市川でせんべろ!地元で愛される立ち飲み「ばかちん松五郎」で一人飲み(つまみ100円~)

市川駅前の立ち飲み居酒屋「ばかちん松五郎(千葉県市川市市川南3丁目14-1 アポロビル2階)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。

市川の立ち飲み「ばかちん松五郎」で一人飲み&せんべろを満喫

総武線の市川駅(千葉県市川市)。小岩駅本八幡駅の間にあり、両隣もかなりの飲み屋街ですが、この街も負けていません!

と、偉そうに言っておきながら、両隣の駅には何度も訪れているものの、実は市川駅で下車したことがこれまでなかったんですよね……。

と言うわけで今回は、そんな市川で一人はしご酒を満喫してきましたので、その模様をご紹介します。

今回、市川で訪ねたのは「ばかちん松五郎」。キャッシュオンの立ち飲み居酒屋だそうなのですが、一体どんなお店なのでしょうか。

場所はJR市川駅から徒歩4~5分ほど。

駅直結の「シャポー市川」を出てすぐ!コインパーキング手前にお店があります。


(“お気軽にどうぞよっちゃらんね~”との一言が背中を押してくれる。お店の方は熊本ご出身なのかなぁ)

お店は2階にあるようで、早速階段でGO~!


(お店は立ち飲みカウンターが二つあり20名ほどが利用できそうな広さ)

ドキドキでお邪魔すると、「おかえりなさ~い!こちらどうぞ」とカウンター越しに女将さん。

ご夫婦で切盛りされていらっしゃって、創業から18年になるお店だそうです。

店内は、お店の方やお客さん同士の距離が近く、アットホームで楽しい空間。カウンター上に、ランチョンマット代わりのハンドタオルがずらっと置かれているのが印象的で、皆さんその上で一杯やられています。

訪れた平日夕方のタイミングは、ご近所と思しき一人飲みの常連さん(40代~70代の男性)が中心で、最初は緊張していたのですが……

「はじめて?お近くなんですか?」
「どこから来たの?」
「入り辛くなかったですか?」

なんて時折、ご主人や女将さんが明るく声を掛けてくださったりして、そんな緊張はあっという間に消え去ったのでした。

ばかちん松五郎のシステム・メニュー

※以下は2025年6月時点での情報。

現金・キャッシュオン

システムは現金・キャッシュオン。予め千円札や小銭を用意しておきたい。

酎ハイ200円~


お酒は200円~と、呑兵衛のお財布にやさしすぎる。

酎ハイやお茶ハイ類、トマトサワー、ぽん酢サワー、ホッピーセット、生ビール(ちょい生から中生まで)、角ハイ・ジムビーム、芋麦焼酎、日本酒、カップワインなど。

また、オリジナル(?)酔神ウイスキー松五郎や季節限定の自家製 赤ジソサワーが楽しめたりも。

おつまみ100円~

おつまみも100円からとリーズナブルで、ありがたやありがたや。

レギュラーメニューには、居酒屋の王道おつまみが並んでいて、中にはカレーのルーがあったりするのも最&高ですね。

本日のおすすめや本日の揚げ物も必見!

こちらも100円なのです✨

カウンター上には、作り置きされた手作りおつまみが並んでいたりもするので、それを眺めて注文を決めるもよし♪

メインにキャベツ&ポテサラがつく大皿メニューや、ミニカレーやライスなどの軽食メニューがあったりするのも嬉しい♪

市川の立ち飲み居酒屋でせんべろ&一人飲みを満喫


(酎ハイ200円)

まずは「酎ハイ」からはじめますか!

シュワっとスッキリキレのあるドライタイプで、ふわっとレモンが香る。ふ~~~落ち着く。


(巾着玉子200円)

おつまみは、カウンターに並んでいたおつまみから「巾着玉子」をもらおうかな。

かぶりつくと、お揚げから甘じょっぱいお出汁がジュワっと溢れ、ほっくりコクのある玉子と添えられた三つ葉のアクセント。

おいし~い!こういうおつまみ大好き。


(トマトサワー200円)

早速1杯目を飲み干し、2杯目は「トマトサワー」をもらおうかな。

近年、はしごをする際には、助っ人としてトマトサワーを挟むようにしている。これを飲むと、酔いのまわりが気持ち緩やかになったり、翌日の二日酔いが多少ラクになる気がするんだよね。


(自家製チーズ100円)

もう1品、何かつまみたいなってことで、本日のおすすめから「自家製チーズ」。

フレッシュなチーズにハーブや玉ねぎなどが入っていて、イタリアン風な味わいでおいしい。これは、ちびちびつまんではすすむやつ♪


(自家製 赤じそサワー250円)

よし、3杯目もいっちゃうかってことで、季節限定の「自家製 赤じそサワー」。

シュワっと、赤じそがさっぱり爽やかで甘さひかえめ。おいし~~~~!香りがよくて、甘さがほどよいのがツボすぎる。今まで飲んだ赤じそサワーの中で1番まである(また出会いたい)。


(常連さんには専用のコインケースがある)

気づいた時には、周りの常連さんたちと会話が弾んでいて、愉しい時間。

「最初は一人で訪れて、通ううちに周りのお客さんと顔見知りになり、気づいたら友達以上・親族未満になっていて、しばらく見かけないと大丈夫かな?と心配になる」。

常連さんからそんなエピソードをお聞きして、毎日通える立ち飲みだからこその温かさや良さみたいなものを、改めて感じたひと時。


(自家製 赤じそサワー250円)

よし、最後にもう1杯いっちゃうか!

市川で立ち飲みや一人飲みにおすすめの「ばかちん松五郎」

杯を重ねるうちに、お店の方や常連さんから温かさがしみじみ感じられて、立ち飲みのこういうところが好きで飲み歩きを始めたんだよなぁと、初心に戻れるひと時でした。

“これぞ立ち飲み&せんべろ”と言いたくなる、市川のユートピアのような立ち飲み「ばかちん松五郎」。

仲間うちでワイワイというよりは、一人飲みでふらっと立ち寄りたいお店。一人飲み×立ち飲みを愛する方にぜひおすすめしたい一軒です。

またふらりと。ありがとうございました!

会計:1200円
(サワー類4杯+つまみ2品)
チャージ:なし

タバコ:喫煙🚬

入りやすさ★☆☆☆☆
一人飲みの居心地★★★☆☆

市川の立ち飲み居酒屋「ばかちん松五郎」の店舗情報

営業時間:16時~22時
定休日:日曜・祝日

公式・関連リンク:確認中
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
市川で昼飲み!増やま系列「大衆酒場 ニューベルク」で限定メニュー&せんべろ満喫(14時~) 市川駅前で昼飲みできる大衆酒場「ニューベルク(千葉県市川市市川南1-5-24 山田ビル1F)」で、一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。 市川駅前...
あわせて読みたい
市川でせんべろ!焼き鳥立ち飲み「串のしん」でこんにゃく肉巻に舌鼓(1本100円~) 市川・市川真間駅前の焼き鳥立ち飲み「立ち飲み処 串のしん(千葉県市川市市川1-27-6)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 市川・...

市川でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。