蔵前「角打ちフタバ」元祖焼酎ボールに舌鼓!初心者でも入りやすい角打ち
最新投稿はこちら(2020年1月)↓
気軽に立ち寄れる「角打ちフタバ」
「角打ちフタバ」は、1946年創業の酒屋で、近年より店内で角打ちをはじめたお店。お店の方曰く、元々創業時はソーダ工場だったそうです。
場所は蔵前駅が近く、御徒町駅からだと徒歩20分足らずほど…大通りに面しており、眩いネオンで目立っています。
御徒町駅から早足で歩いたんで汗だく。早くお酒が飲みたいなぁ!
角打ち(立呑み)できますの張り紙がありますね。ディスカウントストアみたいで、女ひとりでも入りやすい雰囲気。
店内は、たくさんのお酒やおつまみが陳列されてます。奥に進むと…隔離された角打ちスペースがありました。
日本酒推しですね。
角打ちエリアは隔離されており、テーブルが3つありました。店主のお兄さんが気さくだったりと、気軽に飲める雰囲気がいいですね。
さて、何にしようかな。
税込みで支払いはキャッシュオン。
手作りな感じで結構アテの種類があります!
お酒もバリエーション豊かですね。日本酒も多く揃っているようです。
おお~せんべろや日本酒セットなるものもあります。
迷いに迷った挙句…元祖焼酎ハイボール@300円ください。
うわ~色がきれいでウットリ。炭酸は「kagetsu」、天羽乃梅入りの焼酎が別々に出てきます。シュワシュワ、甘さもちょうど良くサッパリ美味しいです。
汗をかいた後にピッタリだなぁ。これからの季節に良いんじゃないでしょうか♪
アテは、まぐろ酒盗@100円にしようかな。
角打ちの酒盗ってたまに臭みがある場合もあるんですが…こちらはそんなこともなく、美味しいですね。
ああ、日本酒が飲みたくなります。こちらの店は日本酒も数多く扱ってますね。いやー時間が許せば利き酒セットで飲みたかったなぁ。
そういえば、東京ウォーカーでこちらの店が紹介されたそうで、見せてもらいました。最近、角打ちがとても人気ですね。
お会計
◆元祖焼酎ハイボール@@300円
◆まぐろ酒盗@100円
合計:400円
※価格表記:税込
まとめ
キレイで気軽に入りやすいですし、店主のお兄さんも感じがよく圧迫感もなかったです!だから居心地もよかった。
おまけにお酒もアテも種類豊富でリーズナブルです。角打ちビギナーにはピッタリな店じゃないでしょうか。
またゆっくり伺いたいです。大満足で次の店へ向かうのでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
「角打ちフタバ」の基本情報
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|