ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1850件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 静岡
1500べろ 座りでお通し・席料なし 老舗・昭和創業 もつ焼き・焼き鳥 串カツ・串揚げ おでん

静岡駅「三河屋」おでんや黒はんぺんフライに舌鼓!屋台から続く青葉横丁の老舗おでん居酒屋

初回投稿2022/10/11 最終更新2023/2/10

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

静岡駅・青葉横丁の老舗おでん居酒屋「三河屋(静岡県静岡市葵区常磐町1-8-7 青葉横丁内)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

2022年7月の静岡遠征を振り返り。静岡の投稿一覧はこちら。
※千円台でちょっと一杯もできるお店ですが、今回食べ過ぎております。

目次

  • 静岡駅・青葉横丁の屋台の様な老舗おでん居酒屋「三河屋」
    • さて、何にしようかな
    • 静岡の銘店で静岡の味と雰囲気を楽しむ
      • 1杯目は静岡割り
      • 念願の静岡おでん
      • 静岡おでん「しのだ巻き」とは?
      • 2杯目はレモンサワー
      • 串焼きも美味しい!
      • 美味しすぎる!揚げたて黒はんぺんフライ
      • 3杯目はレモンサワー
    • お会計
    • 何を食べても美味しい!人気が頷ける静岡おでんの銘店「三河屋」
  • 静岡駅・青葉横丁のおでん居酒屋「三河屋」の基本情報

静岡駅・青葉横丁の屋台の様な老舗おでん居酒屋「三河屋」

静岡駅に来たら行こうと決めていたのが、赤提灯のおでん酒場が並ぶおでん街「青葉横丁」。

そんな青葉横丁に、以前より行ってみたかった老舗のおでん居酒屋があり、ここぞとばかりにお邪魔してみることに!

今回ご紹介するのは青葉横丁の「三河屋」。

創業は昭和23年。おでん屋台から続く老舗のおでん居酒屋で、おでんやフライ、串焼きなどで一杯できます。

戦後、青葉公園通りに200台も軒を連ねていたというおでん屋台。都市開発以後、その流れを汲むのが青葉横丁や青葉おでん街と言われています。

場所は静岡駅北口や新静岡駅から徒歩10分ほど。

青葉横丁の入口にお店があります。

訪れたのは、平日の18時前。

人気店ということで、ダメもとで扉を開けると1席だけ空きがある!

胸をなでおろし、お邪魔しま~す。

店内はカウンター10席ほどの小さな空間。

ご主人と女将さんのお二人で切盛りされていて、テキパキとお料理を調理されています。

この日のお客さんは、1名~2名で訪れている30代~60代の男女が中心で、地元の方から県外からの方までまちまち。

コミュニケーションという意味合いで、お店の方やお客さん同士の距離が近く、まるで屋台のような明るく楽しい雰囲気。

壁にはたくさんのサイン色紙が飾られている。

その中でひときわ目立っていたのが、漫画家の故・さくらももこ先生のサインです。

子どもの頃にさくら先生の漫画を愛読していた身としては、込み上げてくるものがある。お話を伺うと、おしのびで何度もこのお店にいらっしゃっていたそうです。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。

お酒は静岡割りやレモンサワーなど450円、芋麦焼酎450円~、日本酒400円~、梅酒450円、ウイスキー・赤ワイン750円、

ビールは大瓶750円、中瓶550円、小瓶450円で、ノンアルビールもあります。

おつまみは、おでんやフライ、串焼きなどの焼き物が楽しめて1本120円~!

どれにしようか迷っちゃいます。おでんやフライはもちろん、焼き物も豊富で気になる。



静岡の銘店で静岡の味と雰囲気を楽しむ

早速はじめますか~!

1杯目は静岡割り


(静岡割り450円)

まずは静岡割りから。

ほろ苦くスッキリしていてお茶も焼酎も濃いめ(嬉)。これはエンジンかかる~!

念願の静岡おでん

おつまみは何をもらおう?

メニューを眺めていると「おでんでも取ろうか~?」と優しく声を掛けてくださるご主人。


(おでん120円~)

では、黒はんぺんと牛すじとしのだ巻き(小)をお願いします。

卓上のだし粉&青のりをふっていただきま~す!おでん出汁は、それぞれ素材の味もちゃんと楽しむことができるやさしい味わい。

静岡おでん「しのだ巻き」とは?


(しのだ巻き150円)

今回の静岡旅で初めて食べた「しのだ巻き」。白身魚のすり身を油揚げで包んだものだそう。

お出汁を吸ったお揚げがじゅわっと、すり身はもっちり。美味しく、食感がたまらないですこれ!


(牛すじ250円)

おでんの「牛すじ」は、よく煮込まれていて、脂はぷるぷる、お肉はほろほろ。

うまぁ~~~!!!

カラシをつけても最高。


(黒はんぺん120円)

おでんの「黒はんぺん」は、食べ応えがありイワシの旨みが広がって、間違いない美味しさ。

2杯目はレモンサワー


(レモンサワー450円)

2杯目はレモンサワーお願いします!レモンの爽やかな酸味からのキレがあり、甘さひかえめ。

串焼きも美味しい!


(目の前で焼かれていた大きなナスに興味津々)

お次は焼き物をもらってみようかな。

目の前で焼く過程を眺められるのが楽しく、とても美味しそう。


(レバー250円・しいたけ250円)

焼き物でもらったのはレバーとしいたけ。

レバー焼きは角がたっていて新鮮で噛みしめると甘い。うまぁ~~~い!

これはぜひレバー好きな方におすすめしたい。

しいたけ焼きは、軸が足のようになった珍しいスタイル!傘はふっくらしっとり、軸はコリコリ。

お酒がすすんじゃいます。

美味しすぎる!揚げたて黒はんぺんフライ

最後は、さくら先生に習って「黒はんぺんフライ」をお願いします。

注文すると、黒はんぺんにバッター液とパン粉をつけ、目の前の鍋でじゅわ~っと揚げてくださるんです。これはテンション上がる!


(黒はんぺんフライ120円)

揚げたてホヤホヤの黒はんぺんフライ。

まずは何もつけずに食べてみると、なんじゃこれ……めちゃうまぁ~~~!!!

胃もたれとは無縁って具合にカラっと揚がっていてサクサク、そしてイワシの旨みがふわっと口いっぱいに広がる。

正直ソースいらない。このままで十分なくらい風味豊かで美味しい。

さすが、さくら先生が「大好き」とおすすめされているだけあるよ。

これはもう1本食べずにはいられない…!

ということで、黒はんぺんフライのおかわりをお願いします。


(黒はんぺんフライ120円)

今度は、お店の方がおすすめしてくださった「ぽん酢」をかけて食べてみよう。すると、爽やかな酸味がプラスされて、これも美味しい。

三河屋さんの黒はんぺんフライ最高だなぁ!!!

レモンサワーが止まらないよ。

3杯目はレモンサワー


(レモンサワー450円)

ってことで、レモンサワーもおかわり。

そんなこんなで3杯目を飲み終えたところで、そろそろお会計お願いしますか。

お会計

★2700円
※静岡割り+レモンサワー2杯+おでん3本+串焼き2本+黒はんぺんフライ2本
※チャージ:座りでお通し・席料無し

何を食べても美味しい!人気が頷ける静岡おでんの銘店「三河屋」

調理されていく過程を眺めながらの一杯が楽しく、何を食べても美味しかったです(特に黒はんぺんフライがツボすぎました)。

そして、ご主人と女将さんのお人柄が良く、初訪の一人飲みでも心地よく飲めましたし、仕切り版は設置されていますが、お客さん同士が屋台の様に肩を寄せ合って酒を飲みかわすかのような、そんな楽しい雰囲気も素敵でした。


(夜の青葉横丁の雰囲気も素敵)

人気も頷ける静岡の銘酒場。

2杯飲むとなると千円一枚は難しいですが……はじめての静岡で、おでんやフライで飲みたいって時にぜひおすすめしたい素敵なお店です。

また、カウンター席のみの小さな空間なので、訪問は1名~2名がフィットしそう。

静岡遠征したら、また飲みに伺いたいです。ありがとうございました!

おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙

そういえば、揚げ物などをお持ち帰りされるお客さんも見かけましたよ!



静岡駅・青葉横丁のおでん居酒屋「三河屋」の基本情報

公式サイト
※営業時間や休業日が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

三河屋

静岡駅周辺をお散歩すると、さくらももこ先生のイラストと出会えたりしてほっこりします。

静岡駅付近でおすすめのせんべろ投稿

https://1000bero.net/restaurant-1811/

静岡競輪場「浜松屋」1本100円!おでん&フライで昼飲みできる縁日の様な食堂
静岡・静岡競輪場の「浜松屋(静岡県静岡市駿河区小鹿2-9-1 静岡競輪場 西側売店)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2022年7月に静岡へ一人旅!静岡駅...
せんべろnet
2022-07-25 18:59
※投稿内容は、2022年10月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»静岡の投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「静岡」のせんべろ投稿

静岡競輪場「浜松屋」1本100円!おでん&フライで昼飲みできる縁日の様な食堂

静岡競輪場「浜松屋」1本100円!おでん&フライで昼飲みできる縁日の様な食堂

静岡・静岡競輪場の「浜松屋(静岡県静岡市駿河区小鹿2-9-1 静岡競輪場 西側売店)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2022年7月に静岡へ一人旅!静岡駅...

記事を読む

静岡駅「清水港 みなみ」本まぐろ丼で至福の昼飲み!駅近くの最強まぐろ丼専門店

静岡駅「清水港 みなみ」本まぐろ丼で至福の昼飲み!駅近くの最強まぐろ丼専門店

静岡駅のまぐろ丼専門店「清水港 みなみ(静岡県静岡市駿河区森下町1-41 タイヨウビル2F)」のまぐろ丼でちょっと一杯、昼飲みを楽しんできましたのでその模様をご紹介します。 2022...

記事を読む

静岡・浜松「やきとり 伝兵衛」焼き鳥1本88円!安くて美味い地元の方が憩う駅前の大衆居酒屋

静岡・浜松「やきとり 伝兵衛」焼き鳥1本88円!安くて美味い地元の方が憩う駅前の大衆居酒屋

静岡・浜松の焼き鳥大衆居酒屋「やきとり 伝兵衛 (静岡県浜松市中区旭町10-6 博茂ビルB1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2022年7月の静...

記事を読む

静岡・安倍川「ばん」名物おでん40円~で昼飲み!お好み焼きや甘味も楽しめる老舗のおでん屋さん

静岡・安倍川「ばん」名物おでん40円~で昼飲み!お好み焼きや甘味も楽しめる老舗のおでん屋さん

静岡・安倍川の老舗のおでん屋さん「ばん(静岡県静岡市駿河区丸子2-3-2)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2022年7月に静岡へ一人旅!静...

記事を読む

静岡駅「角屋」おでん・フライ・串焼きで一杯!ホッと落ち着ける一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋

静岡駅「角屋」おでん・フライ・串焼きで一杯!ホッと落ち着ける一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋

静岡でおでん・フライ・串焼きが楽しめる大衆居酒屋「角屋(静岡県静岡市葵区駒形通1-1-17)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2022年7月の静岡...

記事を読む

静岡のせんべろ投稿一覧

上野「かのや 2号店」飲む度にお得になる!?土日は昼飲みもできる鉄板焼きが豊富な大衆居酒屋
静岡駅「角屋」おでん・フライ・串焼きで一杯!ホッと落ち着ける一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.