新宿「かのや 新宿西口店」天ぬきでちょっと一杯!セルフそば屋でちょい飲み
ご存知ビッグターミナルである新宿駅。立ち飲みや大衆酒場、チェーン店でのちょい飲みなど、せんべろできるような酒場がいくつか存在しています。また、晩酌セットなど、時間区切りで1000円程度のセットを提供しているお店も多々見かけます。
そんな新宿ではしご酒。さて、どこにお邪魔しましょうか…
そば屋でちょい飲み「かのや 新宿西口店」
新宿でお邪魔した「かのや 新宿西口店」は、生そば・讃岐うどんがセルフ式で気軽に楽しめるチェーンのお蕎麦屋さん。15時からちょい吞みができる店舗です。
場所は新宿駅西口より徒歩5分程の、繁華街の一角(ヨドバシカメラ付近)。
店先には「ちょい吞み始めました」との看板。早速お邪魔してみよう!
細く長い店内には、入口に券売機、奥には注文カウンターがあり、座席はカウンター席とテーブル席があります。
椅子が低いので座りやすいのがうれしい!
訪れた平日17時頃は、食事利用のお客さんがほとんどで、皆さん蕎麦を食べている。
ちょい飲みしている人は皆無で気まずさはあるけれど、やっぱり飲みたいよね。
さて、何にしようかな
価格表記は税込みで食券式。座れるけれどお通しや席料はありません。
まずは入口の券売機で食券を購入。
(2017年3月撮影)
ちょい吞みメニューは上記。
お酒は、ウーロンハイ・レモンサワー250円、ハイボール270円、生ビール(スーパードライ)280円など。
おつまみは、おなじみの天ぬき100円~、冷奴150円、板わさ180円、カツ煮(ハーフ)250円など、ちょっとしたお蕎麦屋さんならではのメニューが並ぶ。
※追記:2019年現在、価格帯が変わっています(最新メニューはこちら)。
(2017年3月撮影)
天ぬきなど、天ぷらメニューは奥のカウンターにて現金で購入。
こんな感じで購入。ウーロンハイ250円+枝豆160円+ちくわ天ぬき100円=合計510円。
ウーロンハイと天ぬきで一息
※追記:2019年現在、価格帯が変わっています
▼ウーロンハイ@250円
まずはウーロンハイから!焼酎は薄くもなければ濃くもない普通の塩梅。結構歩いたので酔い給水。
▼枝豆@160円
枝豆はホカホカで温かい。
▼天ぬきちくわ@100円
天ぬきは、その場でそばつゆとネギをかけてくれます。そこに一味をふりかけていただきます!
出汁が結構濃い目でしっかり味なので、酒のアテにぴったり。この出汁だけで飲める(笑)。
▼カツ煮(ハーフ)@250円
仲間が注文していたカツ煮は、ハーフサイズと言えどボリュームあり。
味も肉もしっかり!よくあるおそば屋さんのカツ丼の味。
サクっと一杯飲んだところでそろそろ行きますか。
お会計
★500円ほど(1人あたり)
※お酒1杯ずつ、つまみ3品シェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込
まとめ
サクっと一息つけました。座れるので、落ち着いて飲むことができました。
新宿駅西口の繁華街にあるので、待ち合わせまでのちょっと一杯、ゼロ次会、晩酌使いなど…にもぴったりだと思います。
カウンター席と、テーブル席は2名席までなので、個人的には1~2名で訪れたいお店。
今度は蕎麦をいただきたいです。ごちそうさまでした。
満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★☆☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆
タバコ:おそらく禁煙
「かのや 新宿西口店」の基本情報
ちょい吞みは15時~。
また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読