有楽町「よもだ」酎ハイ0円!?蛇口飲み放題でせんべろできる、よもだそばの立ち飲み居酒屋

有楽町「立吞み よもだ(東京都千代田区有楽町2-4-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

有楽町駅前に人気立ち食いそば屋の立ち飲み居酒屋がオープン「立吞み よもだ」

この記事は初回レポート⇒再訪レポートの構成になっています。

再訪レポート2023年2月
初回レポート:2022年12月10日↓

銀座や東京駅日本橋などに店舗を構える「よもだそば」。自家製麺の生蕎麦や本格的なインドカレーが人気の立ち食いそば屋です。

そんな「よもだそば」がなんと……

2022年12月9日、有楽町駅ガード下に新業態の「立吞み よもだ」という立ち飲み屋をオープン!

酎ハイ飲み放題が楽しめるお店だそうで、早速オープン日にお邪魔してみることに!

場所は、有楽町駅(日比谷口)から徒歩1分のガード下。

有楽町電気ビルの向かいと言ったら、ピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここ。

飲み放題30分500円で楽しめるってこれはスゴイ!早速お邪魔しま~す。

店内は立ち飲みカウンターのみ、8名ほどが利用できるという小さな空間。オープン日とあって関係者の方々でほどよく賑わっています。

偶然いらっしゃったよもだそばの社長さんにお話を伺うと、この物件をおすすめされたそうですが、そば屋を営業するには難しいつくりだったそうです。

そういったことから今回、初の立ち飲み屋をオープンされたんですって。

さて、何にしようかな?立吞みよもだのメニュー

システムは口頭注文で伝票式の後払い(キャッシュレスを推奨されています)。

30分500円の飲み放題


(差替え:2023年2月撮影)

まず、入店すると入場料として酎ハイ飲み放題30分500円はデフォルトで、以降延長30分ごとに500円(2024年現在は、酎ハイをはじめ緑茶ハイやウーロンハイも楽しめるそうです)。

生ビールを注文する場合には、酎ハイの飲み放題料金にプラスして、1杯200円かかります。

※酎ハイを飲まなくても酎ハイ飲み放題の料金が発生するのでご注意を。

入場料500円と考えるとわかりやすい)。

酎ハイはキリングループの「三楽(甲類焼酎)」を使用。無糖の酎ハイだそうで、度数はなんと8%とのこと!

入店すると氷入りのグラスをいただけるので、自由にセルフでサーバーから注ぎます。

サーバー脇には、レモン、ライム、ブルーハワイのシロップが設置されていて、酎ハイに入れることができます。

ビールや酎ハイは、22時30分以降に来店の場合のみ1杯ずつ単品注文できる。

おつまみは300円~


(2023年2月撮影)

おつまみは週替わりで300円〜400円の価格帯。ポテサラや無限ニラなどちょっとしたおつまみから、豊洲直送のまぐろぶつや自家製チャーシュー、揚げ物まで。


(2023年2月撮影)

さらに、よもだカレーなどよもだそばの名物メニューの販売もあり、これは嬉しい!



酎ハイ飲み放題でガチせんべろを楽しむ

酎ハイ飲み放題500円

氷入りグラスをもらって、早速サーバーからセルフで注いでいこう!

早速、ゴクゴクゴク。シュワシュワな強炭酸で後味にはほどよい焼酎のキレ。

甘くない無糖でやった~♪

この手の蛇口系酎ハイって甘酸っぱいパターンが多いので、無糖のドライタイプが嬉しい!そして8%ということで、1杯だけでも飲んだ感ある。

豊洲直送のマグロぶつ


(豊洲直送のマグロぶつ400円)

おつまみはまず、社長さんイチオシの「豊洲直送のマグロぶつ」をもらってみよう。

近海のメバチマグロだそうで、旨みとコクのある赤身でこれは美味しい〜!!!

下町ナポリタンペンネ


(下町ナポリタンペンネ300円)

2品目は「下町ナポリタンペンネ」。おたふくソースがが味の決め手なんですって。

甘味と酸味、コクのある濃い味で酎ハイがすすむすすむ〜!

カレーポテサラ


(カレーポテサラ300円※おすそ分け)

おすそ分けいただいた「カレーポテサラ」は、しっかりカレー味!スパイシーでこれはよきつまみだわ。

無限ニラ


(無限ニラ300円※おすそ分け)

お次もおすそ分けいただいた「無限ニラ」。

にんにくがしっかりきいていて、これまたすすんじゃう系です。

楽しいので延長(30分400円)

たまたま読者の方々がいらっしゃって楽しいひと時。で、酎ハイを3杯ほど飲んだところであっという間の30分。

よし、延長しちゃうか〜!ってことで4杯目。

あともう1杯飲めるかなぁ?と、時計とにらめっこするのも楽しいね。

よしもう1杯!

5杯飲んだところですっかりほろ酔い。混んできたし、そろそろお会計お願いしますか。

お会計

★1600円
※飲み放題1時間+つまみ2品
※チャージ:無し

有楽町での一人飲みやせんべろにおすすめの立ち飲み居酒屋「よもだ」

これぞ、ガチせんべろ!!!

有楽町駅前に、気軽で楽しいせんべろスポットがオープンして嬉しいです。

酎ハイでほろ酔いになれましたし、おつまみは美味しく一人飲みにちょうどイイ量。

前述したように酎ハイを飲まなくても飲み放題の500円は発生してしまうので、酎ハイお好きな方におすすめしたいお店。

また、キャパが10名足らずの小さな空間なので訪問は少数がおすすめです。

立吞みよもだでたっぷり飲んで、付近にある「よもだそば」で〆るコースもよさそうですね♪

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆
(カウンターのみ)

タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用(お声がけするとお借りできます)。
支払い:支払いはキャッシュレス推奨

上記のキャッシュレス推奨。



再訪レポート:2023年2月

有楽町で時間が空いたので、「立吞みよもだ」でお昼からちょっと一杯!

訪れたのが早い時間とあってか、先客はおらずまったりのんびり。


(酎ハイ飲み放題30分500円)

入店と同時にデフォルトの酎ハイ飲み放題スタート!ぷは~~~キレしっかりのドライでうまい。

あれ!?シロップが増えてる。

めずらしいブルーハワイ入れてみよう!ってことで、ブルーハワイサワー。

どんな味かって?かき氷と同じ、あのブルーハワイの味ですよ。

甘みがあり、酸味が欲しくなったので、レモンを追加投入したらちょうどよくなった。

おつまみは何にしようかな?前回はなかったよもだそばの名物メニューいってみよう!


(よもだカレーグラタン400円)

よもだカレーとペンネに、ホワイトソースとチーズがのった「よもだカレーグラタン」。

まろやかでありつつも、さりげなくピリピリと辛いカレーの味わいがやみつきになる。


(ハムカツ300円+カレートッピング100円)

お次は「ハムカツ」に「よもだカレートッピング」しちゃおっと。

揚げたてのサクサクハムカツに、ピリピリと辛くてコクのある本格インドカレー。

こりゃうまい!!!お酒が止まりませんね。

暖かい日の真っ昼間から吞む酎ハイのうまさといったらもう!

そんなこんなで、合計4杯飲んだところで30分。お会計は飲み放題とつまみ2品で1300円也。

スキマ時間にテレビを観ながらのんびり一杯できました。こんな過ごし方もいいですね~♪

また、よもだカレーのおつまみがよかったなぁ!特に、揚げ物×よもだカレートッピングの組み合わせがおすすめ。



有楽町の立ち飲み居酒屋「立呑み よもだ」の店舗情報


(2023年2月撮影)

住所:東京都千代田区有楽町2-4-5

<営業時間>
平日:15時〜23時
土日:13時〜23時

定休日:年中無休(1/1は休み)

公式サイトtwitterfacebook
※情報が変更になる場合もありますので、訪問前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
有楽町で一人昼飲み&生ホッピー!ガード下の老舗もつ焼き居酒屋「登運とん」 有楽町で昼飲みや生ホッピーが楽しめる老舗もつ焼き居酒屋「もつやき 登運とん(東京都千代田区有楽町2-1-10)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポー...
あわせて読みたい
有楽町「きくのこ」刺身盛りと焼き鳥でちょっと一杯!安くて美味しい気軽な立ち飲み居酒屋 有楽町の「立ち呑み きくのこ 有楽町店(東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...
あわせて読みたい
有楽町「バーデンバーデンスタンド」ホフブロイ樽生ビールが気軽に楽しめる立ち飲みビアバー 有楽町の立ち飲みビアバー「Baden Baden Stand バーデン バーデン スタンド(東京都千代田区有楽町2-4-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポー...

有楽町の投稿一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!