亀戸「立ち酔い 超人」酎ハイ150円・おつまみ50円~!大箱でコスパ最強の激安立ち飲み

超人の最新投稿(2020年7月)はこちら↓

あわせて読みたい
亀戸「超人」酎ハイ150円!安い・美味い最強のせんべろ立ち飲み 亀戸「超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 過去投稿:2016年6月│2018年3月 亀戸の最強せんべろ立...
亀戸の激安立ち飲み「立ち酔い 超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F )」で、コスパ最強の美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。

亀戸ホルモンや亀戸餃子などでもおなじみのJR総武線の亀戸駅。

IMG_3069

筆者の知るところで10軒近くの立ち飲み屋が存在し、まさに昼飲みのメッカ及びせんべろタウンとも呼べるエリア。亀戸では近年、良心的な価格帯の立ち飲みや居酒屋が増加傾向にあります。

そんな亀戸で今回訪れたのは、オープンされたばかりのこちらの立ち飲み。

目次

激安っぷりが凄い立ち飲み「超人」

最新投稿:2018年3月
再訪記録:2016年7月2016年8月2017年10月

ちょっぴり怪しいネオン街にある「立ち酔い 超人」は、2016年6月17日にオープンの広々とした大箱立ち飲み。酎ハイ150円、おつまみ50円からと激安っぷりが凄いお店です。

この度起業してこのお店をオープンされたそうで、男性お二人で切り盛りされています。ちなみに「超人」という店名は、お二人の名前から一文字ずつ取って付けられたのだそうです。

IMG_4690

場所は亀戸駅北口から徒歩5分程で、飲み屋街の一角にあります。

IMG_3181

妖艶なネオンに包まれた、ほんのり怪しげなビルの前に看板を発見!「立ち飲みは2階だよ~」と、他店の呼び込みをしていた男性が教えてくれました。

IMG_4694

早速エレベーターで2階へ。一人でこういうビルに入ると、潜入している気分になれてドキドキワクワク…。

IMG_4635

店内に入ってまず驚いたのが、かなり広々していたこと!カウンター、テーブル、ドラム缶のテーブルがあり、50名ほど入れそうな広さです。

IMG_3138

先客は2~3組で、4~50代の男性グループやおひとりさま男性など。

広々としているからか思ったより静かで、テレビの音が鳴り響きます。静かな環境の中、干渉されず自由気ままに…こんな一杯もいいね。

さて、何にしようかな

価格表記はわかりやすい税込みキャッシュオン

IMG_3137

1000円札か小銭を用意しておこう。

IMG_3126

お酒は酎ハイ150円、サワー類200円~、ホッピーセット白黒350円(焼酎中100円)、日本酒200円~などが並ぶ。また、サッポロ黒ラベル樽生300円、サッポロラガー大瓶500円など、サッポロ系が多いですね。

全体的に激安でワクワクする価格帯だなぁ。

IMG_6929
(↑差し替え:2017年10月撮影)

おつまみはお刺身、串、揚げ物など50~300円台まで多様に並ぶ。

ちなみに良く注文される人気メニューは、「まぐろあご焼き300円」や「海鮮サラダ250円」とのこと。まぐろあご焼きは、人気ゆえに品切れになることもあるそうです。

IMG_3130

本日のオススメメニューなども。訪れる楽しみになる。

IMG_4683

メニューの中で気になった「超人サワー400円」は、35度もあるハブ酒を使用しているそう。中には、おかわりをする超人もいるんだとか!

心配になる激安っぷり!

IMG_3118

まず注文したのは上記。オープン記念(※既に終了)でドリンクが無料だったので、支払いが僅か200円…なんだか申し訳ない気持ちになるなぁ。

▼ホッピーセット@無料
IMG_3111

オープン記念(※既に終了)のドリンク無料サービスは、ホッピーセットをチョイス。焼酎は主張しないどちらかというと、まるみのあるタイプ。

▼玉子マカロニサラダ@150円
IMG_3113

「玉子マカロニサラダ150円」は、玉子たっぷりで、どこか懐かしさを感じるやさしい味わい。

▼韓国のり@50円
IMG_3116

「韓国のり50円」は、ちょっとつまむのにピッタリ。50円は嬉しいね。

▼焼酎中おかわり@100円
IMG_3140

早速空になったので「焼酎中100円」のおかわりください!もう一品アテを注文しようかな~~。

200円とは思えない大粒!

▼はまぐり酒蒸し@200円
IMG_3143

本日のメニューにあった、「はまぐり酒蒸し200円」を追加でもらおう。

登場して驚いたのが、大粒なものが5つも入っていたこと。えっ、これで200円!!!!!!他店だったら倍額以上の金額レベルだよ…。

IMG_3151

お酒がふんわりと香りたち、大粒かつジューシーで美味しい!これ、レギュラーメニューだったらいいのになぁ(なんて無理だよね)。

1杯目は無料だったし、今度は贅沢して日本酒でももらっちゃおう。

▼美少年@400円
IMG_3157

ちょっとネタになりそうな銘柄の「美少年400円」チョイス。量は一合ないくらいかな。

酸味があり華やかな感じ。美少年というだけあって存在感のあるタイプ。

お会計

900円(1人飲み)
※お酒3杯、アテ3品
※メニュー表記:税込み

まとめ

思ったより飲み食いして、日本酒まで飲んだのに会計は900円って…(笑)。自由気ままにのんびり愉しめました。

通常時でもかなり激安なのに、キャンペーンで最初の1杯が無料とは…まさに店名通り「超人」といえますね!とにかくお店が心配になる激安っぷりでした。

せんべろというよりは、まさに500べろが可能なお店ですね。

今度は仲間と伺って、まぐろあご焼きをいただきたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★☆☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆

再訪記録:2016年7月

前回、店員のお兄さんにおすすめいただくも、一人だと量が多そうだなぁと躊躇した「まぐろあご焼き300円」を求め…仲間を誘って再訪!ずっと気になっていたんです。

▼サッポロ黒ラベル樽生@300円
IMG_4639

まずは「サッポロ黒ラベル300円」から。冷たくクリーミーで旨い!

▼味付玉子@100円
IMG_4588

「味付玉子100円」は、出汁がつよめでやや半熟が嬉しい。

▼酎ハイ@150円
IMG_4583

2杯目からは「酎ハイ150円」に切り替え。プレーンタイプでほんのり尖った焼酎。ややパンチがありつつもサッパリ!

▼まぐろあご焼き@300円
IMG_4607

ずっと気になっていた「まぐろあご焼き300円」は、このサイズで300円?と、大きさとボリューム感に圧倒。一人だと、これだけで満腹になりそう。

IMG_4633

脂がのりジューシーで香ばしく、醤油をかけた大根おろしを乗せると、サッパリかつアクセントになり美味しい。ああ、身がたっぷりで、ワクワクが止まらない!ほじってもほじっても身を発掘できる、コスパ最強の逸品だ

ちなみに、あご焼きをいただいている途中に同行者から「本当に、連れてきてくれてありがとう」と目を輝かせて感謝されてしまった(笑)。

▼チゲ豆腐@300円
IMG_4591

鍋に入って登場したのは「チゲ豆腐300円」。こちらもボリュームがあるので、一人だとこれだけでお腹が満たせそう。

IMG_4595

甘めかつ味噌が強いタイプで、コクがあり辛さはあまり感じない。豆腐だけでなく、豚肉や玉子、キムチなどの具がたっぷり!

▼春菊天@100円(本日のメニュー)
IMG_4642

本日のメニューからチョイスしたのは「春菊天100円」。こちらもやっぱりボリュームたっぷりなので、食べきるのが大変なレベル。

IMG_4648

揚げたてでサクサク食感、そして衣と脂に身を纏った春菊の苦みがまろやかになり、美味しい。とにかく、手のひらより大きい!

そんなこんなで、生ビールや酎ハイなど3杯ずつと、つまみ4品をシェアして支払いは一人あたり1000円ほど。今回も安く美味しく楽しめて大満足です!

再訪記録:2016年8月

亀戸界隈で用事があったので、サクっと一人で立ち寄りました。

▼海鮮サラダ@250円
IMG_0572

「酎ハイ150円」のおともには…気になっていた「海鮮サラダ250円」。レタスやワカメなどの上には、贅沢にまぐろやタコなどの海鮮類。和風ドレッシングと海鮮が思いのほかマッチしていて美味しいね~。まさに夏場にぴったりなアテ!

酎ハイ類2杯と海鮮サラダで支払いは550円。気ままにサクっと美味しい一杯が楽しめました。

再訪記録:2017年10月

仲間を誘って、日曜の昼下がりにふらりと立ち寄りました!日曜とあって、テーブルはお客さんでほとんど埋まっています。

IMG_6933

毎度、ワクワクする本日のメニュー!今回は何をいただこうかなぁ。

▼酎ハイ@150円
IMG_6932

お酒は1~3杯目まで定番のシュワシュワプレーンな「酎ハイ150円」

▼油あげ納豆@150円
IMG_6936

本日のメニューから「油あげ納豆150円」。2つで150円ですよ~!

IMG_6942

サクっと、納豆がネバネバ~~~!うん、美味しい。

▼牡蠣鍋@300円
IMG_6944

さらに本日のメニューから「牡蠣鍋300円」をもらう。ぐつぐつと煮立って登場!ああ、早く食べたい。

IMG_6945

300円という激安価格でありながら、こんなにプリっとした牡蠣が4個ほど入ってる。牡蠣の旨味が出た、ほんのり甘い味噌味で美味しく温まるなぁ。これは、コスパ高すぎる逸品なのではないだろうか。

▼タチウオ竜田揚げ@200円
IMG_6960

さらに本日のメニューから「タチウオ竜田揚げ200円」を。サクサクで身がしっかりしてる!脂がのり美味しいなぁ。

そんなこんなで本日のメニューを堪能!酎ハイ3杯ずつ、つまみ4品をシェアして支払いは一人あたり900円。こんなに満足度が高いのに1000円以下…このお店の凄さを再確認したのでした。

「超人」の基本情報

立ち酔い 超人
住所:東京都江東区亀戸5-10-1-2F
電話:03-3685-0105
営業時間:15時~24時(日・祝は23時まで)
定休日:年中無休
関連サイト:食べログ

「超人」の最新投稿はこちら↓

あわせて読みたい
亀戸「超人」酎ハイ150円とおつまみ50円で酔い気分!広々としたコスパ最強のせんべろ立ち飲み 超人の最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1519/ 亀戸のせんべろ立ち飲み「立ち酔い 超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F )」で、今回も安...

亀戸「超人」付近でおすすめの酒場↓

せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
亀戸「ヤッホー」和気あいあいと明るい激安立ち飲み | せんべろnet 亀戸駅付近にある立ち飲み「ヤッホー(東京都江東区亀戸5-4-6 ダイヤモンドマンション111)」で、気軽で楽し
あわせて読みたい
亀戸「したぢ屋」魚料理ともつ焼きに舌鼓!下地を作る気軽で美味しい大衆居酒屋 亀戸の大衆居酒屋「したぢ屋(東京都江東区亀戸5-16-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 亀戸の下地を作る安くて美味しい大衆居酒...
あわせて読みたい
【閉店】亀戸「とり金」お酒も焼物もほぼ300円!鶏肉好きにおすすめしたいコスパ最強の鶏焼肉酒場 ※先日前を通ったらついに看板も貼り紙もなくなっていました...Googleマップなどでも閉店との記載があります(2018年9月現在)。 亀戸の「とり金」さん、少し前から閉っ...

亀戸に関するせんべろまとめ↓

あわせて読みたい
亀戸で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋) 餃子やホルモンでおなじみの亀戸。亀戸では近年立ち飲みの新店などが相次ぎ、せんべろスポットも増加していたりと、注目のエリア。 昼飲みスポットも多く、安くて美味し...
あわせて読みたい
総武線(小岩~三鷹)のせんべろ酒場まとめ 「今日は○○駅で仕事だから、ここで一杯飲んで帰りたい!でも検索しても、歩き回っても酒場が見つからない。では、同じ沿線でどこか探してみよう」なんてシーンに遭遇し...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次