赤羽「まるよし」一人飲みに優しい駅前の大衆酒場
※リニューアルオープンされて建物がきれいになりました(2017年7月28日現在)
最近投稿はこちら↓
やきとん大衆酒場「まるよし」
赤羽の中で、好きなせんべろ酒場といえば、「喜多屋」と「まるよし」。今回は、前回満席だった「まるよし」を覗いたら、空きがあったので一杯寄って行くことに。
「まるよし」は、駅前にあるメディアでもおなじみの大衆酒場。やきとんとキャベ玉を推しで、小サイズのアテなんかも用意されている一人飲みにも有難いお店。
場所は赤羽駅東口から目と鼻の先。
店内はワイガヤな雰囲気ながらも、年齢層が高いのでほどよい音量。
座席は大きなコの字型カウンターと、小上がりのテーブルが3つほど。カウンター席には、もちろん一人で来ている方がほとんどで、背広に身をまとったおやじさんたちがズラリと並ぶ。
あれ、店内を見回しても「オッケーイ!」って掛け声がステキなお母さんがいない…なんだか残念。
さて、何にしようかな
価格は税込表記とわかりやすく、座れるがお通しや席料などは発生しない。
ちょっと写真が途切れてしまっているが…
お酒もアテも種類豊富で何にしようか迷ってしまうほど。
お酒は大抵のものが揃い、酎ハイ類などは350円程度。電気ブラン250円に対して、ホッピーセットは540円だったりと、意外とチョイ高なものも混ざっているので注意されたし。
アテはやきとんとキャベ玉を推しており、やきとんは1本90円で、ちょっとしたアテは100円台から並んでいる。また、人気メニューだったりすると「小サイズ」と「普通サイズ」の両方で用意されているのが、一人客には有難いね。
やきとんとキャベ玉で下町ボールをグビグビ!
▼酎ハイ@350円
こちらで酎ハイを注文すると、もれなく下町ボールがでてくる。これは下町ボール好きには嬉しいポイント!炭酸強めとはいかないけど…ほんのり甘くグビグビいけちゃうから、あっと言う間に空。
▼キャベ玉(小)@190円
小といっても一人と考えるとちょっと多めの量。塩コショウなどで、味はついているものの、濃すぎず素材の味を生かしたやさしい味わい。キャベツの自然な甘みが良いし、野菜だから罪悪感もあまりない。(笑)
▼カシラ@1本90円
閉店近くに伺ったので、ほとんど品切れ状態。隣に座っていた常連であろうおやじさんが「カシラしか残ってないよ。」と声をかけてくれた。ってな訳で焼き場のお姉さんにカシラを塩で2本だけ注文。
小ぶりながらも90円だもんね。筆者にはちょうど良い量だし、ジューシーで美味しい。
お会計
★1人で1070円
※酎ハイ2杯、やきとん2本、キャベ玉(小)
※座りでお通し・席料無し
気軽に一人で座って飲みたい時に
下町ボールが飲めるのも嬉しいですし、アテの量も一人にはちょうど良いボリューム!そして、お店の方との距離感もちょうどよく利用しやすい、一人客に優しいステキなお店です。
駅前ですし、一人でもグループでも使い勝手の良いお店だと思います。
また、ふらりと一人で伺います。ごちそうさまでした。
今回、赤羽に行くキッカケをくださったKeny Kenagaさん、ありがとうございました。
満足度★★★☆☆
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|