川崎-尻手「駿河路」日本酒が並ぶ元酒屋さんの立ち飲み
この日は、単独で10数年ぶりに故郷である武蔵小杉で下車。キレイになりすぎてしまった故郷を目の当たりにして、なんとも寂しい気持ち。
では、学生時代によく使っていた南武線はどうだろうと電車に乗り、下車したのは川崎駅の手前にある尻手駅です。
哀愁が漂う尻手の飲み屋街。歩いていると、雰囲気の良さそうな立ち飲み屋を見つけたのです。
元酒屋さんの立ち飲み「駿河路」
今回立ち寄った「駿河路」は数十年に会員制の角打ちを営んでいた酒屋さん後地の立ち飲み。先代の息子さんにあたる店主が、3年程前にはじめたお店だそうです。
場所は尻手駅から徒歩2~3分程度。
店内はL字カウンターが広がり10名程は入れそうな広さ。カウンターの中では気さくなマスターが1人で切り盛りされています。
この日のお客さんは近隣のおやじさんたち。皆さん気さくなので、和気藹々と愉しい雰囲気。
カウンターや壁の年季の入り具合を見ているだけで飽きない。
壁の至るところにお兄さんの趣味がちりばめられていて、レトロな感じとマッチしていてオシャレな感じ。
さて、何にしようかな
価格は税込表記でキャッシュオン。
小銭を用意しておこう。
お酒は300円前後がほとんどで、赤星やキンミヤなども。中にはキンミヤボトルとセットになったホッピーセット750円なども。
また、日本酒も各種揃っている。量は升でこぼしてくれるそうなんで、1杯で1合ちょっととのこと。
おつまみは100円~300円までちょっとしたものが揃う。
缶詰や駄菓子なんかも置いているのが嬉しい!角打ちみたい。
早速はじめますか!
▼赤星 中瓶@350円
なんだかビールな気分だったので、赤星をもらった。プハー!美味しいね。
▼塩辛@200円
うんうん、ビールがすすむ。
▼チューハイ@300円
2杯目はチューハイに切り替え。甘くないプレーンタイプでやや尖っている感じがいい。ほんのりレモンの香りで爽やかだからゴクゴクいける。
▼のりチーズ@100円
味付け海苔をチーズに巻いて食べるシンプルな物。
たまたま明太子チーズでなんだか得した気分。美味しい!
▼駿河路 冷奴@150円
常連さんにご馳走していただいた、特製の冷奴。昆布が乗っており胡麻油がかかっている。これは酒がすすまない訳がないね。
▼ツナピコ@100円
こちらも常連さんにご馳走していただいた。すごく懐かしい!
お会計
★950円
※お酒2杯+アテ2品
まとめ
味わい深い雰囲気と、和気藹々とした空間でとても居心地がよく、美味しいお酒が飲めました。
また伺いたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 尻手駅、矢向駅
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
|