【閉店】新橋「魚金 ゆりかもめ店」意外な穴場?1階が立ち飲みの魚金で毛ガニ甲羅づめに舌鼓
※こちらのお店は閉店との情報があります(情報ソース:情報提供)。
1人ならこっちもいいよ「魚金 ゆりかもめ店」
(最終訪問:2015年3月)
新橋にたくさんの店を構える人気の「魚金」に行きたいけれど、いつも混んでるんで逃げ腰になったり…なんてことないですか。そんな時に重宝するのがこちらのゆりかもめ店。1階は立ち飲み、2階は座りの店舗であり、立ち飲みであればスンナリ入れる確率が高かったり。今回はそんな穴場店をご紹介します。
場所は新橋駅の銀座口から徒歩2~3分くらいでしょうか。裏路地にあるのでちょっとわかり辛いかも。
店内は1階が立ち飲みで2階が座り。1階は10名ほどでいっぱいのカウンターが広がっており、一人客からカップルやグループまでシーンは様々。年齢層は3〜40代が中心な印象。
さて、何にしようかな
ドリンクは390円が最安値で、ハイボールやサワー類から日本酒まで種類豊富。立ち飲みにしてはちょっとお高めな印象。
レギュラーメニューはもちろん揃っている。お手軽サイズの刺し盛りなんかもあったりする。
また、天ぷらが各種揃っていたりも。
ちょっぴり贅沢な毛ガニ甲羅づめ!
▼角ハイ@390円
他の魚金と比べると安い方なのかな。超炭酸でシュワシュワ。
▼毛ガニ甲羅づめ@1380円
贅沢というのは重々承知だけれども、カニ好きとしては外せない逸品。これでもかってくらいのカニ身がキレイに剥いてあり、かなり食べやすい。酢につけると、堪らない美味しさ。そしてさらに嬉しいのが濃厚な蟹味噌つきなこと。食べた後には、この価格が安いとさえ思う。
肉厚なのが堪らない。
▼海老天2本@150円
コスパ高なメニューと言えば天ぷらは外せない。大きめの海老2本で150円とリーズナブル!素材自体も美味しい。
▼レンコン天@180円
確か4個入りでこの価格。シャキシャキ美味しい。
お会計
◇お通し・席料@なし
◆角ハイ@390円×2杯ずつ
◆毛ガニ甲羅づめ@1380円
◆海老天2本@150円
◆レンコン天@180円
[1人あたり1500円ちょっと]
2名で来店=お酒2杯ずつ、つまみ3品シェア
★酒2~3杯・アテ1~2品ずつで1500べろ可能
魚金メニューが食べたい時にオススメ
1Fの立ち飲みは、当日でも入れる確率が高いし1人でも入りやすいので、魚金メニューが食べたい時にオススメ!しかもこちら限定のメニューもありますよ。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|