ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1350件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
ホーム
新潟県
新潟市
1500べろ せんべろ優良店 昼飲み 朝飲み 日曜営業 一人飲み(初心者) 禁煙・分煙 立ち飲み 海鮮 立ち食い寿司 日本酒

新潟「立ち食い弁慶」佐渡産の新鮮な握り2貫130円~で昼飲み!ワンカップがずらりと並ぶ立ち食い寿司

初回投稿2017/12/15 最終更新2018/3/8  ひろみん 作者:ひろみん

※当記事は2017年12月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
新潟のピア万代内にある「立ち食い弁慶(新潟県新潟市中央区万代島2-4 ピア万代)」で、ワンカップを片手に美味しい握りやつまみで気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

酒どころや海鮮でおなじみの新潟。新潟市内では、美味しいお酒や魚で気軽に一杯できる酒場を見つけることができます。

そんな新潟にLIVE遠征でやってきました!新鮮なお寿司で昼飲みしたいなぁと立ち寄ったのはこちらの立ち食い寿司。

目次

  • ワンカップが揃い昼飲みできる立ち食い寿司「弁慶」
    • さて、何にしようかな
    • 早速はじめますか!
    • お会計
    • まとめ
  • 「立ち食い弁慶」の基本情報
  • 「立ち食い弁慶」のあるピア万代の様子

ワンカップが揃い昼飲みできる立ち食い寿司「弁慶」

「立ち食い寿司」は、ピア万代内にある、佐渡産の新鮮な魚が楽しめる立ち食い寿司。

日本酒BARが設置され、新潟各地から取り寄せたという、約30種類もの日本酒が並ぶ店舗で、朝10時半から営業なのでバッチリ昼飲みもできます。

ちなみに目と鼻の先には、本館と呼ばれる同系列の人気店「佐渡廻転寿司 弁慶」があります。

ワンカップ390円からなので、せんべろは難しいですが(1500円あれば楽しめるかと思います)、立ち食い寿司好きな方にぜひ共有したくご紹介。

IMG_1779

場所は新潟駅万代口ターミナル9番線の「空港・松浜線」に乗って「宮浦中学前」下車。詳しいアクセスはこちらを参照。新潟駅から徒歩だと15~20分くらいでしょうか。

IMG_1820

日本酒BARがあり、本館(回転寿司)よりも銘柄がかなり多いそうです。そして価格は同じとのことで、迷うことなく入店。

IMG_1803

店内には立ち食い用のカウンターとテーブルがあり、20名ほど利用できそうな広さでしょうか。

訪れたのは平日の11時すぎなのですが、お客さんはおらず貸切状態。本館(回転寿司)は、ギュウギュウで待ちが出ていたほどだったのに…この状況、信じられないのですが。

IMG_1804

カウンターで握ってくれるのは、東京恵比寿で修行をしたこともあるという気さくなお兄さん。つい最近まで、日本橋の三越で行われていた「とびっきりの新潟展」で出店しに行かれていたそうです。行きたかったなぁ!

そんな感じで、お兄さんとお喋りしつつ、のんびりとした時間。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税。

IMG_1799

お酒は新潟の日本酒がメインで、30種類ものお酒が並んでいます。価格は、ワンカップ酒390円から高級な1200円のお酒まで。

IMG_1788

ワンカップはセルフサービスで取り出し。ちなみに電子レンジで熱燗にもできます。

IMG_1789

握りは、2貫しばりで130円~520円までの価格でずらりと。佐渡産に印があるので、どれを注文しようか目安になる。

※握りと軍艦は2貫ずつの価格。

IMG_1795

お造りもあり小500円から。揚物や焼物もあります。まるごとエビフライ260円が美味しそう!

IMG_1805

平日限定でランチサービスも!おまかせ握り8貫(みそ汁付)で1000円。

※ランチサービスは本館(回転寿司)にはなくこちらの店舗のみ

早速はじめますか!

▼ワンカップ(麒麟山)@390円
IMG_1791

まずは、前日にすっかりお気に入りになってしまった「ワンカップ(麒麟山)390円」をもらいます。セルフで冷蔵庫から取り出し!

口当たりがよく、キレがあって後味もしつこくない。冷酒も美味しいなぁ。

▼天然ぶり@130円
IMG_1794

まずは佐渡産の「天然ぶり130円」をください!握りは基本2貫縛りの価格です。

にぎりたてでやわらかく適度な弾力、そして脂がのってる~~、すごく美味しい。

実はこちらに来る前に、前述した本館(回転寿司)に入ったんです(すぐでてしまいましたが…)。同じく「天然ぶり」をいただいたのですが、たまたまなのかこちらの方が断然美味しい。失礼ながらもそんな感想をお伝えすると、「にぎりたてが一番美味しいですからね!」と、お兄さん。

早く切り上げてこちらに立ち寄って本当によかったと、一口頬張った瞬間に思った。

▼蛸ぼうし@130円
IMG_1801

2つ目は、メニューには無いけれど…もしかしてあるかもと尋ねた「蛸ぼうし130円」。わざわざ作ってくださいました。

弾力が強めの蛸!これはイイつまみになる。

▼かわはぎ肝のせ@190円
IMG_1812

3つ目は、佐渡産の「かわはぎ肝のせ190円」にしてみます。白身で上品な味わいでこりこり。肝がこれまた濃厚で、美味しいなぁ。

▼南蛮えび@390円
IMG_1807

4つ目は、ちょっと奮発して佐渡産の「南蛮えび390円」をください! 甘えびの一種だそうですが、形や色など赤唐辛子=南蛮にみえることから、そういった名称なのだとか。

キレイな色!しかも1貫に、えびが3本ずつも。あまり大きくならないことから、3本ずつのせているそうです。

ものすごく甘くてぷりっとねっとり…うわぁ、美味しい!甘えび好きな方にぜひおすすめしたい。

▼天然ぶり(つまみ)@130円
IMG_1816

先ほどいただいたブリが美味しかったので、今度は「天然ぶり130円」をつまみでください!

注文すると、冷蔵庫からブロックを取り出し、丁寧に切ってくれています(しかも端は残して真ん中の方)。そして、握り用の少しやわらかいものとは違い、活かっていて歯ごたえのありそうなブリが、4切れも登場。

4切れってことは、最低でも130円の2倍の価格かと思うじゃないですか?でもレシートを見るとそんな事もなく4切れで130円…。

えっ????信じられない。

もしかしたらお兄さん間違えたのかもとか、サービスしてくれたのかもなんて思うほど。

IMG_1819

肝心のお味は、弾力と歯ごたえがよく、丁度良い脂の乗り具合。堪らなくワンカップがすすんでいく。

お会計

★1468円

IMG_1896

※ワンカップ1本、握り4皿(8貫)、つまみ1品
※チャージ:なし
※価格表記:税抜き(会計時消費税)

まとめ

のんびりと美味しい新潟のお酒と、にぎり&つまみを楽しんで1500円足らず。この満足度でこの価格は安い!

本館の回転寿司もいいですが、立ち食いに抵抗がなく、より日本酒を楽しみたい方、握りたてを楽しみたい方には、ぜひこちらをおすすめしたいです。朝10時半から営業で、朝飲み&昼飲みできるのも嬉しいポイントですね。

新潟に来たらまた絶対立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
タバコ:たぶん禁煙




「立ち食い弁慶」の基本情報

関連サイト:弁慶公式│ピア万代公式

立ち食い弁慶

IMG_1782

2017年12月と2018年1月の営業日についてのお知らせ。

「立ち食い弁慶」のあるピア万代の様子

IMG_1821

立ち食い弁慶のあるピア万代は、万代島にある旬鮮度市場であり、海鮮や新潟県の特産品などが楽しめる施設です。この日は平日とあってか静かでした。

IMG_1778

目と鼻の先には、本館の「佐渡廻転寿司 弁慶」があります。こちらに来る前に少し寄ったのですが、待ちが出るほどの人気ぶり!

▼天然ぶり@130円
IMG_1783

価格帯は同じなので、座っていただけるのは嬉しいですが…混雑しているので注文し辛かったり(基本廻っているものを取るスタイル)、お酒の種類は少なめという難点あり。

IMG_1771

こちらはピアテラスという冷暖房完備の無料休憩場。ピア万代で購入したものをこちらでいただくことができるそうです。

IMG_1774

ピア万代内には酒屋も海鮮市場もあるので、こちらで一杯もできますね。それ、すごくやりたい。

IMG_1775

干し大根が売られていたりも。

※投稿内容は、2017年12月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»新潟市のせんべろ投稿一覧
»せんべろnetって何者?と感じた方へ
エリア:新潟県 » 新潟市
ジャンル:1500べろ│せんべろ優良店│昼飲み│朝飲み│日曜営業│一人飲み(初心者)│禁煙・分煙│立ち飲み│海鮮│立ち食い寿司│日本酒
\ このページをブックマーク /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
この記事の作者
ひろみん
ひろみん

都内在住のせんべろ放浪人・せんべろnet運営者のひろみんです。好奇心旺盛、好きなことにはとことん探求心を燃やします。酒場で過ごす時間が大好き。飲み歩きは一人飲み多めの傾向。休肝日は週3日目標。

ちょっと一杯1000円~2000円ぐらいで酔い気分になれたらせんべろ。そんな風に解釈してこの言葉を使っています。

せんべろnetについて詳しくはこちら。情報提供・ご依頼などはこちらまで。

https://1000bero.net/
▼公式twitter
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「新潟市」のせんべろ投稿

寒いけど温かい新潟せんべろ紀行

寒いけど温かい新潟せんべろ紀行

2017年12月、LIVE遠征で初めて新潟に行ってきました。 酒処であり、海鮮やお米が美味しいというイメージの新潟にずっと行ってみたかった。LIVEというタイミングでようやくその機会が巡ってきま...

記事を読む

新潟「そばうどん(旧みゆきの里)」朝飲み&昼飲みもできる!駅前万代口の気軽なそば処

新潟「そばうどん(旧みゆきの里)」朝飲み&昼飲みもできる!駅前万代口の気軽なそば処

新潟駅万代口近くの蕎麦処「そばうどん(旧みゆきの里)(新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第5マルカビル1F)」で、気軽な昼飲みをしてきましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒どころや海鮮...

記事を読む

新潟「鈴木鮮魚店」魚屋の片隅で鮮魚をつまみに昼飲み!ドリンク持込OKの飲める魚屋

新潟「鈴木鮮魚店」魚屋の片隅で鮮魚をつまみに昼飲み!ドリンク持込OKの飲める魚屋

新潟県新潟市、本町の商店街にある魚屋さん「鈴木鮮魚店(新潟県新潟市中央区本町通6番町1114)」の片隅で、新鮮なお刺身をつまみに美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。...

記事を読む

新潟「ぽんしゅ館」500円で新潟の利き酒が5杯楽しめる!駅直結の越後のお酒ミュージアム

新潟「ぽんしゅ館」500円で新潟の利き酒が5杯楽しめる!駅直結の越後のお酒ミュージアム

新潟駅直結の「ぽんしゅ館(新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館 3F)」で、新潟のお酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒どころや海の幸でおなじみの新潟。...

記事を読む

新潟「板井商店」新潟のワンカップでゆるりと昼飲み!新潟県庁前の老舗酒屋の角打ち

新潟「板井商店」新潟のワンカップでゆるりと昼飲み!新潟県庁前の老舗酒屋の角打ち

新潟県新潟市、県庁目の前にある酒屋「板井商店(新潟県新潟市中央区出来島1-5-47)」で、ワンカップで昼から角打ちしてきましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒どころや海の幸でおなじみの新...

記事を読む

新潟市のせんべろ投稿一覧

高松-片原町「サンダー酒場」市場直送ぶった刺しで美味しい一杯!お酒全品280円の賑わうネオ大衆酒場
新潟「板井商店」新潟のワンカップでゆるりと昼飲み!新潟県庁前の老舗酒屋の角打ち

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報をお届けしています。一人飲み多め。
1000円ぐらいで酔い気分になれたらせんべろ。そんな意味合いでこの言葉を使っています(千円以内に拘ってません)。
せんべろnet・運営者について詳しくはこちら
せんべろの考察│粋に楽しむためのマナー
せんべろ情報(自薦他薦問いません)などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • 楽天ROOM
    おすすめのお酒&グッズ
  • はてな
    ブックマーク
  • Feedly
    更新情報を購読
  • Pocket
    後で読む
  • RSS
    更新情報を購読

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2019/11/29更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気記事ランキング(1日集計)

  • 新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版) 新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)
  • 東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ 東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ
  • 調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】 調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】
  • 新橋「破天荒」大皿料理が並ぶ気軽な立ち飲み 新橋「破天荒」大皿料理が並ぶ気軽な立ち飲み
  • 野毛「チャコール スタンド」ハッピーアワーは角ハイ100円!一人飲みにもおすすめの立ち飲みバル 野毛「チャコール スタンド」ハッピーアワーは角ハイ100円!一人飲みにもおすすめの立ち飲みバル
最新ランキングの一覧こちら

人気のせんべろコラム

ホッピーの中とか外って何?
ホッピーとは?ホッピー好きがおすすめする美味しい飲み方
10種の甲類焼酎を飲み比べ!
自宅で美味しい酎ハイを飲む方法
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
糖質制限の結果報告あり
酒飲みの糖質制限!飲み歩きをしながらどれだけ痩せられるのか?
せんべろコラム一覧はこちら

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人のお気に入り

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。使用レポートはこちら
一押くん
定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!使用レポートはこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。この手のサプリを数種類試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。最初はビジュアルにビビってましたが、既に何度購入しているんだろう?ここぞと言う時にお世話になっています。

せんべろ放浪人のおすすめ本

せんべろ探偵が行く
「せんべろ」の発祥と呼ばれる、飲み歩きエッセイ。管理人のせんべろバイブル。
男の聖地 角打ちに憩う
日本各地の角打ちが紹介され、知らない土地での旅行時など参考。角打ちの中でも、比較的気軽に立ち寄れる雰囲気のお店が多い。
多摩川飲み下り
奥多摩から多摩川沿いにたっぷり歩きつつ酒場などで酒を飲み、川崎を目指すという飲み歩き本。多摩の流れる街でお散歩しながら飲みたい衝動に駆られます。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.