ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・大衆酒場・居酒屋、安ウマせんべろ(二千べろ)飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など
ちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中
現在のせんべろ記事投稿数:2145件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめるせんべろ飲み歩き情報やおつまみレシピを配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】神田「寿司バル 弁慶」ランチや昼飲みも!新潟気分で一杯できる絶品立ち食い寿司

初回投稿2025/4/11 最終更新2025/4/27 作者:ひろみん

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は2025年4月26日で閉店されています。
※2025年4月、上野に新たな弁慶の立ち食い寿司がオープンしています。

上野駅ナカにオープンした立ち食い寿司「佐渡弁慶」のちょい飲みが最高(1貫88円~)
上野駅ナカにオープンした立ち食い寿司「立喰寿司 佐渡弁慶(東京都台東区上野7-1-1 JR東日本上野駅)」で、ちょい飲み&一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 上野駅ナカで昼飲...
せんべろnet
2025-04-26 11:08

神田の立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店(東京都千代田区内神田3-8-10 本郷ビル1F)」で、お寿司をつまみにのんびり一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。

※ちょい飲みで予算2000円足らず~

関連投稿:新潟「立ち食い弁慶」|上野駅ナカ「佐渡弁慶」
過去投稿:2019年3月

目次

  • 神田で昼飲みもできる絶品立ち食い寿司「寿司バル弁慶」
    • さて、何にしようかな
      • ランチビール220円・お茶ハイ418円
      • 新潟の地酒ワンカップはセルフで
      • 本日の一品料理
      • 本日のお寿司
    • 神田の絶品立ち食い寿司でちょっと一杯
      • 緑茶ハイ
      • 新潟のワンカップ
      • お酒がすすみすぎる玉子焼きの燻製
      • お得すぎる本日の5貫セット
      • かわはぎ肝のせ
      • 赤貝
      • あじ
    • お会計
    • 神田で一人飲みや昼飲みにもおすすめの絶品立ち食い寿司「寿司バル弁慶」
  • 再訪レポート:2025年4月
  • 神田の立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店」の店舗情報

神田で昼飲みもできる絶品立ち食い寿司「寿司バル弁慶」

(初回投稿2023年3月|再編集2025年4月)

再訪レポート:2025年4月

遡ること数年前。新潟遠征をした際に気になる立ち食い寿司を見つけたんです。

IMG_1779

新潟では言わずと知れた回転寿司の系列店で、迷わず入店。すると、冷蔵庫には新潟のワンカップがずらりと並び、佐渡産だという鮮度よしのお寿司やお刺身がリーズナブルで美味しい!

呑兵衛にも魅力的なお店で、絶対にまた来たいと思いました。

それから約2年後の2019年2月、その新潟の立ち食い寿司の系列店がなんと、普段よく呑んでいる東京・神田にオープンしたんですよ。

これは行かずにはいられない!ってことで、そこから何度かお邪魔している次第です。

今回はそんな神田の立ち食い寿司で、久々に一人飲みを楽しんできましたのでその模様をご紹介。

神田でやってきたのは「寿司バル弁慶 神田店」。

新潟で人気の「佐渡廻転寿司 弁慶」と同系列の立ち食い寿司で、佐渡の鮮魚や新潟の地酒ワンカップでちょっと一杯も楽しめるお店なんです。

場所は神田駅西口から徒歩2~3分ほど。

ここ。

店内には立ち飲みカウンターと円卓が4つあり、30名足らずが利用できる空間。

訪れたのは平日の17時を過ぎた頃。オフィス街×早い時間帯ということでたまたま先客はおらず、のんびりまったりとした時間。

カウンターの中では職人さんがお寿司を握り、フロアには女性スタッフさん。

イイ意味で干渉されることもなく、ぼーっと気楽にひと息。

時間帯や担当の職人さんによって雰囲気は変わるように思いますが、個人的には注文しやすいですし、気軽に一人飲みもしやすい。

壁には新潟のワンカップがずらり。早く飲みたい!

さて、何にしようかな

システムは口頭注文・伝票式の後払い。

ランチビール220円・お茶ハイ418円


(差替え:2023年12月撮影)

お酒は、生ビール中550円(アサヒ)、内緒のランチビール330円、サワー440円~、キンミヤ焼酎440円、ハイボール440円、本格焼酎550円、日本酒ワンカップ605円など。

新潟の地酒ワンカップはセルフで

新潟の地酒ワンカップ(605円)は、セルフスタイル。自身で冷蔵庫からワンカップを取り出して呑んでOK!

本日の一品料理


(差替え:2023年12月撮影)

一品料理は日替わりになっていて200円台~。玉子焼きやおひたし、お刺身、天ぷらなど揚げ物、焼き物、珍味、お椀物まで。

本日のお寿司


(差替え:2023年12月撮影)

お寿司は1種1貫から注文が可能で1貫110円~。お得な3貫、5貫セットもあります。

新潟ではおなじみの「南蛮えび」が好き!見つけると必ず食べます。


(2023年3月撮影)

くじらの味噌漬けが気になる。

メニューは公式のこちらがわかりやすいです。



神田の絶品立ち食い寿司でちょっと一杯

※以下は 2023年3月時点での価格です。

緑茶ハイ


(寿司屋の緑茶ハイ418円)

まずは「寿司屋の緑茶ハイ」から。お寿司のお供にもぴったりなスッキリとした緑茶ハイ。

新潟のワンカップ


(金鶴ワンカップ550円)

続いては、冷蔵庫からセルフで新潟の地酒ワンカップを取り出し。

新潟の地酒ワンカップを飲む場合、「麒麟山」か「金鶴」の二択(個人的にこの2つが好き)。

今回は佐渡にある加藤酒造店の「金鶴」にしよう。

お米のやわらかな旨みからのスッキリとした後味。飲みやすいし、美味しくて、スイスイといけてしまうある意味キケンなお酒です。

お酒がすすみすぎる玉子焼きの燻製


(玉子焼きのくん製400円)

おつまみはすぐでそうな「玉子焼きのくん製」をお願いします。

甘みとコクのある玉子焼きに燻製のスモーキーな香りがプラスされており、何ともやみつきになる味わい!お酒がすすんじゃう。

お得すぎる本日の5貫セット


(本日の5貫セット990円)

お寿司はシャリ小で「本日の5貫セット」をもらおうかな。

この日のセット内容は、ひらめ・南蛮えび・平貝・いか・大トロ。豪華ラインナップにテンション上がっちゃいます。

最初から味がついているので、醤油につける手間がなく楽チン。ひらめは柑橘系の味がして爽やかだし、平貝は噛み応えがあって甘みと旨味が広がるし、いかはコリっとねっとり。

うわ~~美味しい!!!

また、佐渡産のコシヒカリを使用されているというシャリは、やや酸味強め(それが好き)。


(本日の5貫セットの南蛮えび)

甘えびの一種でもある「南蛮えび」は、ぷりっと噛むほどに甘みが感じられて、めちゃ美味しい。


(本日の5貫セットの大トロ)

きめ細かくサシの入った「大トロ」は、口に入れた瞬間、旨味たっぷりの脂がゆっくりととろけていき、贅沢すぎる美味しさ。

そんなこってりとした大トロと酸味強めでさっぱりとしたシャリが抜群に合う。さらに金鶴を流し込んだら、忽ち至福の時間です。

添えられたガリは甘さひかえめで、口直しに最適。

かわはぎ肝のせ


(かわはぎ肝のせ275円)

「かわはぎ肝のせ」は、甘みのある上品な味わいの身と濃厚な肝が混ざり合い、もうやみつき。

赤貝


(赤貝440円)

コリコリで旨みたっぷりの「赤貝」。

ああ、美味しすぎる。

あじ


(あじ165円)

切り込みがツボな「あじ」。

お腹が満たされたところで、そろそろお会計お願いしますか!

お会計

★3238円
※緑茶ハイ+ワンカップ金鶴+玉子焼きくん製+本日の5貫セット+単品3貫
※チャージ:無し

神田で一人飲みや昼飲みにもおすすめの絶品立ち食い寿司「寿司バル弁慶」

どれもこれも美味しくて幸せ感じました!


(早い者勝ちで椅子もある)

見て美味しい、食べて美味しい、新潟の味が楽しめる立ち食い寿司「寿司バル弁慶」。

担当される職人さんによって味や雰囲気が変わったりもしますが、個人的にはそれもまた楽しいポイント。

気軽な立ち食いスタイルですし、メニューの種類・価格が幅広いので、「今日はちょっと一杯二千円以内」とか「今日は給料日だから五千円まで楽しんじゃおう!」とか、自分のさじ加減で予算が決められるのが嬉しいです。

また現在、通し営業をされていたり、ランチタイムに昼飲みもできるそう(お昼の提供はランチセットをはじめ、お寿司やお刺身が中心だそうで、おつまみ類は夕方からの提供とのこと)。

一人飲みはもちろん、新潟気分で一杯したい方におすすめしたいお店です。

またふらりと。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆
(カウンター席あり)

タバコ:禁煙
お手洗い:男女共用の洋式
支払い:現金の他、クレカ、交通電子マネー系、PayPay支払いも。



神田「寿司バル 弁慶」で忘年会。新潟の佐渡廻転寿司 弁慶と同系列の気軽な立ち食い寿司。新潟の地酒ワンカップを片手に、南蛮えび、佐渡産寒ぶり、かわはぎ肝のせ、活たこ、ウニのせかっぱ巻きetc…ああ、口の中が幸せでいっぱい✨ちょい飲みで予算2千円~https://t.co/J6Qn98a6Vq pic.twitter.com/WhYnPGtNng

— せんべろnet (@1000bero_net) December 24, 2023

再訪レポート:2025年4月

神田に来たのでお久しぶりの弁慶さん。


(金鶴660円)

まずは冷蔵庫から「金鶴」を取り出してはじめますか!

ん~~~おいしい。

金鶴は6年前、店長さんにおすすめしていただいた銘柄。今では大好きなお酒の一つになりました。


(本日の5貫セット1210円)

お寿司はシャリ小で「本日の5貫セット」。

この日は、赤海老、カツオの燻製、あじ、ひらめ、とろ。

どれもとびきりおいしかったのですが、中でもツボだったのがカツオの燻製×藻塩。スモーキーな香りが口いっぱいに広がってもう最高!


(カツオの燻製330円)

おかわりしてしまったほど。天才だなぁ。

そんなこんなで30分ほどサクっと楽しんで、お会計は2200円ほど。

ああ、おいしかった!

残念ながら、2025年4月26日で閉店とのことです(詳しくは公式アカウントにて)。

お店が神田にオープンしたときのうれしさと、その時の味の感動を今でも覚えています。

いつも親切にご対応くださり、愉しくおいしい時間を本当にありがとうございました。今後のご活躍を心よりお祈りしています。

神田の立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店」の店舗情報

住所 東京都千代田区内神田3-8-10 本郷ビル 1F
営業時間 営業時間 11時〜22時(金曜23時)

※ランチセット11時~14時

定休日 日曜日・祝日
公式・関連リンク 公式|Instagram|ぐるなび|食べログ

 

付近でおすすめのせんべろ投稿
神田「酒場ダルマ」昼飲みや一人飲みにおすすめ!ウイスキーが楽しめる居心地よしの大衆居酒屋
神田で昼飲みもできる大衆酒場「酒場ダルマ(東京都千代田区内神田3-14-8 ニシザワビルB1F)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 神田で昼飲みや一人飲...
せんべろnet
2022-02-20 18:35
三越前「みるくばー」焼き鳥でおいしい一杯!一人飲みにおすすめの立ち飲み居酒屋
三越前の立ち飲み居酒屋「立ち呑み みるくばー(東京都中央区日本橋室町1-12-13)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ※いつもより少し予算が上がり...
せんべろnet
2022-12-23 00:57
神田「かぶき 立ち飲み」せんべろセットがお得!いわし料理が楽しめるいわし専門立ち飲み
最新投稿(2024年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2101/ 神田「かぶき 立ち飲み(東京都中央区日本橋本石町4-6-21第3SPビル1階)」で...
せんべろnet
2019-04-09 17:32
神田「あてのわ」お通しの珍味食べ放題!北海道の酒とあてが美味しい珍味メーカー直営のおつまみバー
神田にある珍味メーカー直営のおつまみバー「あてのわ(東京都中央区日本橋本石町4-4-17 ケンリョービル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 ※ちょい飲...
せんべろnet
2022-09-27 14:49
【業態変更】神田「荻野屋 弦(おぎのや食堂)」峠の釜めしで一杯できる座れる立ち飲み居酒屋
※こちらのお店は現在業態変更されています(情報ソース)。 神田駅前にある峠の釜めしの座れる立ち飲み居酒屋「荻野屋 弦 神田(東京都千代田区鍛冶町2-14-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできました...
せんべろnet
2023-11-16 07:56
関連投稿
一杯飲める東京&東京近郊の立ち食い寿司まとめ13選(更新版)
東京でおすすめの立ち食い寿司まとめ 立ち飲みが好きな方なら、立ち食い寿司も興味があるはず! という訳で、立ち食い寿司も大好きな筆者が、東京都内や東京近郊でおすすめの立ち食い寿司を、完全...
せんべろnet
2019-03-24 13:00
新潟「立ち食い弁慶」佐渡産の新鮮な握りで昼飲み!ワンカップがずらりと並ぶ立ち食い寿司
新潟のピア万代内にある「立ち食い弁慶(新潟県新潟市中央区万代島2-4 ピア万代)」で、ワンカップを片手に美味しい握りやつまみで気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ...
せんべろnet
2017-12-15 20:17
※投稿内容は、2025年04月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
書いてる人
せんべろnet管理人のひろみんと申します。都内在住の一人飲みや昼飲み、酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場、簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。
何故せんべろなのか?私がせんべろnetをはじめた理由
掲載についてなどお問合せ
▼公式X(twitter)
せんべろnet更新情報をはじめ、呑みながらあれこれつぶやいてます。ここだけの情報も。
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
せんべろnet更新情報をはじめ、飲み歩きや家飲みの写真いろいろ。
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろnet更新情報のみ
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のおすすめのお店

【閉店】秋葉原「Bar FLAG」居心地よしのアットホームな立ち飲みバー

【閉店】秋葉原「Bar FLAG」居心地よしのアットホームな立ち飲みバー

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 秋葉原の立ち飲みバー「Standing Bar FLAG(東京都千代田区神田和泉町1-8-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせん...

記事を読む

【閉店】大塚「立呑み処 イチロー」二郎系サラダで一杯!ジロリアンにおすすめしたい気軽な立ち飲み

【閉店】大塚「立呑み処 イチロー」二郎系サラダで一杯!ジロリアンにおすすめしたい気軽な立ち飲み

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(情報ソース:情報提供)。 大塚の立ち飲み「立呑み処 ICHIRO(東京都豊島区北大塚2-8-15 NKC北大塚ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできま...

記事を読む

【閉店?】鶯谷「ドラム缶」駅前にあの激安立ち飲みがオープン

【閉店?】鶯谷「ドラム缶」駅前にあの激安立ち飲みがオープン

※ドラム缶 鶯谷店さんは閉店されたとの情報があります。 ドラム缶 鶯谷店の最新投稿はこちら(2020年3月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1503/ 鶯...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

せんべろnetについて

東京都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単レシピなどを配信。ちょっと一杯のつもりが二千円…せんべろ以外も投稿しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

漫画「ソロ酔い酒場」連載中

ソロ酔い酒場 〜今日も寄り道ひとり飲み〜
漫画:なかはら・ももた/原作:せんべろnet ひろみん
実在する立ち飲みや大衆酒場をモデルにしたひとり飲み漫画を連載中。無料でお読みいただけますのでぜひ。

ひとり飲み本発売中!

重版決定。皆さまありがとうございます!
ひとり酒場 家飲み手帖
酒場と家飲みの二部構成の本で、ひとり飲みにおすすめの気軽でおいしい55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ!

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • せんべろ東京マップ
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・お仕事関連
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.