亀戸で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)
餃子やホルモンでおなじみの亀戸。亀戸では近年立ち飲みの新店などが相次ぎ、せんべろスポットも増加していたりと、注目のエリア。
昼飲みスポットも多く、安くて美味しいお店をはじめ、居心地がよかったり、和気あいあいとアットホームなお店があったりと、素敵なお店が盛りだくさんで大好きな街の一つ。また、お店が密集しているので、梯子しやすいエリアともいえます。
今回はそんな亀戸エリアで、1軒1000円~1500円程度から気軽に楽しめる、おすすめの酒場7件をご紹介します。
超人(立ち飲み)
酎ハイ150円・おつまみ50円~!
大箱でコスパ最強の激安立ち飲み
「立ち酔い 超人」は、広々とした大箱立ち飲み。酎ハイ150円、おつまみ50円から楽しめるコスパ最強のお店です。
15時から営業されているので、昼下がりからちょっと一杯飲むことができます。
(お店はちょっぴり怪しいネオン街の2階)
価格帯はお酒150円~(酎ハイ)、おつまみ50円~でキャッシュオンです。
(とある日の日替りメニュー)
シュワシュワの「酎ハイ150円」を片手に、今日は何を注文しようかな?とワクワク。訪れる度に楽しみなのは、日替りメニュー!あれもこれもと注文してしまいたくなってしまいます。
(まぐろあご焼き300円)
また、レギュラーメニューでおすすめなのは、ボリュームたっぷりの「まぐろあご焼き300円」や、お刺身入りの「海鮮サラダ250円」。
(海鮮サラダ250円)
ひろびろしているので、ひとりでも誰かとでも気軽に立ち寄れるお店です。
場所 | 東京都江東区亀戸5-10-1-2F |
---|---|
営業時間 | 15時~24時(日・祝は23時まで) |
定休日 | 年中無休 |
ジャンル | せんべろ、立ち飲み、酎ハイ200円以下、ひとり、グループ |
グルメサイト | 食べログ |
ヤッホー(立ち飲み)
和気あいあいと楽しいマスター劇場!
激安立ち飲みドラム缶の従兄弟店
「ヤッホー」は、小銭で楽しめる激安立ち飲みドラム缶の従兄弟店。
酎ハイ150円、おつまみ50円程度からの激安価格はもちろん、和気あいあいとアットホームで明るい雰囲気のお店です。
(扉が開いているので入りやすい)
価格帯は、お酒150円~(酎ハイ)、おつまみ50円~でキャッシュオンです。
おつまみはタイミングによって変わるものもあり、大体が100円~200円程度の価格帯。
おすすめはメニューにあると嬉しくなる「西口的な皿なんこつ150円」。あの皿なんこつがいただけてしまうんです!コリコリやわらかくお酒がすすむこと間違いなし。
一人でも少数グループでも、楽しく気軽にちょっと一杯できるお店です。
場所 | 東京都江東区亀戸5-4-6 |
---|---|
営業時間 | 16時~24時 |
定休日 | 日曜日 |
ジャンル | せんべろ、立ち飲み、ひとり、少数グループ |
グルメサイト | 食べログ |
高の(蕎麦屋の立ち飲み)
こだわりのおつまみは80円~!
団地の一角にある蕎麦屋の立ち飲み
「高の」は団地の一角で営まれている、蕎麦と養生料理の居酒屋。店先の立ち飲みでは、一捻りきいたおつまみが80円~と気軽に楽しめるお店です。
10時から営業なのでもちろん昼飲みすることもできます。
(左側が立ち飲みスペース)
こちらは立ち飲みと座り飲みでメニューが異なります。立ち飲みの場合にはお酒280円~、おつまみ80円~の価格帯でキャッシュオン。
(ハムカツ80円)
こちらでまずおすすめなのは、そば粉を使った衣の「ハムカツ80円」。衣が脂っこくなく、ハムはまるでスパムの様なやわらかさでジューシー!
もう1つはずせないのは、お箸が骨がわりの「鳥もも素揚げ390円」。表面はカリッと香ばしく、お肉はやわらかで肉汁が滴る。食べやすいですし、お酒がすすむこと間違いなしの逸品です。
立ち飲み利用の場合には、スペースが狭いので1~2名の訪問がおすすめです。
場所 | 東京都江東区亀戸2-6-1 亀戸二丁目団地 108 |
---|---|
営業時間 | [火~土]10:00~22:00(L.O.21:30) ※火曜日のみ中締めあり(14:00~17:00) [日・祝]10:00~17:00(L.O.16:30) |
定休日 | 月曜日 |
ジャンル | せんべろ、立ち飲み、座り飲み、座りでお通し席料なし、昼飲み、ひとり、少数グループ |
グルメサイト | 食べログ |
とーど(立ち飲み)
酎ハイ200円・おつまみ100円~!
昼飲みできる競馬愛に溢れた立ち飲み
「とーど」は、2016年1月にオープンの気軽な立ち飲み。
12時から営業されているので昼飲みすることもでき、タイミングによっては競馬中継を観ながら飲むことができるお店です。
価格帯は、お酒200円(酎ハイ)~、おつまみ100円~あり、季節のメニューが並んでいたりも。
お酒は焼酎たっぷりめの「ホッピーセット350円」がおすすめです。
(チャーシュー小豚300円)
おつまみは、ホカホカでやわらかい「自家製のチャーシュー300円~」がお気に入り。
一人でも誰かとでも、昼から気軽に一杯飲めるお店です。特に競馬好きな方におすすめしたいです。
場所 | 東京都江東区亀戸6-61-5 パセット亀戸B棟1階 |
---|---|
営業時間 | 12時~24時 |
定休日 | 不定休 |
ジャンル | せんべろ、立ち飲み、簡易椅子あり、座りでお通し席料なし、ひとり、少数グループ |
グルメサイト | 食べログ |
したぢ屋(大衆酒場)
築地仕入れの刺盛り300円がおすすめ!
魚が旨い下地を作る気軽な大衆酒場
「したぢ屋 」は、築地で長年働いていた店主の方が営む大衆酒場。
新鮮な海鮮やもつ焼きなどでちょっと一杯、飲みの下地を作れる気軽なお店です。
(真新しく入りやすい)
価格帯はお酒300円~、もつ焼き1本100円、日替りのホワイトボードメニューは2~300円台がほとんどです。
(ホッピーセット400円)
ホッピーセットは、嬉しいシャリキンスタイル!
(とある日に注文した刺身2点盛り300円)
おつまみは、もつ焼きも美味しいですが、個人的には魚料理が好きです。特に日替りメニューのお刺身は外せません。
最近では混雑していることも多々あるので…個人的には早い時間帯がおすすめです。
場所 | 東京都江東区亀戸5-16-5 |
---|---|
営業時間 | 16時~23時30分(LO.22時30分) |
定休日 | 日曜日 |
ジャンル | せんべろ、1500べろ、座り飲み、座りでお通し席料なし、ひとり、グループ |
グルメサイト | 食べログ |
亀戸×せんべろジャンル別INDEX
ジャンル別にまとめてみました。
※2017年10月時点での情報です。
【昼飲み】
・「高の(蕎麦屋の立ち飲み)」10時~
・「とーど(立ち飲み)」12時~
・「超人(立ち飲み)」15時~
・「ハッスルラーメンホンマ(ラーメン居酒屋)」11時~
・「吞飲(レバー居酒屋)」10時~
【日曜営業】
・「とーど(立ち飲み)」
・「超人(立ち飲み)」
・「高の(蕎麦屋の立ち飲み)」
・「うまかっぺや(蕎麦居酒屋)」
・「ハッスルラーメンホンマ(ラーメン居酒屋)」
・「吞飲(レバー居酒屋)」
まだまだご紹介したいところですが、キリがないので今回この辺で…。この亀戸まとめが参考になれば幸いです。
こちらもあわせてどうぞ→亀戸のせんべろ酒場一覧
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報や食べログ投稿などもあわせておすすめします。
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読