新神戸「おんたき茶屋」絶景&絶品おでん!布引の滝で昼飲みを楽しむ

新神戸・布引の滝の老舗茶屋「おんたき茶屋(兵庫県神戸市中央区葺合町布引遊園地45)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

2024年10月、久しぶりに兵庫(姫路・明石・新神戸)へひとり旅。飲み歩きを楽しんできましたのでその模様を綴ります。兵庫県の投稿一覧はこちら

目次

新神戸・布引の滝の昼飲みパワースポット「おんたき茶屋」

新幹線が通る神戸の玄関口「新神戸駅」。駅周辺は緑が溢れていて自然豊かな街だったりもする。

そんな新神戸駅から徒歩15分の場所に、絶景の滝を見下ろしながら一杯できる昼飲みパワースポットがあるという。

駅近くにその様な素晴らしい場所があると知ったら行かずにはいられない!ということで、“軽い気持ち”でやってきました新神戸まで(まさか筋肉痛になるレベルとは、この時はまだ知る由もなかった……笑)。

今回、目指したのは新神戸・布引の滝(ぬのびきのたき)にある「おんたき茶屋」。

創業は大正4年と100年を超える老舗茶屋で、絶景の“雄滝”を見下ろしながら自慢のおでんなどでちょっと一杯できるそうなんです。

布引の滝(ぬのびきのたき)は、日本の滝百選に選ばれている他、日本三大神滝の一つでもある名瀑だそうです。

おんたき茶屋への行き方

目的地の「おんたき茶屋」までは、新幹線の新神戸駅から徒歩15分ほど(400m)。

地図をみるとこんな感じ。

布引の滝には、雌滝⇒鼓ヶ滝⇒雄滝&夫婦滝と、4つの滝があり、雄滝横の階段を登りきった先に「おんたき茶屋」があるとのこと。


(東側の出口を出ると上記の標識があります)

早速、新神戸駅から歩いていきます!

駅から5分ぐらい歩いたところで、普通の道から段々と山道に突入。

それでも整備された道ですし、坂も緩やかで楽勝じゃん!だなんて最初は思っていたのですが……


(緑に囲まれた雌滝)

雌滝(めんたき)を見学した後から、急階段が続き、段々と息があがって日頃の運動不足を痛感。

普段から運動をされている方はなんてことなさそうですが、ここ数か月、運動不足の筆者にはキツいなと感じるレベル。滝のそばにはベンチがあったりもするので、キツい方は休憩しつつがおすすめ。

ハァハァ(;´Д`)


(迫力のある雄滝!夫婦滝は雄滝の下にあります)

鼓ヶ滝(つつみがだき)を通り越し、やっとこさ雄滝(おんたき)+夫婦滝(めおとだき)に到着。

雄滝は、さすが布引の滝で“一番大きな滝”だけあって、迫力があります!

見学後は、雄滝横にある階段をひたすら登る。

ハァハァ(;´Д`)

階段の途中あたりから、ふわ~っとおでん出汁の香りが漂ってきて「これは、もうそろそろじゃない!?」なんて、テンションが上がり足早になる。

で、登り切ると……

右手側に茶屋があった。汗だくでゴール!!!

写真撮りつつ、軽く見学&休憩しつつ、歩くのも遅いってことで、新神戸駅からおんたき茶屋まで結局30分ぐらいかかった。

おんたき茶屋へ到着

お邪魔しま~す!


(金曜の13時頃でお客さんの入りは3~4割ほど。一人飲みの方もちらほら、海外から観光の方も多いです)

暖簾をくぐると、うわぁ~~~、雄滝が望めるカウンター席の見晴らしがもう最高!

そして、「一人です」と伝えると、「お好きなところどうぞ」と、にこやかな女将さん。

辿り着いた達成感と素晴らしい景色と女将さんの表情で、さっきまでの疲れが一気に吹き飛んだ。

おんたき茶屋のメニュー

まず、おんたき茶屋のシステムは口頭注文の後払い。注文&会計は奥のおでん鍋の横でというスタイルみたい(お忙しい時だけかもしれませんが)。

※以下は2024年10月撮影

ドリンクは、ビール中瓶770円、缶ビール&チューハイ440円、ワンカップ440円、焼酎550円(ボトル3300円)など。

瓶ビールはキリン一番搾り、アサヒスーパードライ、サントリー生ビールの3種を見かけました。

お料理は名物のおでん150円(セット5品600円)をはじめ、湯豆腐、布引ラーメン、鍋うどん、焼きそば、おにぎりなど。

大鍋で煮込まれたおでんがとってもいい香りでおいしそう!

甘味もあります。



おんたき茶屋で滝を見下ろしつつの一杯


(瓶ビール中瓶770円/サービスの枝豆)

まずは「ビール中瓶」から。前述したように銘柄は3種あったので、キリン一番搾りで。

ぷは~~~うまいっ!!!頑張って汗をかいた後の一杯って、本当においしいよねぇ。

また、ビールを注文したら、サービスで枝豆を出してくれました。わ~い♪


(おでん各150円)

おつまみは名物の「おでん」から、おすすめの「厚揚げ」と「木耳入りはんぺん」。

ほんのり甘みのあるやさしい味わいのお出汁がおでん種によく染みていて、おいし~~~!

特に、「こんなにおいしい厚揚げを食べたのはどれぐらいぶりだろう?」というくらい、ジュワっと味のしみたぷるぷるの「厚揚げ」がツボすぎる。

もちろん、「木耳入りはんぺん」もコリコリっとした食感でおいしい。

そんなホカホカのおいしいおでんを頬張って、冷えたビールをゴクゴクと流し込んだらもう最高。

さらに、緑いっぱいの自然、勢いよく流れ落ちる滝の音、マイナスイオン、そしておいしいお酒とおでんに疲れ切った心身が浄化されていくかのよう。

なんでも、滝にはイライラを静めて、心身を癒す効果があると言われてるんだってさ。

気持ちがいいなぁ。

いつまでも眺めていたいところですが、次の予定があるので30分ほどリフレッシュしたところでお会計お願いしますか。

新神戸で昼飲みできるパワースポット「おんたき茶屋」

新神戸からおんたき茶屋までの道中は、運動不足な筆者にとっては軽いマラソン大会並のキツさがあり、翌日はもちろん筋肉痛になりましたが……

それを帳消しにする素晴らしさが「おんたき茶屋」にはありました。

たまには気分を変えて、汗をかきつつパワースポットでリフレッシュするのもいいですねぇ。

茶屋ではただただ、癒されるひと時でした。

またいつかお邪魔して、次回はラーメンを楽しみたいです。ありがとうございました!

会計:1070円
(瓶ビール+サービスの枝豆+おでん2品)
チャージ:なし

タバコ:喫煙

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆



下りも足に来ます。高所恐怖症気味なので、若干ビビりつつ駅まで向かいましたとさ。

新神戸・布引の滝「おんたき茶屋」の店舗情報

公式・関連リンク:公式
※事前に公式情報をご確認ください。

神戸市内でちょっと一杯などにおすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次