池袋「梟小路」ゆったり座って一杯できる穴場のせんべろ蕎麦居酒屋
池袋のそば居酒屋「梟小路」さんの最新投稿(2021年12月)はこちら↓
池袋の気軽な蕎麦居酒屋「梟小路」
今回池袋でご紹介する「梟小路」は、昨年リニューアルオープンして広くなったという、ワンコインのお蕎麦屋さん。
蕎麦居酒屋としても楽しめるそうなので、ちょっと一杯お邪魔してきました!
場所は池袋駅東口から徒歩5分ほどで、サンシャインのすぐそば。
真新しい店構えに加えて、ワンコインのお蕎麦屋さんなので、一人でも立ち寄りやすいのが嬉しい。
ちなみに蕎麦利用のみの場合は、外で食券を購入します。飲み利用の場合はそのまま入ってOK!
店内は真新しくひろびろしていて落ち着いた雰囲気。ワンコインのお蕎麦屋さんとは思えない雰囲気!
「飲めますか」と伝えると「奥へどうぞ」と気さくな店員のお兄さん。
1人だしカウンターに座ろうとしたのだけど、「ゆっくり座れますから、こちらどうぞ」と、ボックス席にご案内いただく(お気遣いがとても嬉しいです)。
夜に伺ったのですが、このお店で普通に飲めると認識している方が少ないのか、飲んでいる人は誰もおらず貸し切り状態。
奥の小上がりは、4名席が2つ。テレビも設置されていた。
入って手前はカウンター席がのびている。座りやすいよう、椅子の脚が低いのが有り難いね。
さて、何にしようかな
価格は税込み表記。
お酒は300円のものがほとんどで嬉しい!酎ハイ類やサッポロ黒ラベル生のグラスが300円をはじめ、キンミヤ300円、芋焼酎の一刻者300円、日本酒の豪快350円などが並ぶ。
おつまみはちょっとしたものから揚げ物、炒め物、焼き物などがあり300円~500円まで。
もちろん〆の蕎麦メニューも。せいろ蕎麦はなんと350円。おなじみのつけ蕎麦も健在!
ゆったり座っての一杯は最高
▼レモンサワー@300円
「おつかれさまです」と出してくださったレモンサワーは、甘みがあって疲れたカラダにじんわりと染み渡っていくよう。
▼お通し@無料サービス
こんなに落ち着ける空間、そしてまさかのボックス席ってことで、お通し代があるかと思いきやまさかの無料サービス。
会計時に「お通し代かかってないんですか?」と尋ねると、「うちは立ち食い蕎麦屋なんで、取れませんよ」と店員のお兄さん。素敵すぎます……!
▼鳥と竹の子炒め@400円
ボリュームたっぷりな鳥と竹の子炒めは、熱々でたっぷりとかけられた鰹節。
蕎麦つゆを使っているのか、鰹出汁が香りちょっぴり甘い味付け!鳥はやわらかく、竹の子は程よくやわらかく噛みごたえがイイ。ああ、美味しくて、お箸もお酒もすすむすすむ!
▼緑茶ハイ@300円
ってことでもう一杯!やや尖った緑茶ハイ。濃いめで嬉しい。
お会計
★1000円(一人飲み)
※お酒2杯、お通し(サービス)、おつまみ1品
※座りでお通し・席料無し
ゆったり居心地がよいのにせんべろ!
落ち着いた居心地のよい雰囲気の中、美味しいおつまみで一杯できて大満足です!
また、店員のお兄さんも気さくで感じがよかったので、気持ちよく飲むことができました。
今回は注文していないのですが、〆には蕎麦がいただけてしまう一度で二度おいしいお店。一人でも入りやすいですし、グループでも使い勝手の良いお店だと思います。
もちろんまた伺います!今度は久しぶりに蕎麦をいただきたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
こちらの蕎麦メニューは、しめじとベーコンのつけ蕎麦がお気に入り。
池袋「梟小路」の基本情報
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|