ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み・居酒屋・大衆酒場、安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報

都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどから
ちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
現在のせんべろ記事投稿数:1849件
  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
都内を中心とした立ち飲みや大衆酒場など千円ほどからちょっと一杯できる「せんべろ」飲み歩き情報や家飲み情報を配信中!
  1. ホーム
  2. 閉店・移転など

【閉店】西日暮里「はってん食堂」昼飲みもできる24時間営業の気軽な食堂

初回投稿2016/12/6 最終更新2022/11/20

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。

西日暮里は山手線をはじめとした3路線が通り、付近には舎人ライナーもあり、アクセスのしやすい駅。駅前付近やガード下にはいくつかの酒場見られ、中にはせんべろできそうな酒場も。

そんな西日暮里や日暮里は、筆者にとっては素通りしてしまうことも多いエリア。

今回、読者の方から気になるお店をご紹介いただいた。しかも、宿題店リストを見返すと過去にブックマークしていたお店ではないか!という訳で今回、久しぶりに西日暮里で下車したのである。

目次

  • 西日暮里「はってん食堂」
    • サラリーマンたちのオアシス!
    • さて、何にしようかな
    • 飲みすぎ注意のコスパ最強のアテ
      • じゃがいも丸々1個入りの肉じゃが
      • 100円が奇跡レベルのアジフライ
      • カレーとハムカツのおいしい関係
      • カラダに嬉しい豆腐ハンバーグ
    • お会計
    • まとめ

西日暮里「はってん食堂」

「はってん食堂」は、24時間営業の大衆食堂。

サラリーマンたちが多く集い、リーズナブルなおかず100円~をアテに飲むこともできる、吞んべえに嬉しいお店。

img_7623

場所は西日暮里駅から徒歩2~3分程度となり、アクセスしやすい。

img_7624

店先のメニューには、小鉢100円やカレー300円などが記載されており、非常に吸引力がある。

チェーン食堂の様な店構えなので、初訪で1人でも入りやすいのではないだろうか。

サラリーマンたちのオアシス!

img_7698

やや年季の入った店内は、サラリーマンで賑わう。

座席はカウンター席とテーブル席があり、40名近くは入れそうな広さであろうか。食堂なのでテーブル席利用の場合には、基本相席スタイル。

この日の客層は、4~50代のサラリーマンや年配男性などで、おひとり様から2~3名のグループまでシーンはさまざま。

ちなみに、お客さんは食事利用と飲み利用、ちょうど半々くらいであった。

さて、何にしようかな

メニューの価格表記はわかりやすい税込みで後払い。座れるけれど、お通しや席料はかからない。

img_7699

注文は奥のカウンターで行い、会計はまとめて後払いというシステム。

img_7632

お酒は、酎ハイ330円、サワー類350円、生ビール中(アサヒ)440円、大瓶599円、ホッピー420円(焼酎中おかわり210円)など。

img_7697

冷蔵庫の小鉢は100円と150円の2種。刺身、キムチ、納豆など冷たいおかずが並ぶ。

img_7629

作り置きのメインとなるおかずは170円均一(魚は190円均一)。肉じゃが、豆腐ハンバーグ、煮物、焼き魚、煮魚などが見られ、タイミングによってもメニューが変わる模様。

ちなみに店員のお姉さん曰く、人気のメニューは麻婆豆腐とのこと。今度見つけたら食べてみよう。

img_7676

作り置き以外のメニューもいくつかあり、それらはカウンターで注文する。

アテになりそうなメニューは、アジフライ2枚100円、赤ウインナー170円、ハムカツ150円、とんかつ190円、カレールーのみ170円など。ちなみに、揚げ物類は揚げたてを席まで届けてくれる。

しかしアジフライ2枚で100円はすごいなぁ!

※現在は1枚との情報(2017年8月現在)

img_7669

追加で注文時及び会計時は、カウンターに伝票を持参しよう。

飲みすぎ注意のコスパ最強のアテ

▼酎ハイ@330円
img_7635

酎ハイはまるみがあり、サッパリと甘くないプレーンなタイプだからグビグビいける!気づいたら3杯も飲んでしまっていた。

▼イカ納豆@150円
img_7667

大粒の納豆とイカがハーフ&ハーフで入っている。イカが新鮮!そして、大粒納豆美味いなぁ。

▼3点セット@150円
img_7702

冷蔵庫を覗くと3点セットなるものを発見。これで150円?と嬉しくなってしまったので思わずトレーに乗せた。

甘さ控えめのたまご、さっぱりとしたオクラ、しっかり味のひじき。どれもお酒にピッタリ!

じゃがいも丸々1個入りの肉じゃが

▼肉じゃが@170円
img_7641

肉じゃがは思ったよりたっぷりボリューム!お肉やじゃがいもをはじめ、玉ねぎ、糸こん、いんげん、人参など具沢山なのが嬉しい。濃すぎず薄すぎずのちょうど良い塩梅のホッとする味わい。

img_7654

何この大きさっ(笑)。

100円が奇跡レベルのアジフライ

▼アジフライ@100円
img_7655

アジフライはなんと100円で大きめサイズ2枚!おまけにキャベツまで添えられていて、その安さに思わず顔が緩んでしまう。

※アジフライについて現在は1枚150円とのことです(2017年11月)。

img_7660

揚げたてでサクッ音が響くほどにサクサクで、脂っこさもあまり感じない。そして身がしっかりしていて臭みもなし。

こっ…これは美味し~い!

これ100円でいいんですか?これで100円って、奇跡レベルなのではないだろうか。

※アジフライについて現在は1枚150円とのことです(2017年11月)。

img_7665

衣が厚いこともなく、しっかり身に厚みがある!

img_7668

カラシをつけても◎。

カレーとハムカツのおいしい関係

▼ハムカツ@150円
img_7683

アジフライですっかり揚げ物に魅了され、こんどはハムカツを注文。

サクサク食感かつ、ハムがスパム系なのでやわらかくて美味しい!だけれど、こちらはちょっと衣が厚いので、お年頃の筆者は食べ過ぎるともたれてしまいそうだ。

▼カレーあたま(ルーのみ)@170円
img_7677

メニューでカレーを見た瞬間…これはあたまで一杯できるんじゃないかと、聞かずにはいられなかったこの一言。

「カレールーのみって注文できるんですか?」

「注文できます」とのご回答をいただき、登場したのは茶碗にたっぷり入ったカレーのあたま=カレールー。

img_7678

玉ねぎたっぷりで、辛くなくてまろやかで甘みのある味わい。かすかに出汁のようなものが感じられる。うん、これは酎ハイがすすむなぁ。

img_7691

ハムカツにかけてもバッチリ美味しい!アジフライにかけても合うかも♪

カラダに嬉しい豆腐ハンバーグ

▼豆腐ハンバーグ@170円
img_7705

和風ハンバーグと思って手にしたハンバーグはまさかの…豆腐ハンバーグ!

img_7710

人参、ひじき、豆など、体に良いものがたっぷりなのが嬉しい!ソースは酸味がありフルーティー系。これはヘルシーで嬉しいメニュー。

▼ホッピー@420円
img_7637

仲間が注文していたホッピーの焼酎量はこんな感じ。ちなみに焼酎中のおかわりは210円。

お会計

★1445円(1人あたり)
※お酒3杯ずつ、アテ7品シェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

コスパ最強のおかずで一杯できて大満足です!中でもアジフライは、かなりおすすめです。

また、干渉されず自分たちのペースで飲めました。テーブル席は基本相席スタイルなので、気になる方はカウンター利用の方が良いと思います。

駅近ですし、24時間営業なのでかなり使い勝手のよいお店なのではないでしょうか。朝飲み・昼飲みもできてしまいそうですね。

また近いうち立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!

満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさと居心地★★★☆☆

★メッセージをくださったKUMAさんありがとうございました。

img_7625

2016年12月6日(火)と7日(水)はカレーライス190円!

img_7692

食の原点は食堂にあり、食の明日もここ食堂にあり。

はってん食堂
※投稿内容は、2016年12月時点での情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。メニューやシステム、営業時間など異なる場合がありますので、公式情報も合わせてご確認ください。
»閉店・移転などの投稿一覧
\ ブックマークする /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

酔っても作れる?宅飲みレシピ本発売中

発売1週間で重版!おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
居酒屋に教わるレシピや酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。全国の書店、Amazonや楽天で購入できますのでぜひ♪
スポンサーリンク

「閉店・移転など」のせんべろ投稿

【閉鎖?】町田「ビックカメラ 町田店」角打ちできる小田急百貨店内のビック酒販

【閉鎖?】町田「ビックカメラ 町田店」角打ちできる小田急百貨店内のビック酒販

※現在、お酒&試飲コーナーは閉鎖されたとの情報があります(2021年11月現在)。 町田の「ビックカメラ 町田店(東京都町田市原町田6-12-20 小田急百貨店 町田店 7階)」で、ちょっと一杯を楽...

記事を読む

【閉店】人形町「立ち飲みの野田屋」魚料理が美味しい賑わう立ち飲み

【閉店】人形町「立ち飲みの野田屋」魚料理が美味しい賑わう立ち飲み

※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 人形町駅付近にある「立ち飲みの野田屋(東京都中央区日本橋人形町1-7-6)」で、魚料理などで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろ...

記事を読む

【閉店】赤羽駅前に昼飲みやせんべろが楽しめる気軽な大衆食堂「大衆食堂 安べゑ 赤羽店」

【閉店】赤羽駅前に昼飲みやせんべろが楽しめる気軽な大衆食堂「大衆食堂 安べゑ 赤羽店」

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります。 赤羽の「大衆食堂 安べゑ 赤羽店(東京都北区赤羽1-1-13 JR赤羽駅 1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポー...

記事を読む

【閉店】江古田「てんほう」サクサク軽くて美味しい天ぷら100円~で気軽に一杯!通いたくなる天ぷら立ち飲み

【閉店】江古田「てんほう」サクサク軽くて美味しい天ぷら100円~で気軽に一杯!通いたくなる天ぷら立ち飲み

※こちらのお店はビル取り壊しにより、2018年1月28日で閉店との情報があります。移転先を探しているとのお話でしたが、まだ見つかっていないとのことでした(2017年1月現在)。 西武池袋線で池袋...

記事を読む

【閉店】八丁堀「びっくりうどん」うどん屋さんの立ち飲み

【閉店】八丁堀「びっくりうどん」うどん屋さんの立ち飲み

※こちらのお店は2020年2月末で閉店されたとの情報があります。 八丁堀のびっくり立ち飲み「びっくりうどん」 今回立ち寄った「びっくりうどん」さんは昼はうどん屋、夜は本格的な大衆立ち飲みになる二毛...

記事を読む

【閉店】赤羽「沼野酒店」日本酒の試飲や量り売り、さらに角打ちもできる!復活した老舗酒屋

【閉店】赤羽「沼野酒店」日本酒の試飲や量り売り、さらに角打ちもできる!復活した老舗酒屋

残念ながらこちらのお店は、2018年9月末で閉店されています(情報ソースは下記の公式twitter)。 【閉店のお知らせ】 - https://t.co/2BYyNoG86a pic.twitt...

記事を読む

【飲み放題は終了との情報】チェーンでちょい飲み「フォルクス」あのステーキレストランでせんべろ祭り開催中

【飲み放題は終了との情報】チェーンでちょい飲み「フォルクス」あのステーキレストランでせんべろ祭り開催中

※現在、飲み放題は終了したとの情報があります(2018年3月現在) ステーキレストラン「フォルクス」 「フォルクス」は、日本全国40店舗以上展開している、ステーキをメインとした高級感のあるファミレ...

記事を読む

【閉店】新宿「さ竹」ちょい飲みできるセルフ式の十割蕎麦屋

【閉店】新宿「さ竹」ちょい飲みできるセルフ式の十割蕎麦屋

※こちらのお店は閉店されたとの情報があります(情報ソース:Google)。 ちょい飲みできるセルフ式の十割蕎麦屋「さ竹」 今回、新宿西口で立ち寄った「さ竹 新宿店」は、2015年3月に創業されたセ...

記事を読む

閉店・移転などのせんべろ投稿一覧

大島「番外地」酎ハイ200円と焼きそば300円で晩酌!100円メニューが嬉しい昼飲みできる立ち飲み
沼袋「ぱんち」漬物が美味しいアットホームな居酒屋

せんべろnetについて

せんべろnetでは都内を中心とした立ち飲み・大衆酒場などちょっと一杯できる飲み歩き情報や家飲みの記録を更新しています。
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
最新の人気記事ランキング一覧はこちら

宅飲みレシピ本 発売中!

発売1週間で重版決定。
そしておかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
酔っても作れる宅飲みおつまみ
初の宅飲みレシピ本が全国の書店で発売中!
12軒の酒場に教わるレシピをはじめ、酔っても作れる簡単レシピ、おすすめのお酒や調味料など宅飲みが楽しめる1冊になっています。
Amazonと楽天でも購入できますのでぜひ~!

酒場と書店でせんべろシール配布中

書籍をご購入くださった方を対象に酒場と書店でせんべろシールをプレゼント中。
ご興味ありましたらぜひ。詳細はこちら。

おすすめ家飲みアイテム

サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも大活躍。レポートはこちら
一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
家飲みにおすすめのアイテム一覧はこちら

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム 家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ 甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの記事一覧はこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2022/3/21更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が凝縮された鉄板お守りサプリ。飲みすぎてヤバイ時に飲むと酔いがほどほど覚めるし、二日酔いの辛さも軽減。
濃縮シリマリン
二日酔い回復や肝臓にもイイと言われているサプリ。飲む前に飲むと、飲んだ翌日のだるさや二日酔いが軽減して楽。毎日飲むようになってからスッキリ身体が軽くなった気がする。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。美容の為に飲んでいるけれど、これを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。まさに一石二鳥なサプリ。

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか?
私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら
※せんべろnetはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.