ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1350件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
ホーム
閉店・移転など

【閉店】神保町「はちまる」キンキンに冷えたジョッキが嬉しい!ハッピーアワーがお得な焼き鳥立ち飲み

初回投稿2016/11/23 最終更新2018/1/30  マエダ 作者:マエダ

※当記事は2016年11月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は閉店との情報があります。

どうも!都内在住のサラリーマン「マエダ」です。神保町は古書街として散策するのがワクワクするエリアですが、会社も多く「ラーメン二郎 神保町店」「用心棒」「丸香」「いもや」「エチオピア」などランチがとても充実していて大好きな駅です。

そんな神保町で、気になっていた立ち飲みがありましたので今回初めてお邪魔してみました。

目次

  • 曜日別プランが面白い「はちまる」
    • さて、何にしようかな
    • ハッピーアワーでお得に乾杯!
    • お会計
    • まとめ

曜日別プランが面白い「はちまる」

「はちまる」は小川町や淡路町に店舗を構える、備長炭焼き鳥などが楽しめる立ち飲み屋(1階は立ち飲み・2階は座り)。

今回訪れた「神保町店」は、2014年にオープンした3店舗目のお店みたいです。

平日17:00~18:30にハッピーアワーをされているなど、サラリーマンのお財布に優しいお店でもあります。

16-11-15-17-33-24-780_photo

場所は、神保町駅A4出口を出て、水道橋方面に3分ほど歩いたところにあります。JR水道橋駅からだと東口から10分程、神保町方面に歩いたら見つかります。

16-11-15-17-33-06-648_photo

お隣には、神保町のサラリーマンに大人気の「とんかつ いもや」があります!いもやさんは10年以上ファンのとんかつ屋さんなんです。

16-11-15-17-43-10-446_photo

こちらは、外観がキレイで入りやすいので、1人でも入りやすい雰囲気だと思います。

店内には二の字のカウンターがあり、全部で15人ほど入れそうな広さです。2階は座れるスペースとなっていて、予約もたくさん入っている様子。

ハッピーアワーの早い時間帯に訪れたこともあり、先客はご年配のご夫婦やサラリーマンが数名でした。静かでまったりと居心地のよい空間です。

※2階席はお通しがあるそうです。

さて、何にしようかな

価格表記は税抜きで会計時に消費税がかかります。お通しは2階席のみ適応される模様。

16-11-15-17-34-26-125_photo

今回訪れたのは、平日17:00~18:30のハッピーアワータイム。

焼き鳥などの串は1本99円~、お酒も通常価格から100円ほど安くなり生ビール299円、酎ハイ&ハイボールは199円程度で楽しめます。

日本酒の飲み放題も60分で999円!

16-11-15-17-37-58-305_photo-1-e1479696236893

こちらは通常時のメニューです。

酎ハイ300円、生ビール400円、串は1本130円~など、300円~500円のものが多く揃っています。

16-11-15-17-37-07-141_photo-1-e1479696275545

199円の曜日替りメニューもあったりして、ワクワクしますね!特に火曜の食べ放題が気になります。

ハッピーアワーでお得に乾杯!

▼酎ハイ199円(ハッピーアワー)
16-11-15-17-35-30-138_photo

まずは酎ハイで喉の渇きを潤します。ハッピーアワータイムだったので199円です。

炭酸強めの甘くないタイプで、レモンがさっぱりしてておいしー!ジョッキがキンキンに冷たいのが嬉しいです。

▼小松菜とさつま揚げの辛子和え299円
16-11-15-17-49-34-813_photo

ピリッと辛子の香りと、しょうゆ味が酒をすすませます。量は少々少な目かな。

▼上シロ99円(ハッピーアワー)
16-11-15-17-57-23-967_photo

ボリュームがあって、嚙みごたえがあり美味しいです。みたらし系の、甘味が強いタレも自分好みです。

お会計

★1070円(1人飲み)
※酎ハイ2杯、串3本、小鉢1品
※1000べろ可能(酒2杯・アテ1品以上換算)

まとめ

ハッピーアワーの時間帯は平日17:00~18:30と、中々難しいところはありますが、ハッピーアワーを過ぎても酎ハイは300円なので、気軽に楽しめそうです!ジョッキをキンキンに冷やしてくれるのはうれしいサービスですよね。

神保町でサクッと飲むのによい店だと思います。

※ハッピーアワーは平日限定のサービスとのことです。

満足度★★★☆☆

はちまる 神保町店
※投稿内容は、2016年11月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
»閉店・移転などのせんべろ投稿一覧
»せんべろnetって何者?と感じた方へ
エリア:閉店・移転など
ジャンル:
\ このページをブックマーク /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
この記事の作者
マエダ
マエダ

都内在住、30代のサラリーマン。立ち呑みやせんべろハシゴ酒が大好きで、神保町や水道橋、巣鴨、新板橋など三田線沿いを中心に出没しています。

スマホが友達ですが、呑み歩き、ゲーム、競馬、アニメ全般などの会話になると饒舌になる傾向あり。最近の趣味は、白身がしっかりしているのに黄みがとろっとろの半熟煮玉子を家で作ること。

▼公式twitter
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【閉店】築地「セレクトショップ タクマ」お弁当屋の角打ちでテンションMAX↑

【閉店】築地「セレクトショップ タクマ」お弁当屋の角打ちでテンションMAX↑

※こちらのお店は2017年12月で閉店されています...涙。 サラリーマンの味方!ワンコインべろできちゃうお弁当屋 この日は築地界隈でディナーの約束があったので、ひとりでゼロ次会をしようと店探し。...

記事を読む

【閉店】神谷町「三河屋酒店」まるで秘密基地みたい!サラリーマンが集う角打ち

【閉店】神谷町「三河屋酒店」まるで秘密基地みたい!サラリーマンが集う角打ち

※こちらのお店は2018年11月現在、再開発関連で閉店されたとの情報があります(情報ソース:読者の方からの情報提供) サラリーマンの秘密基地! この日は虎ノ門で飲み会。 以前から気になっていたこ...

記事を読む

【閉店】鶯谷「秀吉本店」天ぷら串1本100円!リーズナブルな天ぷら立ち飲み

【閉店】鶯谷「秀吉本店」天ぷら串1本100円!リーズナブルな天ぷら立ち飲み

※2016年10月に閉店したようです。 鶯谷が誇る、立ち食い天婦羅飲み屋「秀吉」が近々閉店してしまう…涙 pic.twitter.com/UhSpkUksVV— 祐太郎@山田章仁選手...

記事を読む

【閉店?】巣鴨「一平」お酒もつまみも300円から!深夜3時頃まで営業のアットホームな立ち飲み

【閉店?】巣鴨「一平」お酒もつまみも300円から!深夜3時頃まで営業のアットホームな立ち飲み

※お店の前を通ったら、ビルがなくなってました...(2019年10月現在) 巣鴨の立ち飲み「一平(東京都豊島区巣鴨1-10-3)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...

記事を読む

【閉店】池袋「笹屋」のんびりできて居心地イイ!せんべろ角打ち

【閉店】池袋「笹屋」のんびりできて居心地イイ!せんべろ角打ち

※2016年11月に閉店したようです。とても残念です。 @1000bero_net お世話になっております。池袋の笹屋ですが閉店のようです。 pic.twitter.com/zgIExtRphz...

記事を読む

【閉店】神田「1丁目1番地」おしんこ納豆250円で〆の一杯!サラリーマンの胃袋を掴む人気の立ち飲み

【閉店】神田「1丁目1番地」おしんこ納豆250円で〆の一杯!サラリーマンの胃袋を掴む人気の立ち飲み

※こちらのお店は、2018年8月に休業からの閉店との情報があります(情報ソース:GoogleMap、twitter、情報提供)。 最新投稿はこちら(2018年4月)↓ https://1000...

記事を読む

【閉店】新大久保「ソウル コマキンパ(韓国料理)」ドリンク300円均一?待望のせんべろ韓国酒場がオープン

【閉店】新大久保「ソウル コマキンパ(韓国料理)」ドリンク300円均一?待望のせんべろ韓国酒場がオープン

せんべろ可能な「ソウル コマキンパ」 ※先日訪れたところ別の店に変わってました。 この日は、韓国料理大好きメンツと豚皮を食べに新大久保へ。豚皮を堪能した一行は「呑み足りないね」と、チョイ飲みで...

記事を読む

【閉店】小岩「ホリタ商店」種類豊富なつまみ100円~が嬉しい!昼飲みや座り飲みも楽しめる気軽な立ち飲み

【閉店】小岩「ホリタ商店」種類豊富なつまみ100円~が嬉しい!昼飲みや座り飲みも楽しめる気軽な立ち飲み

※こちらのお店は2018年9月16日で閉店との情報がありますのでご注意ください(情報ソース:twitterで教えていただきました)。 小岩駅北口すぐそばにある立ち飲み「ホリタ商店(京都江戸川区西小岩...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

立石「れとろ」納豆天や紅生姜天で酎ハイ300円をグビっと!呑んべ横丁の気軽な天ぷら立ち飲み
立石「秀」泡がきめ細かくクリーミーな生ホッピーに舌鼓!縄暖簾の大衆酒場

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報をお届けしています。一人飲み多め。
1000円ぐらいで酔い気分になれたらせんべろ。そんな意味合いでこの言葉を使っています(千円以内に拘ってません)。
せんべろnet・運営者について詳しくはこちら
せんべろの考察│粋に楽しむためのマナー
せんべろ情報(自薦他薦問いません)などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • 楽天ROOM
    おすすめのお酒&グッズ
  • はてな
    ブックマーク
  • Feedly
    更新情報を購読
  • Pocket
    後で読む
  • RSS
    更新情報を購読

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2019/11/29更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気記事ランキング(1日集計)

  • 調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】 調布を満喫!深大寺で昼飲み・陶芸体験【せんべろおでかけプラン】
  • 東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ 東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ
  • 一人飲みのススメ!一人飲みの魅力と辛かったこと 一人飲みのススメ!一人飲みの魅力と辛かったこと
  • 新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版) 新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)
  • 新橋「破天荒」大皿料理が並ぶ気軽な立ち飲み 新橋「破天荒」大皿料理が並ぶ気軽な立ち飲み
最新ランキングの一覧こちら

人気のせんべろコラム

ホッピーの中とか外って何?
ホッピーとは?ホッピー好きがおすすめする美味しい飲み方
10種の甲類焼酎を飲み比べ!
自宅で美味しい酎ハイを飲む方法
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
糖質制限の結果報告あり
酒飲みの糖質制限!飲み歩きをしながらどれだけ痩せられるのか?
せんべろコラム一覧はこちら

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人のお気に入り

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。使用レポートはこちら
一押くん
定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!使用レポートはこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。この手のサプリを数種類試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。最初はビジュアルにビビってましたが、既に何度購入しているんだろう?ここぞと言う時にお世話になっています。

せんべろ放浪人のおすすめ本

せんべろ探偵が行く
「せんべろ」の発祥と呼ばれる、飲み歩きエッセイ。管理人のせんべろバイブル。
男の聖地 角打ちに憩う
日本各地の角打ちが紹介され、知らない土地での旅行時など参考。角打ちの中でも、比較的気軽に立ち寄れる雰囲気のお店が多い。
多摩川飲み下り
奥多摩から多摩川沿いにたっぷり歩きつつ酒場などで酒を飲み、川崎を目指すという飲み歩き本。多摩の流れる街でお散歩しながら飲みたい衝動に駆られます。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.