神保町「魚勝」魚料理が美味い立ち飲み

この日は神保町&水道橋ではしご酒。やってきたのは先日オープンされたばかりのこちらの立ち飲み。

目次

魚料理が美味い立ち飲み「魚勝」

今回お邪魔した「魚勝」さんは、2016年3月14日にオープンの海鮮立ち飲み。「雷門き介」という居酒屋の系列店のようです。

IMG_5938

場所は神保町駅A2出口から徒歩1~2分程。お店は「九段富士ビル」の飲食街地下の一角にあります。

IMG_5929

オープン記念で3月18日(金)までの期間中は、マグロぶつが100円とのこと!

IMG_6032

ドアを開けると4名様以上は入店お断りの札。

IMG_6018

店内は真新しくキレイ。カウンターと4名用のテーブルがいくつかあり、20名程は入れそうな広さ。

フロアには2名の店員さん。この日のお客さんは、4~50代のサラリーマングループがほとんどで、基本誰かとのシーン。

良い意味でほっとかれる系で干渉されないので、気楽に飲むことができる。

IMG_5948

荷物置き&フックがあるのは嬉しい。

IMG_5982

テレビもある。

さて、何にしようかな

価格は税込み表記で会計は後払い。

IMG_6029

お酒の最安値は、金宮焼酎25℃300円で水割り・ソーダ割り(いわゆる酎ハイ)で愉しむことができる。その他サワー類350円、生ビール(モルツ)400円、熱燗(大関)400円など。

IMG_5943

つまみは300円前後から海鮮類を中心に並んでいる。〆の味噌汁100円やお茶漬けやうどん300円などがあったりするのも嬉しい。

美味しいアテにニンマリ!

▼緑茶ハイ@330円
IMG_5954

やや尖った焼酎の緑茶ハイ。

▼マグロぶつ@100円
IMG_5972

キャンペーンのまぐろブツは100円でこの量!しかも味が濃くて美味いから、思わずニヤニヤしてしまう。

IMG_5967

醤油は、九州の甘醤油と普通のものが用意されていたので…ハーフ&ハーフで!

▼スルメイカの天ぷら@320円
IMG_5981

さくふわっな衣、そしてスルメイカがやわらか~い!塩味がついているけど、ちょこっと醤油につけてもいいね。

▼熱燗(大関)@400円
IMG_5999

お次は、熱燗でちびちびと。後味すっきりで料理の邪魔をしない。ん~美味しい。

▼まぐろかまの煮付け@380円
IMG_5996

ぎっしりとたっぷりボリュームが嬉しく、骨から身がするっと取れるから気持ちいい! 甘辛くて美味しいなぁ。これは、ワクワクするオススメの逸品

IMG_6010

堪らん!

▼浅漬け@280円
IMG_5976

お口直しに。

▼生わかめ汁@100円
IMG_6028

出汁の味が強いわかめスープは、わかめがこれでもかってくらい入っていて、とてもやわらかくて美味しい。

お会計

1人あたり1300円ほど
※お酒2杯ずつ、上記のアテシェア

気軽に美味しい魚料理で一杯できる!

美味しい魚料理で一杯できて満足です!そして、気楽に飲むことができました。

おつまみがが美味しく、色々食べたくなってしまうので、個人的には誰かと訪れたいお店でありました。

神保町に気軽に立ち寄れる立ち飲みがオープンして嬉しいですね!

また、まぐろかまの煮付けをいただきたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆


神保町の立ち飲み「立呑み 魚勝」の基本情報

立呑み 魚勝

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 神保町駅九段下駅竹橋駅

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなど投稿しています。ちょっと一杯のつもりが二千円。休肝日は週3目標。

目次