御徒町「勝治」小皿おつまみ199円均一!一人しゃぶしゃぶ&一人飲みにもおすすめの大衆居酒屋

御徒町にオープンした大衆居酒屋「 大衆しゃぶしゃぶ 勝治 上野御徒町店(東京都千代田区外神田6-16-8 アーバンホテル 1F)」で、一人しゃぶしゃぶ&一人飲みを楽しんできましたので、その模様をレポートします。

ちょい飲みで予算2千円前後~
※本記事は奴ダイニングとのタイアップ企画(PR)として取材・撮影を行いました。

御徒町の大衆居酒屋「勝治」で、一人しゃぶしゃぶ&一人飲みを楽しむ

ビーフキッチンスタンド(通称ビフキチ)」の運営元として知られる“奴ダイニング”。

同ブランドは、高品質なステーキでちょっと一杯できる“大衆ステーキ酒場”として親しまれており、筆者もさまざまなシーンでお世話になっている。

そんな“肉料理に強い”奴ダイニングが、御徒町に新業態として 「大衆しゃぶしゃぶ居酒屋」 をオープンしたという。

しゃぶしゃぶと聞くと少し敷居が高そうだが、どうやら“和風ビーフキッチンスタンド”のような一面もあるらしい。というわけで、今回は一人飲みで訪ねてきましたので、その模様をご紹介。

訪ねたのは2025年10月、御徒町にオープンした「大衆しゃぶしゃぶ 勝治 上野御徒町店」。

「勝治」へのアクセスは?

場所は、末広町駅から徒歩3分ほどで、JR御徒町駅 南口からは徒歩6分ほどの距離感。

その他、湯島駅や上野御徒町駅からも徒歩4~5分ほどと徒歩圏内です。

中央通り沿いの御徒町アーバンホテルの1階にお店がある。早速お邪魔しま~す!

気軽に一人飲みもしやすい


(この日のお客さんは、おひとりさま男性をはじめ、2~4名で訪れている男女のグループ客が中心)

扉を開けると、「ご予約されていますか?」とすぐに女性スタッフさん。

店内には、カウンター3席と、4〜6名掛けのテーブル席が数卓あり、40名ほどが利用できる広さ。

カウンターやフロアでは店長さんをはじめ、数名のスタッフさんたちで切り盛り。イイ意味で干渉されることなく、自分のペースでのんびり過ごせる雰囲気が心地いい。

近代的でありながら、温かい人の想いが息づく店

驚いたのは、店内外のデザイン。人ではなく、なんとAIがゼロから手がけているそう。

そんな近代的なコンセプトを持つ一方で、「しゃぶしゃぶ勝治」という店名には、温かい人の想いが込められています。

店名は、代表・松本さんの祖父(松本勝治さん)への敬愛から名付けられたもの。

昭和二十六年に横浜・野毛で寿司屋を構え、家族や地域を支えながら職人として誠実に生きた方だったそうです。

その想いを受け継ぎ、次の世代へつなぐ店に――。そんな願いが静かに息づいています。

「大衆しゃぶしゃぶ 勝治 上野御徒町店」のメニューは?

システムはLINEモバイルオーダーの後会計で、座れますがお通しや席料などはありません

※以下は2025年10月時点での情報。

お酒はレモンサワー・ウーハイ438円~

お酒は438円~。

サワー類やお茶割り、勝治オリジナル和風ハイボール、横浜の老舗茶屋の抹茶を使用した抹茶生ビールや抹茶ハイ、サッポロ黒ラベル・サッポロラガー赤星、地酒、芋麦焼酎、和食に合う国産ワインなど。

さらに、和食によく合う地酒飲み比べセット(968円)なども!

小皿おつまみが219円均一

おつまみは税込219円(199円)~。

生ガキや広島県産の大粒カキフライをはじめ、インドまぐろ中トロ刺し、梅水晶、クリームチャンジャ、和食屋のポテサラ、おでん各種など、小皿おつまみはどれも219円均一で心躍るラインナップ。

なるほど、これが“和風ビーフキッチンスタンド”のような一面か!と妙に納得。

さらに、本日の肴セット、本日の刺身、和牛あんかけ肉豆腐、うどん刺、黒トリュフのフライドポテト、出汁大根の竜田揚げなど、酒飲みの心をくすぐるメニューも揃っている。

こだわりのしゃぶしゃぶは438円~

こだわりの出汁を使用した、しゃぶしゃぶは1品438円~。

しゃぶしゃぶセットもあり、2~3人前で2750円。

2~3人前との記載がありますが、一人でも気軽に注文できるのが嬉しいポイント。女性一人で楽しむ方もいらっしゃるそうです。

秘伝出汁のもちもちうどん

こだわりのうどんは1,097円~。

秘伝の出汁に、埼玉県産の小麦粉「あやひかり」を使ったもちもちの麺だそう。ねじれ・くびれがある独特の食感だそうで、しゃぶしゃぶと同様にこだわりが詰まっているのだとか。

迷った時にはこれ。

御徒町で一人しゃぶしゃぶ&一人飲みを楽しむ


(レモンサワー438円)

まずは「レモンサワー」で喉ならし。シュワッと爽やかで、ほんのり甘くて酸っぱい一杯。

飲みすすめていると「箸置きお好きなのどうぞ」と店員さん。

わっ、九谷焼じゃん!
(大好きで、家でもいくつか使っている)

お店で使われている食器類は、九谷焼、有田焼、波佐見焼など、日本を代表する焼き物を代表自らが直接買い付けているのだそう。

なんだかテンション上がるねぇ✨

京都の黒七味が卓上にあるのもポイント高い!


(生牡蠣219円)

おつまみは小皿シリーズからまず「生牡蠣」。ぽん酢を一緒に出してくれました。

ひと口で、口の中が海になる。濃厚でとろける旨みと甘み、苦みもなくて食べやすい。おいし~!


(広島県産 大粒カキフライ219円)

続いては「広島県産 大粒カキフライ」。本当に大粒サイズで、タルタル&レモン付き!

揚げたて熱々。サクサクで軽い衣の中から、牡蠣の濃厚な磯の香りがジュワッと広がる。

そこに、まろやかなタルタルと、爽やかなレモンの香りが追いかけてきて……

うまっ!!! こりゃいいや。

1個から気軽に注文できるし、カキフライ好きな方におすすめ。


(地酒飲み比べセット968円)

続いては「地酒飲み比べセット」いってみよう!

4種でこの価格はうれしいなぁ。しかもお猪口がこれまた九谷焼✨

この日の地酒飲み比べは、新潟「加茂錦酒造」の“ど辛”、和歌山「平和酒造」の“紀土”、そして山形「杉勇蕨岡酒造場」の“杉勇”と、北から南までバランスよく揃った4銘柄。

辛口から華やか系まで勢ぞろい。飲み比べが楽しくて危険なやつ。


(梅水晶219円)

日本酒と言えば、やっぱり「梅水晶」をつまみたくなる。お猪口サイズでちびちびつまめるのがいいね。びいどろのお猪口も素敵。


(本日の肴658円)

お酒に合う日替りのおつまみが楽しめる「本日の肴」も気になって注文。

この日のラインナップは、クリームチーズ入りのチャンジャ、塩昆布と枝豆入りの和風ポテサラ、牛しぐれ煮。どれも言わずもがなお酒がすすむ味わい。

甘辛い牛しぐれ煮に、黒七味をかけるとめちゃくちゃすすむのでおすすめ。


(しゃぶしゃぶセット2~3人前2750円)

最後は、店長さんイチオシの「しゃぶしゃぶセット」。

セット内容は、黒毛和牛牛バラ、国産豚ロース・豚バラ、鶏、牡蠣、野菜セット。

2〜3人前とのことで、ある程度ボリュームはあるものの、他のおつまみを控えれば一人でもいけそうな量。

一人飲み利用の筆者(女性)の胃袋事情:昼抜き → 前述のお酒とおつまみ、しゃぶしゃぶセットで腹パン。うどんまではたどり着けず。

しゃぶしゃぶは、ウルメ節・鰹節・羅臼昆布などから引いた秘伝の出汁を使用しているそう。

この出汁が、肉の旨みと脂をやさしく包み込み、素材の味を引き立てる上品な味わい。

おいし~~!!!

時間が経つにつれて、出汁に肉や野菜の旨みが染み出し、より一層おいしくなる。

そんなしゃぶしゃぶを頬張って、地酒をクイッと。

気ままに一人しゃぶしゃぶを楽しみながら飲む、こんな時間。最高だねぇ✨

御徒町で一人しゃぶしゃぶや一人飲みにもおすすめの「大衆しゃぶしゃぶ 勝治」

“しゃぶしゃぶ”ということで最初は少し敷居が高いイメージを持っていたのですが、さすがビーフキッチンスタンドと同系列というだけあって、“大衆”の気軽さがしっかり感じられました。

御徒町で昔ながらの和食文化を気軽に楽しめる「大衆しゃぶしゃぶ勝治」。

現代的な新しさの中にも、祖父・勝治さんから受け継がれた温かい想いが、料理やお店の雰囲気から自然と伝わってきました。

御徒町でのんびり一人飲みはもちろん、気の置けない仲間や会社の方との気軽な忘年会にもよさそう。

中には、地酒の飲み比べセットと小皿おつまみでふらっと一人ちょい飲みを楽しむ方や、一人しゃぶしゃぶを楽しむ女性の姿もあるそうです。

しゃぶしゃぶや和のおつまみで、気楽にのんびり飲みたい時におすすめの一軒。

またふらりと。ありがとうございました!

予算:ちょい飲みで二千円前後~
チャージ:なし

タバコ:禁煙

入りやすさ★★★☆☆
一人飲みの居心地★★★★☆


カウンターにはコンセントあり。

御徒町「大衆しゃぶしゃぶ 勝治 上野御徒町店」の店舗情報

公式・関連リンク:ぐるなびホットペッパー
※事前に公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい
上野「ビーフキッチンスタンド」小皿料理99円~!昼飲みもできる大衆ステーキ酒場 上野のアパホテルと同時にオープンの「ビーフキッチンスタンド アパホテル上野店(東京都台東区上野6-7-21 アパホテル上野南1階)」で、一足先に一杯を楽しんできました...

上野・御徒町でちょっと一杯におすすめのお店一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。