十条「碁ゑん(ごえん)」希少部位も楽しめるもつ焼き1本100円~!昼飲みもできるもつ焼き酒場
十条「もつ焼き 碁ゑん(ごえん)」
今回やってきたのは十条「もつ焼き 碁ゑん(ごえん)」。2016年11月にオープンしたばかりのもつ焼き酒場。
12時から営業されていて昼飲みできることはもちろん、種類豊富なもつ焼きは希少部位も楽しむことができるお店。
場所は十条駅北口から筆者の短い足で徒歩5分程の、飲み屋が並ぶ通り沿いにある。
店先に価格表記があったり、店内が明るく様子が覗えるので、初訪で1人でも入りやすい印象。
こちらのお店は、1階がカウンター席で2階がテーブル席となり、トータルで30名ほど入れそうな広さ。今回、1階が満席だったので2階席へ。
店内は明るく清潔で、やわらかい色合いの木のテーブルが並び、温かみのある雰囲気。
隣の席ではサラリーマンのおやじさんたちが、愉しそうに一杯やられている。
うるさすぎることもなく、イイ意味で干渉もされないので、ゆったり居心地よく飲めるなぁ。
さて、何にしようかな
価格表記は税抜きで会計時に消費税。座れるけれど、お通しや席料はかからない。
※メニューは食べログがわかりやすいです。
※2階の場合のみ、タブレット注文方式。
お酒は、生ビール390円(アサヒ)ヒューガルデンホワイト550円、ホッピーセット380円(焼酎中おかわり180円)、酎ハイ330円、焼酎割り・サワー類350円~、ホイス380円、ハイボール380円などが並ぶ。
もつ焼き屋でヒューガルデンホワイトって珍しい!
もつ焼きは1本100円~1種1本から注文可能。店主のお兄さんのおすすめはレバーとのこと!
あみれば180円、まめ120円、ほーでん180円、ぶれんず320円など、あまりお目にかかれない希少部位もズラリ。
その他、焼きハマグリ150円、もつ煮380円、煮込み豆腐180円や、低温調理れば刺380円などの肉刺し類が並んでいたりも。
ゆったりもつ焼きで一杯
▼ホッピーセット白@380円
ホッピーは、キンミヤ焼酎を凍らせたシャリキンタイプで登場!シャリキン焼酎にしては、思いのほか量が多い。
シャリシャリで冷たくて旨い!これはすぐに回りそうだ。
▼煮込み豆腐@180円
煮込み豆腐は、八丁味噌ベースの様な感じで甘めで濃厚な味わい。豆腐によ~く味が染みていてお酒がすすむ。
▼もつ焼き@1本100円~
左からハラミ100円、カシラ100円、とろハツ180円。やや小ぶりだけれども、どれも美味しい。特にとろハツがやわらかで美味しかった。
薬味として辛子味噌、青唐辛子味噌、にんにく味噌の3種が登場。
▼もつ焼き@1本100円~
左からトントロ100円、てっぽう140円、シロ100円。特にトントロが、ジューシーで美味しい。脂っこいトントロに薬味の青唐辛子味噌をつけると、キリリと味がしまってよりいっそう美味しくなった。
お会計
★900円ほど(1人あたり)
※お酒1杯ずつ(1杯だけでごめんなさい)、上記のアテ
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税抜き(会計時消費税)
まとめ
キレイで温かみのある空間でゆっくり一杯飲めて満足です。また、店員のお兄さんやお姉さんも感じがよく、気持ちよく飲めました。
一人でも少数グループでも立ち寄りやすいお店だと思います。キレイなので女性も利用しやすいのではないでしょうか(お手洗いもきれいでした)。
何より吞んべえには、昼から営業&日曜営業が嬉しいですね!
また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
「もつ焼き 碁ゑん(ごえん)」の基本情報
もつ焼き 碁ゑん(ごえん)
最寄り駅:十条駅(徒歩5分程度)
住所:東京都北区十条仲原1-11-2
営業時間:12時~23時
定休日:無休
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|