十条「馬ござる」新鮮な馬刺し190円が美味い!馬刺しが気軽に楽しめる居酒屋
十条で馬刺し気軽に楽しめる「馬ござる」
関連投稿:馬の串ん(2016年4月) | 馬ヲムム(2017年11月)
今回十条で立ち寄った「馬ござる」は、2016年11月にオープンしたばかりの、馬肉料理が気軽に楽しめる居酒屋さん。板橋にある人気の馬居酒屋「馬の串ん」の姉妹店にあたるお店です。
場所は十条駅北口から徒歩3分程度、踏切を渡るとすぐに見えてきます。
2016年11月24日から、ひとまずプレオープンとして営業されているとのこと。
明るくて真新しい店内は、V字の様な形のカウンター席と4名がけのテーブル席が5つほどあり、40名入れないほどの広さ。
この日のお客さんは、一人飲み男性から、サラリーマンや女性グループなど20代~40代の男女で賑わっています。
五月蝿すぎずイイ意味で干渉もされず、気ままに飲める雰囲気。こちらはカウンター席も10席以上あるので、一人飲みでも気軽に立ち寄りやすそう。
途中、「走れコータロー」がBGMで流れていたのが印象的(笑)。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで会計は後払い。座れるけれどお通しや席料はありませんでした。
(2017年1月撮影)
お酒は酎ハイ290円が最安値で、サワー類320円、生ビール(キリン一番搾り)470円、ホッピーセット390円(焼酎中190円)などが並ぶ。
(2017年1月撮影)
焼酎類は400円~。
(2017年1月撮影)
日本酒も。
(2017年1月撮影)
馬刺しは190円から4種用意され、ちょっとした100円程度のメニュー~から馬肉料理まで。
(2017年1月撮影)
馬の生タン480円、馬のコウネ刺し480円、馬のレバ刺し580円などがあったりも。
馬刺しやきりたんぽで美味しい一杯!
▼ホッピーセット黒@390円
1杯目はホッピーセットから!
▼コールスロー@280円
コールスローは馬肉入り!シャキシャキ甘くてクリーミー。
▼馬刺し(肩ロース・サーロイン)@各190円
馬刺しは、馬の串んでお気に入りの「肩ロース190円」と「馬の胸椎後方の肉(サーロイン)190円」の2種をチョイス!
たっぷりこの量で2種あわせて380円は、思わず口角が上がってしまう。
タレは、生姜入りの甘辛いタレ。こちらに添えられた生姜やにんにくをお好みでつけたりしていただきます。
馬の肩ロース
やらわらか~で、クセがなくてぷりっと美味しい。
馬の胸椎後方の肉(サーロイン)
弾力がありつつもやわらか~赤みっぽさを感じつつ後味がまろやかで美味しい。
▼きりたんぽ@120円
頼まずにはいられなかったのが、わずか120円だという「きりたんぽ」。
甘味噌がかかり香ばしくもちもちとしていて、まるで五平餅のようで美味しい。これはイイアテになる毎回食べたいメニュー!
▼焼酎中おかわり@190円
焼酎中のおかわりはたっぷり目の量で嬉しい。仲間はこれの半分くらいだったので、おすそ分けしてあげました。
お会計
★1160円ほど(1人あたり)
※お酒2杯ずつ、馬刺し2種ずつ、コールスロー・きりたんぽ
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
まとめ
安ウマな馬刺しやおつまみで気軽に一杯ができて大満足です!まったりしている雰囲気で気ままに飲めました。
駅からも近いですし、広々しているので1人でもグループでも使い勝手が良いお店だと思います。やっぱり個人的には色々食べたくなってしまうので、仲間と訪れたいお店。
また立ち寄りたいです。ごちそうさまでした!
満足度★★★★☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★★☆
「馬ござる」の基本情報
馬ござるの系列店はこちら↓
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
![]() |
2冊目の書籍「ひとり酒場 家飲み手帖(1430円)」が発売中。
おかげ様で重版決定。皆さまありがとうございます!
酒場と家飲みの二部構成のひとり飲み本で、ひとり飲みにおすすめの55軒の酒場、ひとり飲みにちょうどいい50レシピ(酒場に教わる&酔っても作れる簡単レシピ)など、ひとり飲みが楽しめる1冊。
キャンペーン開催中&本の詳細はこちら。 |
![]() |
初の書籍「酔っても作れる宅飲みおつまみ(1210円)」が発売中。
おかげ様で第5刷になりました。皆さまありがとうございます!
|