新大塚「やきとん酒場マルコ」やきとん1本100円!ひなた系やきとんがニューオープン
新大塚でニューオープンの「マルコ」
この日は久しぶりに新大塚で飲むことに。向かった先は最近オープンしたと情報をキャッチしたこちら。比較的、静かなこの界隈に飲み屋の新店とは、とても嬉しいニュースである。
こちらは、2015年11月11日にニューオープンのやきとん屋。上板橋の「ひなた」で修行された方のお店だ。
伺ったところ、美味しいやきとんとアテに酒がゴクゴクすすんだので、是非やきとん好きな呑んべえの皆さまにご報告したい。
店内は店員さんたち活気で満ち溢れており、近隣のサラリーマンたちで賑わっている。
店員さんたちは皆、元気で感じが良いので、1人でも入りやすい感じだ。
座席はカウンターとテーブルがあり、30名足らず入れる広さであろうか、2〜4名くらいで来店している3、40代のサラリーマンが多く見受けられた。
さて、何にしようかな
価格は税込み表記となり、席料で100円がかかる。
お酒はキンミヤから日本酒やワインまで揃い、3~400円程度がほとんど。
やきとんは1本100円、やきとりは1本120円。バル的なメニューや一品ものなんかも並んでいる。
ひなたで修行されているだけあって、システムや内容は類似しており、安心感がある。
魅力的なアテに酒がすすむ!
▼下町ボール@300円
まずは、やっぱりこれ。いわゆる、焼酎ハイボール!ちょっと甘めながらもサッパリしてるからゴクゴクいける。
▼山芋@150円
よく漬かってる!味は濃いめでシャキシャキ。
▼ササミユッケ@320円
見つけた瞬間、そそられたメニュー。ササミタタキの下には、たっぷりの玉ねぎと胡瓜スライス。そこにぷるんとした黄身。う〜ん、堪らないビジュアル!
とろーん。
まぜまぜ。
シャキシャキな野菜と、やわらかなササミが良く合うなぁ。しっかりした濃いめの味付けだけど、ササミだからコッテリしすぎず、パクパクいける。美味しいなぁ。
▼タン@100円・とり皮@120円
もちろん、やきとんも。味はお任せで。
タンはジューシー!とり皮は粒胡椒の味付けで今まで食べたこと無い味わいな上、カリッとやわらかで美味しい。
▼シロ・テッポー@各100円
タレは醤油が強めでほのかに甘く濃いめの味付けなので、個人的に好み!
もちろんどちらも臭みなしで、特にシロは脂がのっており、やわらかで美味しいなぁ。
▼絹厚揚げ@250円
どんどんいっちゃいましょ!
絹厚揚げは、周りがパリパリで香ばしく、豆腐はぷるん。食感がいいね。
▼アンチョビポテト@280円
バーニャカウダのようなソースがかかった、フライドポテト。癖になる味わい。
▼鶏レバたまり漬@280円
にんにく醤油に漬けこまれている鶏レバーは、やわらかかつ濃厚で美味しい。日本酒や金宮ストレートと好相性に違いない。これは、ちびちびといける系だなぁ。
お会計
★1人あたり2000円ほど
※今回アテをかなり注文しすぎてます!
※下町ボール3杯ずつ、やきとん4本、アテ5品シェア
※席料100円
新大塚での下車が増えそうだ!
やきとんやアテが美味しくてテンションが上がり、とりあえず注文しすぎました。どれも濃い目な味付けなのでお酒がすすんじゃいますね。
ワイワイガヤガヤ楽しい雰囲気ですし、店員さんの感じも良かったです。比較的広めなんで、1人でもグループでも使い勝手良さそうですね。
また伺いたいです。そして今度は日本酒飲みたいなぁ。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
帰り際にいただいたアイス。すっかり酔いが覚めました!
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報や食べログ投稿などもあわせておすすめします。
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読