあん入り。懐かしい味わいで美味しいね。

美味しく愉しい時間、居心地がよくって思ったよりも長居してしまった。2杯呑み終えたところで、お会計お願いします。

お会計

★1000円(1人あたり)
※ウーロンハイ2杯ずつ、たこ焼き9個+お好み焼きを2名でシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

立川で昼飲みやたこ焼き飲みにおすすめのお店

美味しいたこ焼きが100円から気軽に楽しめることはもちろん、アットホームで温かく、童心に帰れる素敵なお店。

おまけに昼飲みもできるってご近所の方が羨ましいなぁ。

立川駅からは少し距離はありますが、立川競輪の開催日などに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにお手洗いは、ご自宅にお邪魔せていただいてお借りする形です。

またふらりと昼飲みしたいなぁ。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★☆☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆



再訪レポート:2020年6月

先日、立川の話題になったんです。立川といえばですぐに思い浮かぶのが、立川競輪場近くの「高橋たこやき屋」。

たこやき100円からと子どもに嬉しいおやつ屋さんでありながら、たこやきで一杯飲むこともできる大人にも嬉しいお店。

こういった子どもから大人まで楽しめる、童心に帰れるお店が大好きです。

思い出したら無性に行きたくなってしまい……一人で立川へGO!

立川駅からバスに乗り、到着したのは18時を過ぎた頃。閉店時間は19時なのでダメ元で訪れたのですが、暖簾がかかっていてホッ。

暖簾を潜ると「いらっしゃい」とすぐに明るく話上手なご主人。そしてやさしい雰囲気の女将さんがたこやきを焼きます。

過去に訪れたのは1年以上前にも関わらず、筆者のことを覚えていてくださったのがとても嬉しい。

「ウーロンハイ350円」。

「濃くない?」と出してくださったウーロンハイ。いやいや濃いめが嬉しいんです♪

「たこやき6個200円」。

焼きたてホヤホヤのたこやき。半分はソースで、半分はお醤油マヨでいただきまーす。

ほわほわやわらかくて香ばしい。そして具は、タコだけじゃなくて沢庵も入っていて、沢庵の歯ごたえと甘みが堪らないのです。

閉店時間頃まで、たこやきをほお張り、ご主人のお話を聞きながらの一杯。鮎釣りから競輪まで。色んなお話をお聞きできてとても愉しい時間でした。

ちなみにお会計は、ウーロンハイ2杯とたこやきとお土産で1500円也

たこやきは100円からと、子どものお小遣いでも購入できる気軽な価格帯が嬉しい。お酒はクラシックラガー大瓶600円・緑茶ハイ350円・ウーロンハイ350円のみ。

※原材料高騰で、価格帯が一部変動されています(2023年5月現在・情報ソース

お土産にたこ焼きを買いました。新聞紙に包まれたたこ焼きはしばらく温かいまま。新聞紙の保温効果すごいね!

そしてまた、たこ焼きで飲む(笑)。

ごちそうさまでした!



立川「たこやきや 高橋」の基本情報

高橋 たこやき屋
住所:東京都立川市曙町3丁目39-1
営業時間:11時30分~19時
定休日:木曜日・不定休
※7月中旬~9月初旬頃まで夏季休暇。不定休も時々あるとのことですので、訪れる際は電話確認が吉。

以上、2020年6月にお店の方に確認。

あわせて読みたい
【競輪場グルメ】立川競輪場で昼飲みとレースを楽しむ 立川競輪でグルメと昼飲みとレースを楽しむ 先日、沢井や拝島、立川など青梅線ではしご酒をしてから、立川競輪場へ行ってみたい想いが加速!と言うことで開催日をチェッ...
あわせて読みたい
【閉店】立川「相模屋」19時まで生ビール300円!ちょっと一杯もお腹も満たしてくれる気軽なB級食堂 ※こちらのお店は2019年6月で閉店されたとの情報があります。 立川の食堂で「相模屋(東京都立川市柴崎町2-10-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様を...
あわせて読みたい
【閉店】立川「バー ドン・キホーテ」ドンキでちょい飲み!ドンキのワインバー ※こちらのお店は2019年8月18日で閉店されたとの情報があります(情報ソース:情報提供、公式サイト)。 ドンキのワインバーでちょい飲み 立川にやってきました!なんで...

付近には立川競輪場があります。

あわせて読みたい
【競輪場グルメ】立川競輪場で昼飲みとレースを楽しむ 立川競輪でグルメと昼飲みとレースを楽しむ 先日、沢井や拝島、立川など青梅線ではしご酒をしてから、立川競輪場へ行ってみたい想いが加速!と言うことで開催日をチェッ...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!