沼津「静岡おでん ごっちゃん」おでん1本90円で昼飲み!気軽でおいしい穴場のおでん居酒屋

沼津駅・沼津港付近にあるおでん居酒屋「静岡おでん ごっちゃん(静岡県沼津市蓼原町35-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

沼津港のおでん居酒屋「静岡おでん ごっちゃん」で昼飲みを楽しむ

東京から新幹線と東海道線を乗り継ぎ“約1時間”で到着できる「沼津(静岡県沼津市)」へ。

沼津駅からバス&徒歩で約15分ほどの沼津港近くに、静岡おでんで一杯できる気になる昼飲み処を発見し、訪ねてみることに。

今回やってきたのは沼津港近くの「静岡おでん ごっちゃん」。土日祝のみ昼から営業の“静岡おでん”で一杯できるお店だそうなんです。


(狩野川近くにお店があります)

お店は沼津港近く、賑わう沼津港食堂街からほんの少し外れた閑静な場所にあります。

沼津駅からはバス⇒徒歩で約15分(停留所:沼津港食堂街から徒歩1分)。

沼津魚がし鮨 本店から目と鼻の先。沼津港深海水族館からは徒歩2分程の距離感です。

狩野川方面に歩くと、“しぞーかおでん”と書かれたのぼりを発見。

そして、ご自宅!?営業してるのかな?と様子を伺っていると……

奥から「あ、いらっしゃい!今日は風が強いから、中へどうぞ。好きなところ座って~」と、ご主人が声を掛けてくださってホッ。

ということでお邪魔しま~す!


(ご主人自ら改装されたという飲食スペース)

お店はご自宅のお庭の一角で営業されていて、屋根の下には6名掛けのテーブル席が2つ。テラス席スタイルで開放感があり、気持ちが良いなぁ~!


(アットホームな雰囲気で、まるで知人のお宅にお邪魔しているかのような居心地の良さ)

お店は、ご主人の後藤さんお一人で切盛り。バイタリティ溢れるお話上手な方で、お店についてやこの辺りの酒場事情など教えてくださって、楽しい時間です。

後藤さんは、もともと沼津港で魚屋さんを営まれていらっしゃったそうですが、ご病気をされ、数年前に現在のおでん屋さんに転身されたとのこと。

なんと、昭和23年創業の静岡おでんの名店「おがわ」さんとご親戚だそうで、そちらで修行され、創業時に分けていただいたおでんスープを継ぎ足し、おでん種も同じものを仕入れているそうです。

まさか沼津で、本格派の静岡おでんが楽しめるとは!事前にこの情報を知らなかったので、テンション上がっちゃいます。

さて、何にしようかな

システムは伝票式の後払い。

※以下は2024年3月撮影

お酒は500円均一


(現在はお酒400円⇒500円、焼きそば300円⇒400円に価格変動されています)

お酒は1杯500円均一で、生ビールキリン一番搾り、抹茶割りや緑茶割り、ウーロン茶割り、レモンサワー、ハイボールなど。

また、ハウス焼酎は美峰酒類の甲類焼酎「一風(=司)」で、ウイスキーは「キリンウイスキー 陸」を使用されているそうです。

静岡おでんは1本90円~

静岡おでんは1本90円~。

また、サイドメニューで焼きそばが楽しめたりも。



静岡おでんと焼きそばでおいしい昼飲み

1杯目は濃い目でおいしい抹茶割り


(抹茶割り500円)

まずは「抹茶割り」から。ぷは~~~、ほろ苦いお茶の濃い味からの焼酎のしっかりとしたキレ。おいしいね。

焼酎が濃いめだなぁと思ったら、なんと3プッシュされているそう。これは酔ってしまう(喜)。

こだわりの静岡おでん


(静岡おでん各1本90円)

静岡おでんは、黒はんぺん・しのだ巻き・なると・大根などを注文。

おでんはよ~く味がしみていて、ほんのり甘みとコクのある醤油ベースの味わい。さらに、上にかかった魚粉の旨みがアクセントになっていて、めっちゃおいしい~!

濃い味なんだけど、後味がしつこくないからペロっと食べられるし、ほろ苦い抹茶割りとの相性も抜群。

しのだ巻きがツボ


(しのだ巻き90円)

特に気に入ったのは大好きな「しのだ巻き」。

白身魚のすり身を油揚げで包んだものなのですが、お出汁が染みたお揚げはじゅわっと、すり身はもっちり。おいしくって食感がやみつきになる。

お酒がすすむ黒はんぺん


(黒はんぺん90円)

魚の旨みが凝縮した「黒はんぺん」もめちゃおいしい。お酒がすすんじゃうねぇ!

2杯目も抹茶割り


(抹茶割り500円)

ってことで、2杯目の「抹茶割り」を注文。

すると、「濃さどうでした?薄くもできるし、濃くもできるよ」とご主人。

お気遣いがうれしいなぁ。そして1杯目以上に濃くできるって太っ腹!

(とりあえず1杯目と同じ濃さで注文)。

焼きそばもめちゃおいしい


(ごっちゃん 焼きそば400円)

お次は、常連さんに人気だという「ごっちゃん 焼きそば」をもらってみよう。

富士宮やきそばにも近しい味わいで、麺はもっちり、キャベツはシャキシャキ、そしてソースは酸味がきいていて爽やかでおいしい。

「一味をふるとおいしいよ」とのことで、ふってみるとめっちゃおいしい~!完全なるつまみ仕様に早変わりします。

そんなこんなでのんびり楽しませていただいたところで、そろそろお会計お願いしますか。

お会計

★1500円ほど(1人あたり)

※抹茶割りなどお酒2杯ずつ、静岡おでん7本+焼きそばをシェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し

沼津港で昼飲みにおすすめの気軽な穴場スポット「静岡おでん ごっちゃん」

まさか沼津で、こんなにも気軽に静岡おでんが楽しめるとは!また、ご主人が親切にしてくださって、楽しい時間が過ごせました。

沼津港で、本格派のおいしい静岡おでんをつまみに気軽に昼飲みできるおでん屋さん。温かみのあるアットホームな雰囲気も素敵でした。

店舗は土日祝のみの営業だそうなのでご注意ください(イベントなどの場合は臨時休業あり)。

平日は、愛鷹広域公園でJリーグのアスルクラロ沼津戦やイベントなどでおでんを販売されていらっしゃるそうです。時には300本の注文が入る時もあるのだとか!

また沼津港へ行ったらお邪魔したいです。ありがとうございました!

一人飲みの入りやすさ★☆☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

タバコ:禁煙
お手洗い:仮設トイレがあり、お借りできます。



キンプリの髙橋海人さんが撮影でいらっしゃったそうで、当時座られていた椅子も。

沼津で昼飲みにおすすめの「静岡おでん ごっちゃん」の店舗情報

住所 静岡県沼津市蓼原町35-1
営業時間 土・日・祝12時~19時
※おでんが売切れたら閉店だそうなので訪問は早めが吉。
※イベント出店時などは臨時休業の場合があるとのこと(事前に電話確認が吉)。
定休日 平日
公式・関連リンク 食べログ

※上記は2024年3月確認の情報です。事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
沼津「サスヨ海産市場」魚屋さんの一角で干物・海鮮浜焼き&昼飲みが最高だった話 沼津・沼津港にある海鮮市場「サスヨ海産 魚河岸サスヨ海産市場 本店(静岡県沼津市千本港町105-1)」で、干物浜焼きや昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべ...
あわせて読みたい
沼津「大川酒店」沼津がもっと好きになる!朝飲み・昼飲みできる憩いの角打ち酒屋 沼津の角打ちできる酒屋さん「大川酒店(静岡県沼津市本字宮町422-2)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 沼津で朝飲み・昼飲み...
あわせて読みたい
沼津「ITA酒場」昼飲みは1杯300円・寿司1貫50円~!気軽でおいしい人気の立ち飲み寿司 沼津駅近くの寿司立ち飲み居酒屋「ITA酒場 イタサカバ(静岡県沼津市添地町136 山田ビル 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...

静岡県内でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!