ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1533件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. 東京都
  3. 神田
1500べろ せんべろ優良店 昼飲み 一人飲み(初心者) 禁煙・分煙 立ち飲み ハピアワ 立ち食い寿司 日本酒 再訪追記 プチ贅沢

神田「寿司バル弁慶」ずらりと並ぶ新潟のワンカップで一杯!佐渡の鮮魚が気軽に楽しめる立ち食い寿司

初回投稿2019/3/22 最終更新2019/11/7  作者:ひろみん

※当記事は2019年3月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
神田の立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店(東京都千代田区内神田3-8-10 本郷ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

ビジネス街である神田駅周辺は多くの飲み屋でひしめき合い、立ち飲みや角打ちなどの気軽な酒場も多々。

そんな神田で仲間とはしご酒。立ち寄ったのは、新潟でおなじみのこちらのお店です。

関連投稿:新潟「立ち食い弁慶」

目次

  • 佐渡の鮮魚が気軽に楽しめる立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 再訪レポート:2019年4月
  • 再訪レポート:2019年9月
  • 「寿司バル弁慶 神田店」の基本情報

佐渡の鮮魚が気軽に楽しめる立ち食い寿司「寿司バル弁慶 神田店」

再訪レポート:2019年4月│2019年9月

今回、神田で立ち寄った「寿司バル弁慶 神田店」は、2019年2月オープンの新潟で人気の「佐渡廻転寿司 弁慶」と同系列の立ち食い寿司。佐渡の鮮魚や新潟のお酒でちょっと一杯も楽しめるお店です。

また行きたいと思っていた弁慶さんの立ち食い寿司がまさかの東京に出店。これは行かずにはいられません。

※せんべろは難しいですが(1500円あれば楽しめるかと思います)、立ち食い寿司好きな方に共有したくご紹介。

場所は神田駅西口から徒歩2~3分。

明るく真新しい店内には、立ち飲み用のカウンターとテーブルがいくつかあり、30名足らず利用できそうな広さ。

店員さんたちも感じがよく、一人でも気軽に立ち寄れそうな雰囲気がうれしい。

先客は会社帰りと思しき4~50代のサラリーマングループ。新潟のカップ酒を楽しんでいます。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。


(2019年9月撮影のものに差し替え)

お酒は、生ビール中480円(アサヒ)、サワー・酎ハイ380円、ハイボール390円、焼酎450円、日本酒ワンカップ450円など。

17時~19時まではハッピーアワーで、生ビールとハイボールが半額(2019年4月現在、しばらく継続されるとの情報)。

冷蔵庫には新潟の地酒ワンカップ450円がずらり。飲みたい場合はセルフで、冷蔵庫から取り出します。

オーダー式の地酒もこんな感じで。

おつまみは150円からあり、ちょっとしたものから焼き物、揚げ物、椀物まである。

本日のおすすめにも、一品ものや握りがずらりと並んでいたりして、あれもこれもと気になってしまう。

握りが1貫90円~460円まであり、1貫から注文できる。



早速はじめますか!

まずは、新潟訪問時にハマった「麒麟山450円」から。口当たりがよくてキレがあり、スイスイすすんでく。

あては「いかの塩辛150円」から。かなり濃厚なタイプで、これはお酒がすすむ味わい。

2品目の「たこの唐揚げ280円」は、揚げたてでサクっとぷりぷり。

早速カップ酒が空っぽと言うことで、2カップ目は店員さんおすすめの「金鶴450円」をもらってみよう。

お米の味がしつつも、すっきりしていて飲みやすい。これも麒麟山同様にスイスイと、ついつい呑みすぎてしまいがちなお酒(笑)。

3品目は「白子ポン酢400円」。ぽってりミルキーでぽん酢でサッパリ。美味しい。

ここからは握りを楽しむ。まずは新潟の弁慶で記憶に残っていた「南蛮えび190円」。

甘くてぷりっとねっとり。美味しい!シャリは、思ったよりも酢が強め。

お次は「たこ帽子90円」。弾力があり、噛み応えあり。

最後「とろ鉄火巻き460円」もいっときましょう!ふー満足です。

たっぷりカップ酒を2合飲んですっかりいい気分&お腹パンパンってことで、お会計お願いします。

お会計

★1850円(1人あたり)
※お酒1~2カップずつ、一品もの4品+握り4貫+細巻きを2名でシェア
※チャージ:無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

まさか新潟で訪れた弁慶さんのお寿司が東京で楽しめるとは!おつまみも握りもとても美味しかったです。

新潟と比べると少々値は上がる印象でしたが、つまみメニューが多かったり、神田駅近くで気軽に楽しめるのは嬉しいですね。

一人でも、ふらりと立ち寄りやすい雰囲気のお店だと思います。

ぐるなびによると昼飲みもできるとのこと。店員さん曰く、昼飲みされている方もいらっしゃるそうですよ。

またふらりと。ごちそうさまでした!

おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:禁煙



再訪レポート:2019年4月

寿司&日本酒好きな仲間と一緒に弁慶さんへ。印象に残ったお酒やつまみ、にぎりをご紹介。

本日のおすすめはこんな感じ…もうね、どれもこれも美味しそうで注文したくなってしまう。

まずは、前回すっかりお気に入りになってしまった「金鶴450円」から。やっぱり飲みやすくて美味しい。クイクイっといけてしまう。

本日のおすすめにあった「自家製海老しんじょ480円」は、揚げたてで衣が薄く、ぷりぷりっと海老の香りが広がる。美味い!!!

こちらも本日のおすすめ「活タコ190円」。とってもやわらかくて、ぷりぷり。めちゃくちゃ美味しい!これ、また食べたいなぁ。

活タコは、目の前でここから切ってくれるんですよ…ヤバくないですか?

「あじ90円」は、ネタが大きい!弾力があり美味しい。丁寧に切り込みまで入れてくださって90円…信じられない。

絶妙なやわらかさの「本まぐろ赤身140円」も、うう…美味しすぎる。

本日のおすすめの「赤エビ昆布〆220円」は、ぷりぷりで海老の旨みが凝縮。どんどんお酒がすすんじゃうよ。

最後は「うにのせかっぱ巻き700円」。苦さとは全く無縁で、うにが甘くてとろける~。そこにシャキシャキのさっぱりキュウリ。美味しくない訳がない。

サービスで出してくださった、ごま付きの沢庵がいい箸やすめ。ビジュアルからしてもう美味しい。

ちょっとつまんで飲んで1500円くらいですまそうと思ったけど…居心地のよさと、美味しさに仲間とテンションが上がり、たっぷり飲み食いして一人3000円くらい使ってしまったとさ。満足感すごいです。

沢山飲まれる方は、19時までのハッピーアワーがおすすめです。



再訪レポート:2019年9月

なんだか神田でお寿司の気分だなぁ。

神田でお寿司といえば、やっぱり弁慶さん!同じく弁慶さん好きの仲間と飲んでいたので、立ち寄らずにはいられない。

この日のメニューその1。

この日のメニューその2。

19時までのハッピーアワーも継続されてました。

まずは「金鶴450円」から。美味しいよねぇ。

チェイサーがわり(笑)に「緑茶ハイ380円」もお願いします。

まずは「うにつまみ700円」から。おろしたてのわさびとパリっとした海苔つき。

炙られていて、味はついてますとのこと。

パリっと香り豊かな海苔の風味、そして香ばしくてとろける甘いウニですよ。もちろん苦味とは無縁。

うにを頬張り、金鶴をクイっと。

ああ幸せ感じる。

「本まぐろ赤身190円」は縦線の切り込み入りなのヤバいよ~、食感最高だよ~、美味しいよ~!

「アジ90円」もしっかり美味しい。たったの90円でいいのですか?

「生えんがわ280円」は、肉厚で脂がとってものっている。

「平目の昆布〆190円」は、粉チーズをふりかけてくれました。こんな食べ方はじめて!

チーズが風味豊かで濃厚。そしてあっさりと昆布のかおりがする平目。洗練された味わいで美味しい。ワインが飲みたくなるね。

濃厚で香り豊かなチーズをトッピングした平目昆布〆……洗練された味わい。ワインが飲みたくなった😋 pic.twitter.com/iABFjVsD48

— せんべろnet (@1000bero_net) 2019年9月11日

「南蛮海老280円」は、ヒィ……(嬉しい悲鳴)まさかの卵が乗ってる。ぷりっと甘くて卵のコク。美味くないわけがない。

「かわはぎ肝のせ190円」は、弾力があり肝が濃厚でまろやか。

前回と今回握ってくれた職人さんの握るお寿司、好きだなぁ。アレンジに心ときめき、終始ワクワクが止まりません。

2杯ずつ飲んで、つまみや握りをつまんで一人3000円……

ハッピーアワーもあるし、にぎりをつまんでちょっと一杯飲んで、1000円ちょっとでもいけますが、やっぱりもっとここで食べたい!飲みたい!楽しみたい!となってしまうお店です。



「寿司バル弁慶 神田店」の基本情報

詳細:ぐるなび│facebook

寿司バル弁慶 神田店

関連ランキング:立ち食い寿司 | 神田駅、新日本橋駅、淡路町駅

神田でおすすめのせんべろ投稿
神田「ドラム缶」油淋鶏など中華つまみも楽しめる!酎ハイ150円の気軽な立ち飲み
神田駅付近にある「立ち飲み居酒屋 ドラム缶 神田店(東京都千代田区鍛治町2-7-3 国際ビル4F)」で、気軽で美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビジネス街である...
せんべろnet
2018-12-10 15:15
神田「さわ好」地酒や手作りおつまみで美味しい一杯!和気あいあいアットホームな立ち飲み
神田駅や岩本町駅付近にある立ち飲み「さわ好(東京都千代田区神田須田町2-12-5)」で、手作りのおつまみや地酒などで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビジネス街...
せんべろnet
2018-04-26 12:37
神田「おきばり屋」2杯4品で980円のセットがお得すぎる!鉄板焼きが気軽に楽しめる居酒屋
神田駅東口付近にあるお好み焼きとスイーツが楽しめる居酒屋「おきばり屋(東京都千代田区神田紺屋町39 野村ビル1)」で、紺屋町セットで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。...
せんべろnet
2018-04-03 12:19
【閉店】神田「牡蠣鉄」牡蠣料理や炭火焼が楽しめる立ち飲み
※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 神田駅付近にオープンしたばかりの牡蠣料理が楽しめる立ち飲み「牡蠣鉄 神田店(東京都千代田区鍛冶町2-13-5 1F)」で、気軽な一杯を楽しんできま...
せんべろnet
2018-12-05 14:10
立ち食い寿司好きな貴方へ
一杯飲める東京&東京近郊の立ち食い寿司まとめ13選(更新版)
東京でおすすめの立ち食い寿司まとめ 立ち飲みが好きな方なら、立ち食い寿司も興味があるはず! という訳で、立ち食い寿司も大好きな筆者が、東京都内や東京近郊でおすすめの立ち食い寿司を、完全...
せんべろnet
2019-03-24 13:00
新宿「立ち寿司横丁」立ち食い限定でサワー&ハイボール190円!昼飲みもできる気軽な立ち食い寿司
新宿の「立ち寿司横丁 新宿西口(東京都新宿区西新宿1-18-13 近江ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナル新宿。立ち飲みや大衆酒場...
せんべろnet
2019-02-27 11:58
横浜「立ち食い鮨 鈴な凛」本格的なお鮨で贅沢気分!昼飲みもできるアソビルの気軽な立ち食い鮨
横浜のアソビル内にオープンした立ち食い寿司「立ち食い鮨 鈴な凛神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル1階)」で、ちょっと一杯昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 2...
せんべろnet
2019-03-16 16:05
※投稿内容は、2019年03月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»神田のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetについて詳しくはこちら
エリア:東京都 » 神田
ジャンル:1500べろ│せんべろ優良店│昼飲み│一人飲み(初心者)│禁煙・分煙│立ち飲み│ハピアワ│立ち食い寿司│日本酒│再訪追記│プチ贅沢
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「神田」のせんべろ投稿

神田「三田製麺所」中おかわり100円のホッピーが嬉しい!つけ麺専門店で気軽にちょい飲み

神田「三田製麺所」中おかわり100円のホッピーが嬉しい!つけ麺専門店で気軽にちょい飲み

ビジネス街である神田は、多くの飲み屋でひしめき合っていて、老舗酒場から立ち飲みや角打ちまで、せんべろできるような価格帯の酒場も多く存在しています。 そんな神田で今宵も仲間とはしご酒。 神田...

記事を読む

神田「とりいちず」生ビール199円・焼鳥99円~・お通し席料なし!グループ向きの激安居酒屋

神田「とりいちず」生ビール199円・焼鳥99円~・お通し席料なし!グループ向きの激安居酒屋

土曜の昼下がりに仲間と共に神田に降り立ったものの、昼からちょっと一杯飲める酒場があまりない...検索したところ、先日読者の方から教えていただいた居酒屋がヒットしたので、訪れてみることにしました。 グ...

記事を読む

神田「喜七屋」19時までのせんべろセットがお得!気軽で美味しいもつ焼き立ち飲み

神田「喜七屋」19時までのせんべろセットがお得!気軽で美味しいもつ焼き立ち飲み

神田のもつ焼き酒場「喜七屋(東京都千代田区鍛冶町1-3-2 1・2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 多くの飲み屋でひしめき合うビジネス街の神田。立ち飲...

記事を読む

神田「貝吞」ぷりっぷりな活貝ソテー1個60円に舌鼓!まるで魚屋みたいな魚介フレンチの立ち飲み

神田「貝吞」ぷりっぷりな活貝ソテー1個60円に舌鼓!まるで魚屋みたいな魚介フレンチの立ち飲み

魚介フレンチ立ち飲み「貝吞」 「貝吞(カイノミ)」は2016年4月にオープンしたばかりの、「焼ジビエ 罠」でおなじみの夢屋が展開する、魚介フレンチ立ち飲み(2階は座り)。 漁師町の市場をコンセ...

記事を読む

神田「イチゴー」つまみはほぼ200円均一!ミラーボールが回る安くて美味しい座れる立ち飲み居酒屋

神田「イチゴー」つまみはほぼ200円均一!ミラーボールが回る安くて美味しい座れる立ち飲み居酒屋

神田の立ち飲み居酒屋「立ち呑み処 イチゴー(東京都千代田区神田司町2-15-9 武蔵野ビル1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 過去レポート:201...

記事を読む

三越前「立ち呑み みるくばー」焼鳥に舌鼓!安くて美味い気軽な立ち飲み

三越前「立ち呑み みるくばー」焼鳥に舌鼓!安くて美味い気軽な立ち飲み

みるくばーさんの最新レポート(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1374/#re 三越前や新日本橋近くの立ち飲み「立ち呑み みるくばー(東...

記事を読む

神田で気軽に立ち飲み角打ちが楽しめる老舗酒屋「藤田酒店」

神田で気軽に立ち飲み角打ちが楽しめる老舗酒屋「藤田酒店」

※この記事は2015年12月に書いた記事です。最新情報(2020年1月)は下記の再訪レポートをご覧ください。 https://1000bero.net/restaurant-295/#re 神...

記事を読む

小川町「立ち飲み処 good one」アテがボリューミーでウマい!日本酒が種類豊富で愉しい立ち飲み

小川町「立ち飲み処 good one」アテがボリューミーでウマい!日本酒が種類豊富で愉しい立ち飲み

日本酒が種類豊富な「立ち飲み処 good one」 「立ち飲み処 good one」は日本酒が種類豊富で気軽な立ち飲み。エビス小瓶などが300円〜、日本酒は500円〜の店主が気さくなお店。 ち...

記事を読む

神田のせんべろ投稿一覧

栃木-佐野「小暮食堂」ほろよいセットで美味しい昼飲み!地元の方が憩う魚屋さん併設の食堂
【閉店】馬喰町「島美人」九州の焼酎が楽しめる居酒屋

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ
  • 巣鴨「ホルモン二郎」巣鴨で昼飲み&一人焼肉におすすめのホルモン焼き酒場 巣鴨「ホルモン二郎」巣鴨で昼飲み&一人焼肉におすすめのホルモン焼き酒場
  • 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋
  • コロナ終息を願うビール「アマビエIPA」を飲んでみた コロナ終息を願うビール「アマビエIPA」を飲んでみた
  • 【漬け込みウイスキー】超簡単で美味しい!アールグレイ漬け込みウイスキーの作り方 【漬け込みウイスキー】超簡単で美味しい!アールグレイ漬け込みウイスキーの作り方
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.