【閉店】田町「まるちょう」エンゼル街のそば屋立ち飲み
※こちらのお店は2020年1月31日に閉店されたとの情報があります(情報ソース:情報提供)
田町エンゼル街のそば屋立ち飲み「まるちょう」
「まるちょう」はエンゼル街の地下にある、そば屋の立ち飲み。昼は立ち食いそば屋、夜は立ち飲みになる二毛作なお店です。
場所は田町駅西口から目と鼻の先。
森永プラザビル内のエンゼル街地下1階にある。
お店は扉が無くオープンなスペース。店先ではビルの通路にはみ出しそうな勢いで、缶を片手に持った仕事帰りの呑んべえたちで賑わっている。
「まだ飲めます?」と尋ねると、「大丈夫だよ、何にする?」と陽気な店主のおやじさん。
奥のメインカウンターに入れてもらうと、サラリーマンの常連さんがずらり。和気あいあいとした雰囲気が広がり、「これ旨いよ!」とオススメを教えてくださったりと、皆さん気さくだ。
こういった飲み屋とサラリーマンがビルといえば、新橋のニュー新橋ビルや駅前ビルが浮かぶ。それらと比べるとエンゼル街は、どこか親しみやすいそんな雰囲気。
さて、何にしようかな
メニューの価格表記は税込みでキャッシュオン。
予め小銭や1000円札を用意しよう。
お酒は缶類が中心となり、基本セルフで冷蔵庫から取り出すスタイル。
缶ビール260円、氷結や本搾り250円などが中心。また日本酒ボトルもあるようで、常連さんたちはボトルで飲まれていた。
アテは時間帯によって変わるので、店主に尋ねてみるのがいいかもしれない。このタイミングであったのが「らっきょ10円」、「サバみそ缶160円」「おむすび130円」など。タイミングによってはかき揚げや湯豆腐などもあるようだ。
軽めに〆の一杯
▼氷結@250円
冷蔵庫の前にいらっしゃった常連さんに取っていただき、乾杯!缶のままってのが角打ちみたいでイイね。
▼らっきょう@1個10円
「1個10円、何個にする?30個?」と冗談交じりに店主。「6個くらい!」なんてとっさに適当な数字を伝えてしまったけど、10個くらいででてくるんだろうなと思っていたら…登場したのは本当に6個で60円(笑)。
甘酸っぱくて、口直しや夏にピッタリ。
▼サバみそ缶@160円
常連さんが「旨いよ」と注文していたサバみそ缶!もちろん見逃しません(笑)
わざわざ器に移してくれて、ネギがたっぷりなのがうれしい。濃厚でほろほろとやわらかいね。
七味をかけても美味しい。イイアテだなぁ。
和気あいあいとした雰囲気の中、イイ〆飲みができて満足です!こんな雰囲気好きだなぁ~としみじみ思うような立ち飲みでした。
駅近なので気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。
また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした。
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★☆☆☆
田町「まるちょう」の基本情報
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|