ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1851件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 大山
昼飲み クラフトビール

板橋区役所前で昼飲みはしご酒とテイクアウト巡りを楽しむ(旧中山道)

初回投稿2021/1/22 最終更新2022/3/26

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • 板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト散歩
    • 板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト1軒目
      • パンを楽しむ店 ぱーね
      • 何にしようかな
      • お昼から美味しいパン飲み
      • お会計
      • テイクアウトしたパン
      • 美味しくパン飲みできる素敵なパン屋さん
      • お店情報
    • 板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト2軒目
      • クランクビール
      • 何にしようかな
      • 板橋のクラフトビールで昼飲み
      • 会計
      • ビールをテイクアウト
      • 気軽な板橋の立ち飲みビール醸造所
      • お店情報
    • 東板橋公園(板橋こども動物園)で小休憩
      • 詳細情報
    • 板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト3軒目
      • MIKIYA GYOZA STAND
      • 何にしようかな
      • 手作り餃子で美味しい昼飲み
      • 会計
      • 餃子をテイクアウト
      • 昼飲みも楽しめる気軽な餃子スタンド
    • あとがき
  • おまけ

板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト散歩

緊急事態宣言中ということもあり、地元板橋区で飲むことが多いこの頃。

先日、大山の「大衆酒場 ろくふみ」さんで、板橋区役所前駅周辺の「旧中山道テイクアウトマップ」なるものをいただいたんですよ。

板橋の旧中山道・板橋区役所前駅周辺のお持ち帰りグルメスポットをまとめているマップなんです。

板橋区に住んでから10年ほどになるのですが、この旧中山道テイクアウトマップには私の知らない板橋が広がっていました。

さらに、テイクアウトマップではあるのですが、昼飲みやちょい飲みができるお店も数軒掲載されていたりもして興味深い!

という訳でこのマップを参考にさせてもらって、板橋区役所前・旧中山道周辺でちょっと一杯昼飲みとテイクアウト巡りを楽しんできましたので、その模様をご紹介します。

板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト1軒目

パンを楽しむ店 ぱーね

まず1軒目にやってきたのは、「パンを楽しむ店 ぱーね」さん。

2020年4月に創業されたばかりだというパン屋さんなのですが、このお店ではパン飲みが楽しめるそうなんです。

板橋区に手作りパンで飲めるお店があったなんて……これは行かずにはいられないでしょう?

場所は、板橋区役所前駅から徒歩6~7分の板橋宿不動通りの一角。


(アルコール消毒設置など対策もされています)

店内にはカウンター席と4名がけのテーブル席が2つあり、10名ちょっとで満席になりそうな広さでしょうか。

爽やかなご主人と女性店員さんで切盛りされていて、イイ意味で干渉されることもなく、温かみのある気軽な雰囲気。

入口ではパンの販売。老若男女問わず、テイクアウトのお客さんがひっきりなしに訪れていて、人気の様子が伺えます。

早くパン飲みしたい!

何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れますが、お通しや席料はありませんでした。


(2021年1月撮影)

お酒は400円からあり、カールスバーグ、レモンサワー、ワイン、ハイボールなど。


(2021年1月撮影)

パンに合う生ビール(カールスバーグ)だなんて!さらに、小390円~とお安くなっていて、飲むしかないねこりゃ。


(2021年1月撮影)

ワインリストもあります。


(2021年1月撮影)

おつまみはパンやサラダ、サイドディッシュ、パスタなど。

ホカッチャでビールのフレンチトーストってどういうこと?食べてみたい!


(2021年1月撮影)

ちょこもっちと赤ワインのペアリングですって!魅力的なメニューばかりで困ってしまう。

お昼から美味しいパン飲み

「カールスバーグ中500円」。

まずはパンに合う生ビールから!

「めんたいフランス350円」。

パンはめんたいフランスをもらってみよう。焼きたて熱々、明太子がふわっと香り、カリカリふわふわもちっと食感。

美味しすぎる!!!

さらに、めんたいフランスをさっぱりふわっと苦味のあるカールスバーグで流し込むと……

うわー、これは病みつきになる美味しさ。生ビールとパンが想像以上に合う。

もうね、カロリーとか糖質とか考えちゃだめ。今はただただ、パン飲みを満喫するのみ。

「ガーリックフランス350円」

ガーリックフランスは、カリっジュワ~~~っとガーリックオイルが広がる。スパイスがしっかりきいていて、これはつまみなるパンだ!

サクっとパン飲みを楽しんだところで、テイクアウトのパンと共にお会計お願いします。

お会計

会計は生ビール1杯&パン1品ずつとテイクアウトのパン3つで、一人1300円也。

テイクアウトしたパン

ご主人はハード系のパンがお得意だそうで、ベーコンフランス、あんぱん、フォカッチャなどハード系のパンを3つテイクアウトしました。

どれも美味しかったのですが、特にフォカッチャがふわっともちもちでとっても美味しかったです!また食べたい。

美味しくパン飲みできる素敵なパン屋さん

最後にご主人にお話を伺うと、イタリアンとパン屋でのご経験からこちらのお店をオープンされたとのこと。パンや生ハムをワインで楽しんで欲しいと仰られていました。

昼飲みもパン飲みもできる気軽で美味しいパン屋さんでした。生ビール×めんたいフランスの組み合わせが最高だったな~!

テイクアウトのお客さんも多く、地元に愛されているお店。カウンター席があるのでサクっと一人飲みもしやすいと思います。

お店情報

公式instagram│GoogleMap

※コロナ禍で定休日&営業時間の変更の可能性がありますので、訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

パンを楽しむ店 ぱーね



板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト2軒目

クランクビール

続いて、2軒目にやってきたのは「クランクビール さかみちタップルーム」さん。

2018年2月に創業のビール醸造所で立ち飲みスタイルで気軽に楽しめるそうなんです。

えっ……まさか板橋にブルワリーがあっただなんて、さらに立ち飲みとあらば行かずにはいられませんね。

板橋区役所前駅から徒歩5分ほど。


(アルコール消毒設置や換気など対策もされています)

店内は立ち飲み用のカウンターとドラム缶が2つ置かれ、10名ちょっと利用できる広さでしょうか。

スタッフのお兄さんお一人で切盛りされていて、気軽な雰囲気。まったりのんびりとした時間が流れています。

立ち飲みの横にはビール醸造所が併設されています。

ここで造られているビールがその場で楽しめるだなんてワクワクしちゃいますね!

店先の椅子に座ってビールを楽しむお客さんの姿も。

クラフトビールはテイクアウト可能で、ボトルを持ち込んでテイクアウトされているお客さんも見かけました。

何にしようかな

価格表記は税込みで先払いでも後払いでもOKとのこと(数杯飲む場合には後払いでOKと仰ってました)。


(2021年1月撮影・クリックで拡大)

クラフトビールは6種あり、ハーフサイズ600円~。1番~4番の銘柄は週1回ほどのペースで変わるそうです。

梅昆布茶や板橋蓮根のかぼちゃ、ショコラ&ブラックベリー&ブルーベリーを使用したビールなど、変り種があったりもして面白い!アレもコレもと飲みたくなる。

おつまみは300円ほどからビールに合うものが並びます。

板橋のクラフトビールで昼飲み

「ショコラベリーポーター600円」。

まずいただいたのは、ほんのりショコラ&ブラックベリー&ブルーベリーを使用されているというショコラベリーポーターのハーフサイズ。

ほんのりとショコラが香り、ベリーの爽やかな酸味の組み合わせが堪らない。おまけにほろ苦くて甘さひかえめなのでスイスイいける。


(つまようじ入れが可愛い)

「スモークチーズ300円」。

つまみにスモークチーズをもらってちびちび。ビールと合いすぎる!

「万次郎Breeze600円」。

2杯目は板橋蓮根のかぼちゃを使用されているという万次郎Breeze。かぼちゃ×ビールって初めての組合せ!

ほんのり甘くて想像以上に爽やかな味わい。

昼から美味しいクラフトビールを楽しめて最高だな。あっと言う間に2杯のグラスが空っぽ。

なんだかもう1杯飲みたい。あ、ビールをテイクアウトして近くの公園で飲むのもいいかも。

ということで、サクっと2杯飲んでテイクアウトをお願いしてお会計。

会計

お会計はビール2杯ずつとつまみ1品、テイクアウトビール1杯で一人1650円也。

ビールをテイクアウト

テイクアウトで「トラストザプロセス600円」のハーフサイズを購入。プラカップに注いでもらったビールを持って、目と鼻の先の東板橋公園でゆっくり飲もうという算段です。

このトラストザプロセスというビール、酸味とホップがしっかりで、まるでグレープフルーツのような苦味があり美味しかった!

3種飲んだ中で、これが1番好みの味わいでした。また出会いたい。

気軽な板橋の立ち飲みビール醸造所

まさか板橋に、立ち飲みスタイルで楽しめるビール醸造所併設のお店があったとは!

店員のお兄さんにお話を伺うと、2018年2月に創業されたお店とのこと。小まめにダイヤル調節をされていたり、点検をされているお姿がかっこよかったです。

どのクラフトビールも美味しかったですし、気軽にサクっと楽しめるのが嬉しいですね。

立ち飲みですし、カウンターもあるので一人飲みもしやすいお店だと思います。

お店情報

公式│instagram│twitter│GoogleMap

※コロナ禍で定休日&営業時間の変更の可能性がありますので、訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

クランクビール さかみちタップルーム

クランクビールさんのすぐそばには銭湯「さくら湯」さんがあるので、ひとっ風呂浴びてからビールを楽しむのもよさそう。



東板橋公園(板橋こども動物園)で小休憩

クランクビールさんでテイクアウトしたビールを持って、東板橋公園へ(クランクビールさんから徒歩2~3分)。

ぷはー、開放感のある公園での一杯は美味い。

実はこの公園の中には……

板橋こども動物園があるんです!


(可愛すぎません?)

羊がいたり、

ポニーがいたり、

ヤギがいたり。

かわいい動物の姿を眺めながらぼーっと小休憩

板橋にこんな癒しスポットがあったなんて、全く知りませんでしたよ。心が疲れた時にでも、またふらっと行こうと思います。

詳細情報

公式サイト



板橋区役所前で昼飲み&テイクアウト3軒目

MIKIYA GYOZA STAND

最後の3軒目にやってきたのは「MIKIYA GYOZA STAND」さん。

昭和から続く中華料理店をリニューアルオープンされたという手作りの餃子専門店で、テイクアウトはもちろん、昼飲みやちょい飲みも楽しめるそうなんです。

板橋にそんな魅力的な餃子専門店があったなんて!これは立ち寄らずにはいられません。

場所は板橋区役所前駅から徒歩6~7分。


(アルコール消毒設置など対策もされています)

店内はカウンター6席のみの小さな空間。

カウンターの中ではご主人と女性店員さんお二人で切盛りされていて、気軽でアットホームな雰囲気。

おいしそうな餃子の香りが店内に広がり、無性にお腹が空いてきます。

何にしようかな

価格表記は税込み後払い。座れますが、お通しや席料はありませんでした。


(2021年1月撮影・クリックで拡大)

お酒は生ビール500円、シャリキンレモン400円、ワイン400円、ハイボール・ウーロンハイ300円、日本酒400円など。

餃子は1種1個から注文することができ1個50円~。

餃子は、野菜餃子、水餃子、肉餃子、大葉餃子、青唐辛子餃子、チーズ餃子、ジビエ餃子などバラエティ豊かでワクワクします。

また、こちらの餃子はにんにく不使用だそうで、翌日も安心。


(2021年1月撮影)

テイクアウトの餃子メニューもあり350円~。


(2021年1月撮影)

冷凍だけでなく、焼餃子や生餃子もあります。

手作り餃子で美味しい昼飲み

「ウーロンハイ300円」。

まずはウーロンハイから!濃すぎず薄すぎずちょうどいい塩梅。タンブラーに入れてくれるのが嬉しい。

サービスのお通しはお新香。サッパリしていてイイ箸休めになります。

「餃子50円~」。

いろんな味を楽しみたかったので今回は、野菜餃子・肉餃子・大葉餃子・青唐辛子餃子・チーズ餃子と5種の餃子を2個ずつもらいました。

様々な味を少しずつ楽しめるのが嬉しい!

ちなみに餃子の調味料もバラエティ豊か!こんなに調味料が揃っている餃子専門店は初めて。どれをかけるか迷ってしまう。

中でも気に入ったのはにんにく酢!

こんがりカリっとした食感の軽い薄皮だから、パクパクといけてしまう。

どれも美味しかったのですが、特に美味しかったのが野菜餃子。

シャキシャキ食感で野菜の甘みと旨みがつまっていて美味し~~い。

また、チーズ餃子も肉汁がしたたり、ジューシーかつチーズのまろやかさが感じられて美味しかったです。

さて、サクっと1杯飲み終えたところで、テイクアウトをお願いしてお会計。

会計

会計はウーロンハイ1杯ずつと、餃子5種を2個ずつ、テイクアウトで冷凍餃子2種を購入して、一人1300円足らず。

餃子をテイクアウト

店内で食べて美味しかった「冷凍野菜餃子350円」と「冷凍チーズ餃子750円」をテイクアウトで購入。

餃子で晩酌するのが今から楽しみです。

テイクアウト時には保冷バック100円もあわせて購入。保冷バックに入れると2~3時間はもつのだそう。

昼飲みも楽しめる気軽な餃子スタンド

最後にご主人にお話を伺うと、2017年7月に創業されたお店だそうで、もともと奥さまのご実家である中華料理「三木家」を餃子専門店としてリニューアルされたとのこと。

ちなみに、ライスやソフトドリンクの持ち込み可なんですって!

バラエティ豊かな手作り餃子にワクワクする、気軽で美味しいアットホームなお店でした。

ちょっと一杯や昼飲みが楽しめるのも嬉しいですし、カウンター席のみなので一人飲みもしやすいと思います。

公式│instagram│twitter│GoogleMap

※コロナ禍で定休日&営業時間の変更の可能性がありますので、訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。

MIKIYA GYOZA STAND

お隣には銭湯「梅の湯」さんがあります。ひとっ風呂浴びてから餃子でちょっと一杯というのもよさそう。



あとがき

たっぷりお散歩しつつの昼飲みテイクアウト巡り。とっても楽しかったです!

そして、筆者にとって知らなかった板橋の一面を知れた1日。どちらも素敵なお店で、今まで知らなかったことが悔やまれます。

そんな板橋の一面を知れたのは「旧中山道テイクアウトマップ」さんやマップをくださった「ろくふみ」さんのお陰。素敵な情報をありがとうございました。

お近くで気になる!という方は、この機会にちょっと一杯昼飲みやテイクアウトを楽しんでみてはいかがでしょうか。

コロナ禍で定休日&営業時間の変更の可能性がありますので、訪問前に公式情報のチェックをおすすめします。


(大山の商店街で出会った猫)

今回こんな感じで終わりです。またね。

板橋区役所前でおすすめのせんべろ投稿
板橋区役所前「和宮」勝浦の味を楽しむ!昼飲みや勝浦名物で一杯も楽しめるラーメン居酒屋
板橋区役所前のラーメン居酒屋「和宮(東京都板橋区板橋2-62-8 キャニオンマンション第2板橋 103)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 板...
せんべろnet
2021-01-21 10:22
大山「大衆酒場 ろくふみ」安くて美味しい一人飲みにおすすめの大衆居酒屋
大山の大衆居酒屋「大衆酒場 ろくふみ(東京都板橋区大山東町23-6 2A)」、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿:2019年7月 板橋・大山で一人...
せんべろnet
2021-01-19 12:56

おまけ

途中、大山の「おせんべいやさん本舗」へ立ち寄り。埼玉県深谷市のおせんべいやさんで黒胡椒せんで有名なんですって。

おいしいよ!とおすすめされて購入した、おせんべいやさん本舗の黒胡椒せん。薄焼きでサクっと軽くて、想像以上にピリピリとしたパンチのある黒胡椒の刺激。なるほど、これはイイつまみになるし、ついつい手が伸びてしまう。ダイエット中だから食べ過ぎないようにしないと… pic.twitter.com/gtCR8Ig0ln

— せんべろnet (@1000bero_net) January 18, 2021

購入した黒胡椒せん、おつまみにぴったりでしたよ~~~!

※投稿内容は、2021年01月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»大山の投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「大山」のせんべろ投稿

大山「わいわい」昼飲みもできる明るく楽しい居酒屋がニューオープン

大山「わいわい」昼飲みもできる明るく楽しい居酒屋がニューオープン

最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-656/#re 和気あいあい楽しい居酒屋「わいわい」 今回立ち寄った「わいわい」は、20...

記事を読む

大山「大衆酒場 ろくふみ」安くて美味しい一人飲みにおすすめの大衆居酒屋

大山「大衆酒場 ろくふみ」安くて美味しい一人飲みにおすすめの大衆居酒屋

大山の大衆居酒屋「大衆酒場 ろくふみ(東京都板橋区大山東町23-6 2A)」、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去投稿:2019年7月 板橋・大山で一人...

記事を読む

大山「ViVA」おつまみ200円~!手作りおつまみが美味しい洋楽が流れる立ち飲み居酒屋

大山「ViVA」おつまみ200円~!手作りおつまみが美味しい洋楽が流れる立ち飲み居酒屋

大山の立ち飲み居酒屋「ViVA(東京都板橋区大山町14-4)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたのでせんべろレポートします。 大山の立ち飲み居酒屋「ViVA」 過去投稿:2020年8月 板橋...

記事を読む

大山「くま☆さん」カレー&チーズナンとホッピーで美味しい晩酌!ゆったり飲めるアジアダイニング

大山「くま☆さん」カレー&チーズナンとホッピーで美味しい晩酌!ゆったり飲めるアジアダイニング

池袋駅から東武東上線に揺られ、5分ほどで到着できる大山駅は、長く伸びるアーケード商店街(ハッピーロード商店街)が特徴的な街。 駅周辺には、さまざまなジャンルの酒場があつまり、もちろんせんべろでき...

記事を読む

大山「鳥椿」昼飲みもできる!安くて美味しい気軽な大衆鶏酒場が移転オープン

大山「鳥椿」昼飲みもできる!安くて美味しい気軽な大衆鶏酒場が移転オープン

大山「鳥椿(東京都板橋区大山東町59-19 真柄ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 大山で昼飲みもできる大衆鶏酒場「鳥椿」 孤独のグルメでもおな...

記事を読む

【本厚木でせんべろ】安い・美味い!立ち飲み居酒屋はしご酒(5軒)

【本厚木でせんべろ】安い・美味い!立ち飲み居酒屋はしご酒(5軒)

本厚木の投稿一覧はこちら。 本厚木でせんべろ立ち飲みはしご酒 新宿から小田急線で約50分の本厚木。 本厚木には繁華街が広がり、立ち飲みや大衆居酒屋などを見つけることもできたりと、...

記事を読む

大山で土日も楽しめるオススメせんべろ酒場まとめ(日曜営業/昼飲み)

大山で土日も楽しめるオススメせんべろ酒場まとめ(日曜営業/昼飲み)

★最新版はこちら:大山でおすすめのせんべろ酒場まとめ9選(ジャンル別・シーン別) ★こちらも合わせてどうぞ:大山界隈のせんべろ酒場一覧 ハッピーロード商店街が印象的な、東武東上線の大山駅。 ...

記事を読む

【プチ贅沢】横浜関内で魚料理・焼肉・フレンチの立ち飲みはしご酒

【プチ贅沢】横浜関内で魚料理・焼肉・フレンチの立ち飲みはしご酒

魚料理・焼肉・フレンチの立ち飲みはしご酒!横浜関内でプチ贅沢を楽しむ 2019年も残すところ数日。年の瀬になると、あのお店に行きたい!と行きたいお店がどっと増える筆者。 なんだか横...

記事を読む

関内のせんべろ投稿一覧

板橋区役所前「和宮」勝浦の味を楽しむ!昼飲みや勝浦名物で一杯も楽しめるラーメン居酒屋
どの紅茶の漬け込みウイスキーが美味しい?3種の紅茶ウイスキーを飲み比べしてみた

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.