両国「酒の店 ななや」旬の魚料理や日本酒が楽しめる気軽で美味しい立ち飲み居酒屋がオープン
両国にオープンした立ち飲み居酒屋「酒の店 ななや(東京都墨田区両国3-23-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。
両国の投稿一覧はこちら。
目次
両国で魚料理や日本酒が楽しめる立ち飲み居酒屋「酒の店 ななや」
『相撲の街』と呼ばれる両国。両国で気軽にちょっと一杯したいなって時、どこで飲もう……と迷いがちな筆者。
そんな両国に新たな立ち飲み居酒屋がオープンとの情報。さらに、人形町のあの老舗居酒屋ご出身の方のお店だそうで、これは気になりすぎる!ということでお邪魔してみることに。
両国でやってきたのは、2022年12月創業の「酒の店 ななや」。
人形町の老舗居酒屋「笹新」ご出身の方が営まれている立ち飲み居酒屋で、魚料理や地酒が楽しめるそうなんです。
場所は両国駅東口から徒歩1分ほど。
駅前東口の「横綱横丁」を入って、
(以前、串屋横丁があった場所)
ローソンの先にお店があります。
ここ。
看板を見ると、チューハイ350円・本日の刺身350円~。そして、立ち飲みと座り飲みができて、「豊洲市場から仕入れて作った魚とお酒をお楽しみください」とのこと。
この界隈では良心的な価格帯だし、これは期待が高まる…!早速お邪魔します。
ななやさんは、1階が立ち飲みで2階は着席のつくり。今回は1階の立ち飲み利用で!
1階は立ち飲みカウンターと厨房があり、10名ほど利用できるかどうかの広さでしょうか。
厨房の中では人形町「笹新」ご出身のご主人をはじめ、男女のスタッフさんの3名で切盛り。
イイ意味で干渉されることもなく、はじめてでも緊張なく、気楽に飲める雰囲気。
(お手洗いは2階)
2階は、カウンター5~6席ほどと4名用のテーブル席が2つあり、10名ほど利用できる空間。
また、立ち飲みでも座り飲みでもメニューは同額で、お通し席料などはかからないとのこと。
さて、何にしようかな
システムは税込みで伝票式の後払い。
お酒はチューハイ350円~
(2023年1月撮影)
お酒はチューハイ類350円~、デュワーズハイボール350円、芋麦焼酎500円、サッポロ黒ラベル生550円、日本酒 沢の鶴450円など。
本日の地酒
(2023年1月撮影)
本日の地酒は各種600円(144cc)。
おつまみは250円~
(2023年1月撮影)
おつまみは日替わりで250円~の価格帯。
豊洲市場直送の旬のお刺身(350円~)や刺盛(一人前550円)などの魚料理が並びます。
パッと目に飛び込んで来たのが自家製あん肝パテ(300円)。あん肝でパテ!?あん肝大好きなのでこれは気になる。
(2023年1月撮影)
また、甘辛味タレのななやコロッケ(250円)やアジフライ(350円)、自家製さつまあげ(500円)などの揚げ物類もあります。
さつま揚げに「自家製」と書かれていると、無性に注文したくなってしまう。
(2023年1月撮影)
さらに、本日のおすすめコーナーもあり、一口おつまみ盛り合わせ(350円)なるものも。
5種のおつまみを一口ずつつまめるって、一人飲みに嬉しいし、日本酒とも合いそうだなぁ。
両国の立ち飲みで魚料理と日本酒に舌鼓
1杯目はチューハイ
(チューハイ350円)
まずは「チューハイ」からお願いします!シュワっと甘くないドライで、キレのある焼酎。ふ~~~落ち着く。
量より質の美味しい刺盛り
(刺盛り1人前550円 ※上記は2人前)
おつまみは「刺盛り」からもらおうかな。
この日はめじまぐろブツ、自家製〆さば、すみいか、真鯛、ホッキ貝。
お魚の質がよくどれも美味しい。特にホッキ貝が甘みと歯ごたえがあってめちゃ美味しいし、自家製〆さばの締め具合が絶妙!
あん肝パテのクラッカーの正体は?
(自家製あん肝パテ300円)
お次はメニューを見てロックオンした「自家製あん肝パテ」。濃厚でコクのあるあん肝にさっぱり爽やかなタレが絡む。
また、添えられているのはクラッカーかな?でもちょっと違う。香ばしくパリっと軽くて、あん肝パテともぴったり合うんです。
お話を伺うと、なんと「お麩」とのこと。クラッカーの代わりにお麩だなんて天才すぎます!
2杯目は食中酒におすすめの未完
(本日の地酒 未完600円)
2杯目は地酒いっちゃおうかなってことで、食中酒と書かれた福島の「未完」を冷やで。
お米のやわらかい旨みからのスッキリとキレ。後味はしつこくなくてすーっと消えていく。
食中酒というだけあってなんにでも合うし、お料理を引き立てて調和してくれる。
未完、いいね~!!!好きだわ。
ちょい飲みのつもりだったけど、お酒もお料理も美味しいし、気楽に飲めるし、なんだかもっと楽しみたくなってきたなぁ。
ってことで、せんべろとか無視して好きなだけ楽しむことにした。
サクふわの手作りアジフライ
(アジフライ350円)
3品目は隣のお客さんに習った「アジフライ」。
揚げたてで衣はカラッとサクサクで、身はふわふわアジの旨み。
わっ、美味し~い!!!
ソース&添えられたカラシにつけても最高だし、醤油&わさびも美味しい。超おすすめ。
甘辛味がやみつきになるコロッケ
(ななやコロッケ250円)
4品目は「ななやコロッケ」いってみよう。
ソースなどかけず、そのままいただきまーす!
サックサクで香ばしく、甘辛く濃厚なじゃがいもがやみつきになる。これは間違いなくすすんじゃうやつ。
揚げたて自家製さつまあげ
(自家製さつまあげ500円)
5品目は「自家製さつまあげ」。
揚げたてでふわふわ、甘みのあるシャキシャキ玉ねぎがたっぷりで食感が楽しい。
これは今まで食べたことのないタイプのさつま揚げだわ。このままでも美味しいし、ちょこっと醤油をつけても美味しい。
3杯目は生レモンチューハイ
(生レモンチューハイ400円)
よし、もう1杯いっちゃうか!ってことで「生レモンチューハイ」。
その名の通り、生レモン+チューハイ。
1杯目にこれを注文して、2杯目はジョッキそのままでチューハイおかわりって具合にしてもよかったかもな。
そんなこんなでたっぷり楽しんだところで、そろそろお会計お願いしますか!
お会計
★2325円(1人あたり)
※お会計4650円(2名利用)
※お酒3杯ずつ、つまみ5品をシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
(支払いは現金だけっぽいのでご注意を)。
両国で一人飲みにもおすすめ!魚料理や日本酒が楽しめる立ち飲み居酒屋「酒の店 ななや」
どれもこれも美味しかった~!特にアジフライやあん肝パテ、地酒の未完がツボでした。
また、はじめてでも気楽に利用できましたよ。
両国駅前に、魚料理で気軽に一杯できるお店がオープンして嬉しいです!おまけに立ち飲みも座り飲みも楽しめてしまうという♪
混雑時はさておき、気軽でのんびりとした雰囲気だったり、お料理はポーション少なめな印象だったので、一人飲みや少数飲みにぜひおすすめしたいです。
またふらりと。ありがとうございました!
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙
おちょこがかわいすぎる~!
両国の立ち飲み居酒屋「酒の店 ななや」の基本情報
(2023年1月撮影)
営業時間:16時~22時
定休日 :日曜
※連休の場合、最終日がお休み
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|