【閉店】那覇・安里でせんべろ!一人飲みにもおすすめの「神コスパ酒場 ひゃくぱー(旧:立ち飲み居酒屋 ドラム缶)」

※残念ながらこちらのお店は2023年2月で閉店されています。

※お邪魔した際は「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 栄町店」でしたが、2020年10月現在「神コスパ酒場 ひゃくぱー」というお店にリニューアルされています(スタッフさんは一緒とのこと)。

お店さんから頂いた変更点は以下です。

那覇・安里の「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 栄町店(沖縄県那覇市安里404 結アパート1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

近年、せんべろブームが巻き起こっている沖縄・那覇市内の繁華街。

国際通りや牧志公設市場周辺、栄町市場(安里)の飲み屋街には『せんべろセット』を提供する、様々な酒場がひしめき合う。

そんな、せんべろのメッカともいえる沖縄の那覇市内へ、2020年2月に遠征!せんべろ酒場をはしごして飲み歩いた模様をご紹介します。

那覇・安里でせんべろ「神コスパ酒場 ひゃくぱー(旧:立ち飲み居酒屋 ドラム缶 栄町店)」

今回、那覇・安里で訪れた「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 栄町店」は、繁華街 栄町市場近くにあるキャッシュオンの立ち飲み。

酎ハイや泡盛が150円で楽しめる気軽でお財布や女性に優しいお店です。

ちなみに「ドラム缶(レポート投稿一覧)」は、東京都内をはじめ日本全国に店舗数が広がっている、フランチャイズの立ち飲みチェーン。酎ハイ100円~200円・つまみ100円台ほどからと、気軽にちょっと一杯楽しめます。

価格帯は大体同じですが、メニューや雰囲気など店舗によって特徴が違っていたりするのも、ドラム缶を巡る楽しいポイント!


(女性一人飲みでも安心との表記が嬉しい)

東京都内で何度もお邪魔しているドラム缶。

そういえば、沖縄にもドラム缶があったっけ!ということで、ドラム缶のある飲み屋街の安里(栄町市場)へ行ってみることにしよう。

場所は、安里駅(あさと)から徒歩5分足らず。飲み屋街の栄町市場からも近いです。

お店は雑居ビルの一角にあり、一見入りづらい佇まい。だけれど、気軽に飲めそうな雰囲気を醸し出している看板や、ドラム缶だからという安心感で、入店ハードルが自然と下がる。

明るく気軽な雰囲気の店内には、カウンターとドラム缶がいくつか置かれ、40名ほどは利用できそうな空間。

カウンターでは、気さくな男性店長さんお一人で切盛り。注文もしやすいです。

この日のお客さんは20代~50代と思しき男女で、店長さんに会釈しカウンターで一杯を楽しむ男性をはじめ、ドラム缶を囲む女性グループやサラリーマングループなど、ここでの楽しみ方はそれぞれ。

テレビもある。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みでキャッシュオンのセルフ式。まずはカウンターで注文し、商品引き換えで支払いをします。

ドラム缶のルール。

1000円札や小銭を用意しておこう。

18時まではハッピーアワーでお得に飲める。

ビールは、オリオンのドラフト生400円、サザンスター250円。

その他お酒は酎ハイや泡盛150円~。

ハブ原酒500円やハブボール400円、泡盛 菊之露400円など沖縄ならではのメニューも。

また、もちろん東京でおなじみのホッピーセット300円もこちらで楽しめます。

さらに、金宮焼酎使用のキンミヤホッピー350円や凍らせた金宮焼酎を使用したシャリキンホッピー450円があったりも!

おつまみは100円~

フードの人気ベスト10は上記。

乾き物もあったよ。

女性グループ限定で嬉しいサービスも。

立ち疲れたら100円で椅子を使用することができる。



早速はじめますか!

「ぽん酢サワー250円」

まず1杯目は、沖縄でもぽん酢サワースタイルで!あのぽん酢を使用したサワーで、シュワっと酸味のパンチがしっかり&爽やかで美味い。

「栄町グラタン300円」

あては栄町グラタンをもらってみよう。下町グラタンのケチャップ強めVerのようなもの。ポテサラにケチャップ、とろけるチーズで、しっかり味だからお酒がすすむ。

「ポテトフライ200円」

お次は揚げたてのポテトフライ。飲んでると無性にポテトが食べたくなる時あって、それがこの日だった(笑)。

「酎ハイ150円」

2杯目は酎ハイに切り替え。甘酸っぱく爽やかな酎ハイでゴクゴクいける。

さて、2杯飲んだところでそろそろ行きますか。

お会計

★900円
※サワー類2杯+つまみ2品
※チャージ:椅子利用の場合は100円
※価格表記:税込

まとめ

気軽でお財布に優しいことはもちろん、沖縄ならではの泡盛が150円で楽しめたり、さりげなく細やかな気遣いを感じるお店。

店長さんも気さくで話しかけやすかったです。

広いので一人でもグループでも。正直、最初は入りづらい佇まいかもしれませんが、ぜひ女性グループや一人飲みにもおすすめしたいお店。0次会はもちろん、2次会や3次会のちょっと一杯にもよさそうです。

またお邪魔したいです。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:分煙

※掲載許可済み

飲み食い後はセルフ返却スタイル。

ドリンクをテイクアウトできるのも凄いし、ハイヒールの人用のスリッパが置いてある立ち飲みは初めてかもしれない。

細やかなお気遣いが嬉しい。



那覇・安里「神コスパ酒場 ひゃくぱー(旧:立ち飲み居酒屋 ドラム缶 栄町店)」の基本情報

※以下2020年10月修正

神コスパ酒場 ひゃくぱー
住所:沖縄県那覇市安里404
電話:098-943-9108

<営業時間>
平日:17:00~23:30(L.O.23:00)
土曜:16:00~23:30(L.O.23:00)
定休:日曜・祝日
公式サイト
※訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

あわせて読みたい
那覇「らう次郎」3杯2品のせんべろが嬉しい!のんびり昼飲みできるせんべろ酒場 那覇・松尾のせんべろ立ち飲み酒場「らう次郎(沖縄県那覇市松尾2-24-21)」で、ちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 近...
あわせて読みたい
沖縄・那覇「パーラー タコス・タコス」せんべろも昼飲みも楽しめる!国際通り近くのタコス専門店 那覇・松尾の「パーラー タコス・タコス(沖縄県那覇市牧志3-4-8)」で、ちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 近年、せん...
あわせて読みたい
沖縄ならではの泡盛自販機で利き酒を楽しむ/那覇「ぐるまーう」 沖縄・那覇で泡盛の利き酒が楽しめる「ぐるまーう(沖縄県那覇市牧志3-1-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 近年、せ...
あわせて読みたい
那覇「アグーとんかつ コション」かつベロとは?せんべろが楽しめる那覇のとんかつ専門店 沖縄・那覇でとんかつでせんべろできる「アグーとんかつ コション(沖縄県那覇市牧志3-3-21)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。