ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1201件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
ホーム
東京都
新橋
1500べろ 立ち飲み 天ぷら

新橋「立天○」トマト天がウマい!勿体ないから生まれた天ぷら立ち飲み

初回投稿2015/12/8 最終更新2018/7/31  ひろみん 作者:ひろみん

※当記事は2015年12月に書いた記事です。メニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性もありますのでご注意ください。訪れる際は食べログ検索などもあわせておすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

この日は、新橋→神田で仲間とハシゴ酒。「大友」で熱燗と牡蠣のホイル焼きを堪能した後は、行ってみたかったこちらへ。

目次

  • 天ぷら立ち飲み「立天○」
    • さて、何にしようかな
    • トマト天にテンションが上がる!
    • お会計
    • 新橋で気軽に美味しい天ぷらが食べたい時に

天ぷら立ち飲み「立天○」

今回立ち寄った「立天○」は、山陰地方のもったいないプロジェクトがコンセプトの天ぷら立ち飲み。オープンからまだ1ヶ月程(2015年12月現在)の新しいお店。ちなみに隣のイタリアンバルと同じ系列のようです。

IMG_6858

場所は新橋駅の烏森口から徒歩5分少々。

IMG_6820

店内はオープンしたてとあって、キレイでひとりでも入りやすいです。

カウンターがのび、寿司屋のようなネタケースの中には色とりどりの食材が並び、食欲を誘う。

さて、何にしようかな

価格は税別表記となり、会計時に消費税。

IMG_6818

お酒は、ホッピーセット390円が最安値となり、角ハイや酎ハイ類は450円、サッポロ生や日本酒は500円となる。新橋の立ち飲みとしては、少々お高めな印象(筆者は金銭感覚が麻痺しています)。

IMG_6816

天ぷらのネタは日によって変わるようで、価格は80〜300円まで。一品料理や天丼用のごはん等も用意されています。

トマト天にテンションが上がる!

▼酎ハイ@450円
IMG_6824

まずは「酎ハイ450円」から。甘くないタイプで、焼酎は尖っている訳でもないんだけど、存在感がある。

IMG_6830

ちゃんとテーブルセットされているのが嬉しい。天ぷら用の粗塩やレモンと一緒に、口直し用の酢大根おろし(鬼おろし)をサービスで出してくれました。ちなみに、酢大根おろしはおかわり自由とのこと。

IMG_6838

天ぷらには、粗塩、桑の葉茶塩、レモン、そして天つゆが用意されている。

IMG_6839

わかりやすい食べ方5カ条。

▼エビ天@80円/出雲トマト天@150円
IMG_6835

天ぷらはまず「エビ天80円」と「出雲トマト天150円」。衣はサックサクで食感がいいなぁ!

エビ天は小ぶりながらもプリっとしている。トマト天は甘くって酸味があり美味しい。サクっ、ジューシーな食感も堪らない。

▼ハーブ鶏天@150円/かまぼこ長芋天@150円
IMG_6852

「かまぼこ長芋天150円」は、かまぼこの真ん中をくり抜き、長芋を入れたもの。弾力があり、シャキシャキでなんとも不思議な食感。

IMG_6844

メニューを見ていて気になった、ばばあ天。大将にどんなものか聞いたら、写真を見せてくださった。白身魚で、おばあちゃんみたいな顔をしていることから、ばばあと命名されているようです。

▼ばばあ天@200円
IMG_6842

ということで「ばばあ天200円」をもらう。あっさりしていて食べやすいね。

▼のどぐろ天@300円
IMG_6855

最後は「のどぐろ天300円」。味わい深く美味しいが、骨に注意!

お会計

★1人あたり1400円ほど
※酎ハイ類1~2杯ずつ、天ぷら7品シェア

新橋で気軽に美味しい天ぷらが食べたい時に

お酒が少々お高めなので、せんべろとはいかないですが…1500円あればちょっと一杯楽しめるのではないでしょうか。この界隈で気軽に美味しい天ぷらをいただけけて嬉しかったです。

カウンターのみのお店ですし、ひとりでも立ち寄りやすいと思います。

トマト天食べにまた立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★☆☆

立天○

関連ランキング:天ぷら | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅

※基本、投稿内容は初回投稿(2015年12月)時に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合もあり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気はタイミングで当然変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報や食べログ投稿などもあわせておすすめします。
»新橋のせんべろ投稿一覧
エリア:東京都 » 新橋
ジャンル:1500べろ│立ち飲み│天ぷら
\ このページをブックマーク /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
この記事の作者
ひろみん
ひろみん

都内在住のせんべろ放浪人・せんべろnet運営者のひろみん(女)です。好奇心旺盛な性格で、好きなことにはとことん探求心を燃やします。趣味は安ウマで雰囲気のイイ酒場を探して飲むこと。酒場で過ごす時間が大好き。せんべろ放浪は、基本一人飲み多めの傾向。巡った酒場は数知れず…休肝日は週3日目標。

せんべろnetについて詳しくはこちら。情報提供・ご依頼などはこちらまで。

https://1000bero.net/
▼公式twitter
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「新橋」のせんべろ投稿

新橋の立ち飲みリスト80軒(2016年6月版)

新橋の立ち飲みリスト80軒(2016年6月版)

立ち飲み数は日本一? 立ち飲み数が日本一と言われているサラリーマンの街「新橋」。過去に6年間勤務し、退職した今もなお、この界隈の立ち飲みを愛する筆者が、わかる範囲で立ち飲みできるお店をリストアップし...

記事を読む

新橋「脱藩酒亭」広島名物で一杯!広島のアンテナショップのような立ち飲み

新橋「脱藩酒亭」広島名物で一杯!広島のアンテナショップのような立ち飲み

広島名物で一杯できる立ち飲み「脱藩酒亭」 新橋「脱藩酒亭」は、広島のアンテナショップのような立ち飲み。広島の地酒や郷土料理が並び、広島ご出身の店主や常連さんがいらっしゃったりと、まるで広島に行ったか...

記事を読む

新橋「壱番館(立ち飲み)」今回の無料サービスフルーツはメロン!〆はデザート呑みで

新橋「壱番館(立ち飲み)」今回の無料サービスフルーツはメロン!〆はデザート呑みで

最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-875/ 〆はやっぱり駅前ビルで! →「壱番館」の過去記事(https://1000bero.net/re...

記事を読む

新橋「がブリチキン。新橋店」揚げたてサクサクジューシー!唐揚げ専門居酒屋

新橋「がブリチキン。新橋店」揚げたてサクサクジューシー!唐揚げ専門居酒屋

揚げたてサクサクジューシー!くぅ~ハイボールがすすむ この日は、飲み友と新橋放浪。お目当ての店に振られたんで久しぶりに再訪。 こちらは名古屋に本店がある唐揚げ専門の居酒屋チェーン。 都内でも...

記事を読む

新橋「三笠バル IL COVO」100円ワイン♪

新橋「三笠バル IL COVO」100円ワイン♪

ワイン100円!お通しのトリッパ食べ放題! 2015年1月にオープンしたオシャレなワインバル。 ワインが100円なんで別名せんべろバルと勝手に呼んでます。 使い勝手が良いしグループだとコスパ高い...

記事を読む

内幸町「ボンコバー」そっと秘密にしておきたくなる!安ウマで雰囲気のよい古民家バー

内幸町「ボンコバー」そっと秘密にしておきたくなる!安ウマで雰囲気のよい古民家バー

古民家の雰囲気が最高「ボンコバー」 最近、ディープ酒場投稿が続いていたので、たまには「オシャレ」にカテゴライズされるであろう、安ウマで雰囲気もバッチリなバーからとっておきの一軒。 会社の女性な...

記事を読む

新橋「三文の徳」大皿の宮崎おでんと馬刺しに舌鼓!宮崎にゆかりのあるアットホームな立ち飲み

新橋「三文の徳」大皿の宮崎おでんと馬刺しに舌鼓!宮崎にゆかりのあるアットホームな立ち飲み

数え切れないほどの酒場が集まっている、サラリーマンの街、新橋。 立ち飲みの聖地であり激戦区でもある新橋には、さまざまな特色やコンセプトを持つ立ち飲みが、多く存在しています。中には、北海道、広島、...

記事を読む

新橋「ショットバー MOMO」ウイスキーが楽しめる!新橋駅前ビルの気軽な路面バー

新橋「ショットバー MOMO」ウイスキーが楽しめる!新橋駅前ビルの気軽な路面バー

この日は、一人で入ったことのないお店探索。通るたびに気になっていたこちらのバーに入ってみることに。 気軽に1杯だけができる「ショットバー MOMO」 今回立ち寄った「ショットバー MOMO」は、2...

記事を読む

新橋のせんべろ投稿一覧

渋谷「なぎ(立ち飲み)」脂の乗ったブリしゃぶしゃぶが堪らない!福島の日本酒が揃う立ち飲み
【閉店】神田「本屋(立ち飲み)」まるで秘密基地!元本屋の安ウマ立ち飲み

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円程から楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報をお届けしています。一人飲み多め。

せんべろnetについて詳しくはこちら
せんべろの考察│粋に楽しむためのマナー
せんべろ情報(自薦他薦問いません)などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

▼インスタもやってます
酒場や酒場街の写真いろいろ
フォローする

人気記事ランキング(1日集計)

  • 水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み 水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み
  • 武蔵小山「牛太郎」もつ焼きやガツ酢で美味しい昼酒!働く人が憩うコの字の老舗酒場 武蔵小山「牛太郎」もつ焼きやガツ酢で美味しい昼酒!働く人が憩うコの字の老舗酒場
  • 武蔵小山「鳥勇 一番通り店」店先でちょっと一杯立ち飲み!昼飲み&サク飲みできる人気のやきとり屋 武蔵小山「鳥勇 一番通り店」店先でちょっと一杯立ち飲み!昼飲み&サク飲みできる人気のやきとり屋
  • 朝飲み・昼飲みパラダイス!大阪せんべろ紀行 朝飲み・昼飲みパラダイス!大阪せんべろ紀行
  • 「立川競輪場」でレースと昼飲みを楽しむ 「立川競輪場」でレースと昼飲みを楽しむ
最新ランキングの続きはこちら

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
名古屋でせんべろ!
名古屋の気軽な飲み屋街「伏見地下街」のせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろコラム

一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
飲み歩きの友
飲み歩きに便利なGoogleマップの使い方
10種の甲類焼酎を飲み比べ!
自宅で美味しい酎ハイを飲む方法
快適な外飲みを模索
サーモス保冷缶ホルダーとキャップで外飲みをもっと快適に
電気ケトルが燗酒器に!
ティファールケトルで熱燗を作って家飲みを楽しもう
せんべろコラム一覧はこちら




人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス!
大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く
名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜
北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

人気のせんべろジャンル一覧

休日はやっぱり昼飲み
休日に昼飲みしよう!昼飲みできるお店をまとめたせんべろ投稿一覧
一人飲み初心者におすすめ
女性の管理人が選ぶ、一人飲み初心者の方におすすめのお店をまとめたせんべろ投稿一覧
管理人おすすめ
安い!美味い!満足度★★★★以上から管理人が厳選したせんべろ投稿一覧
せんべろジャンル一覧はこちら

せんべろマップ(東京版)

登録店舗数:772件(2019/1/31更新)
せんべろnetで投稿した東京都内のせんべろ酒場を地図から探すことができます。
東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

「明日は朝早くから仕事、でも今日は忘年会...」なんて時など、せんべろ放浪人が実際にしている二日酔い対策をご紹介。
img_6034 クルクミン
鉄板!ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮。ここぞと言う時に飲む。既に4度購入(苦笑)。
二日酔い対策の体験レビューはこちら

せんべろ放浪人のおすすめ本

せんべろ探偵が行く
「せんべろ」の発祥とも呼ばれる、飲み歩きエッセイで、管理人のせんべろバイブル。せんべろ探偵たちが、せんべろチャレンジをする模様が描かれており、読むと忽ち飲みたくなります。飲み歩きの参考にもなりますし、知っている酒場が出てくると嬉しくなります。
酒好き医師が教える最高の飲み方
酒好き医師が自ら実践する太らない、翌日に残らない、病気にならないための飲み方を解説した本。既に知っていた知識もありつつ、初めて知った知識も。悪酔い対策で揚げ物やキャベツ、二日酔い対策で納豆...ふむふむ。お酒との上手な付き合い方がわかります。
一番わかりやすい糖質と血糖値の教科書
糖質と血糖値についてイラストで図解されているので、初心者でもすごくわかりやすいです。基礎を知るにはとても良い本だと思います。インスリンは別名「肥満ホルモン」、糖質の摂り過ぎは肥満と病気のもと...なるほど。とりあえず〆ラーは止めておこうと言う気になります。
男の聖地 角打ちに憩う
日本各地の角打ちが紹介され、知らない土地での旅行時など参考にしています。角打ちの中でも、比較的気軽に立ち寄れる雰囲気のお店が多く掲載。
多摩川飲み下り
奥多摩から多摩川沿いにたっぷり歩きつつ酒場などで酒を飲み、川崎を目指すという飲み歩き本。多摩の流れる街でお散歩しながら飲みたい衝動に駆られます。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.