ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1203件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
ホーム
東京都
新宿
せんべろ 日曜営業 一人飲み(初心者) 禁煙・分煙 座りでお通し・席料なし そば

新宿「かのや 新宿西口店」天ぬき100円&ウーロンハイ250円で一息!セルフそば屋でちょい飲み

初回投稿2017/3/27 最終更新2018/3/8  ひろみん 作者:ひろみん

※当記事は2017年3月に書いた記事です。メニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性もありますのでご注意ください。訪れる際は食べログ検索などもあわせておすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ご存知ビッグターミナルである新宿駅。皆さんが新宿でせんべろしようと思ったとき、どちらの酒場が浮びますか。

人気店のベルクやおおのや、龍馬、新宿ばーる、番番、吉野、ねこ膳…など、立ち飲みや大衆酒場、チェーンでのちょい飲みなど、良心的な酒場がいくつか存在しています。また、晩酌セットなど、時間区切りで1000円程度のセットを提供しているお店も多々見かけます。

しかし、これだけのビッグターミナルにしては、良心的な酒場が意外と少なかったり、ややお高めな印象も受ける新宿界隈。

この日は、そんな新宿エリアで未開拓のせんべろスポットを見つけるべく、飲み歩きを決行。

目次

  • そば屋でちょい飲み「かのや 新宿西口店」
    • さて、何にしようかな
    • カフェ感覚でちょっと一息
    • お会計
    • まとめ
  • 「かのや 新宿西口店」の基本情報

そば屋でちょい飲み「かのや 新宿西口店」

「かのや 新宿西口店」は、新宿や上野などで数店舗展開している、生そば・讃岐うどんがセルフ式で気軽に楽しめるお店。

今回ご紹介するのは新宿駅西口の繁華街にあり、15時よりちょい吞みができる新宿西口店。

IMG_1010

場所は新宿駅西口より徒歩5分程度の、繁華街(ヨドバシカメラ付近)にある。

IMG_1006

店先には「ちょい吞み始めました」との表記。よくあるセルフそば屋なので気軽に立ち寄りやすい。

IMG_1023

細長い店内は、入口に券売機、奥には注文カウンターがあり、座席はカウンター席とテーブル席。椅子が低いので座りやすくていいね。

IMG_1024

訪れたのは平日17時頃は、蕎麦をすするサラリーマンがほとんどで、ちょっと一杯なんてお客さんは一切見当たらない。

さて、何にしようかな

価格表記は税込みで食券式。セルフそば屋なので、座れるけれどお通しや席料はかからない。

IMG_1012

まずは入口の券売機で食券を購入。

IMG_1014

ちょい吞みメニューは上記。

お酒は、ウーロンハイ・レモンサワー250円、ハイボール270円、生ビール(スーパードライ)280円など、全て300円以下。

アテは、おなじみの天ぬき100円~、冷奴150円、板わさ180円、カツ煮(ハーフ)250円など、ちょっとしたセルフそば屋ならではのメニューが並ぶ。

IMG_1016

天ぬきなど、天ぷらメニューは奥のカウンターにて現金で購入。

IMG_1020

こんな感じで購入。ウーロンハイ250円+枝豆160円+ちくわ天ぬき100円=合計510円。

カフェ感覚でちょっと一息

▼ウーロンハイ@250円
IMG_1028

ふ~冷たくて旨い!焼酎は薄くもなければ濃くもない普通の塩梅。結構歩いたので酔い給水になった。

▼枝豆@160円
IMG_1033

枝豆はホカホカで温かいタイプ。

▼天ぬきちくわ@100円
IMG_1038

天ぬきは、その場でそばつゆとネギをかけてくれた。そこに一味をふりかけて一口。

出汁が結構濃い目でしっかり味なので、酒のアテにぴったり。この出汁だけで飲める(笑)。

▼カツ煮(ハーフ)@250円
IMG_1036

仲間が注文していたカツ煮は、ハーフサイズと言えどちょい吞みにしてはまずまずのボリュームといった印象。

IMG_1039

ボリュームあり、味も肉もしっかり!よくあるそば屋のカツ丼の味。

お会計

★500円ほど(1人あたり)
※お酒1杯ずつ、アテ3品シェア
※チャージ:座りでお通し・席料無し
※価格表記:税込

まとめ

気軽にカフェ感覚で、座ってちょっと一息の一杯ができて満足です。セルフ式そば屋ですが、椅子が低いので落ち着いて飲むことができました。

新宿駅西口の繁華街にあるので、待ち合わせまでちょっと一杯、0次会でスタートアップ利用、晩酌使いなど…使い勝手もよいのではないでしょうか。

カウンター席と、テーブル席は2名席までなので、1~2名がフィットするお店だと思います。

今度は蕎麦をいただきたいです。ごちそうさまでした。

満足度★★★☆☆
おひとり様女性の入りやすさ★★★★☆
おひとり様女性の居心地★★★☆☆

タバコ:おそらく禁煙

「かのや 新宿西口店」の基本情報

IMG_1007

ちょい吞みは15時~。

かのや 新宿西口店
※基本、投稿内容は初回投稿(2017年03月)時に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合もあり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気はタイミングで当然変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報や食べログ投稿などもあわせておすすめします。
»新宿のせんべろ投稿一覧
エリア:東京都 » 新宿 » チェーンでちょい飲み
ジャンル:せんべろ│日曜営業│一人飲み(初心者)│禁煙・分煙│座りでお通し・席料なし│そば
\ このページをブックマーク /
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
この記事の作者
ひろみん
ひろみん

都内在住のせんべろ放浪人・せんべろnet運営者のひろみん(女)です。好奇心旺盛な性格で、好きなことにはとことん探求心を燃やします。趣味は安ウマで雰囲気のイイ酒場を探して飲むこと。酒場で過ごす時間が大好き。せんべろ放浪は、基本一人飲み多めの傾向。巡った酒場は数知れず…休肝日は週3日目標。

せんべろnetについて詳しくはこちら。情報提供・ご依頼などはこちらまで。

https://1000bero.net/
▼公式twitter
飲みながらせんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼管理人twitter
せんべろ情報&裏ネタなどをつぶやき
Follow @hiromin_1000
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「新宿」のせんべろ投稿

池袋「一番館」1杯1品の選べる晩酌セットは360円から!中華食堂チェーンでちょい飲み

池袋「一番館」1杯1品の選べる晩酌セットは360円から!中華食堂チェーンでちょい飲み

中華食堂「一番館」 「一番館」は、関東を中心に展開している激安中華食堂。ニュー中華ファーストフードを目標に掲げ「旨い・早い・安い」がコンセプトのお店。 いわゆる「日高屋」や「福しん」などと同様...

記事を読む

神田「三田製麺所」中おかわり100円のホッピーが嬉しい!つけ麺専門店で気軽にちょい飲み

神田「三田製麺所」中おかわり100円のホッピーが嬉しい!つけ麺専門店で気軽にちょい飲み

ビジネス街である神田は、多くの飲み屋でひしめき合っていて、老舗酒場から立ち飲みや角打ちまで、せんべろできるような価格帯の酒場も多く存在しています。 そんな神田で今宵も仲間とはしご酒。 神田...

記事を読む

7/15(金)浜松町にオープンの新業態「一風堂スタンド 」のメニュー大公開

7/15(金)浜松町にオープンの新業態「一風堂スタンド 」のメニュー大公開

博多ラーメンでおなじみの「一風堂」が、2016年7月15日(金)浜松町に「一風堂スタンド」という立ち飲みをオープンするとの情報をキャッチ! おいしい日本酒と締めのラーメンがコンセプトとな...

記事を読む

大久保「大衆らーめん酒場 桔梗」朝飲み・昼飲みもできる24時間営業のラーメン居酒屋

大久保「大衆らーめん酒場 桔梗」朝飲み・昼飲みもできる24時間営業のラーメン居酒屋

大久保駅・西武新宿駅近くにあるラーメン・つけ麺居酒屋「大衆らーめん酒場 桔梗(東京都新宿区西新宿7-6-8 ANJO3ビル1F)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします...

記事を読む

福岡-天神「ウエスト」もつ鍋300円や肉じゃが春巻き200円でちょい飲み!地元民に愛される九州最大級のうどんチェーン

福岡-天神「ウエスト」もつ鍋300円や肉じゃが春巻き200円でちょい飲み!地元民に愛される九州最大級のうどんチェーン

九州最大の都市である福岡は、博多ラーメン・うどん、ごまサバ、明太子、天ぷら…など、美味しいものがつまった「食の都」。 天神や中洲などの繁華街では、気軽な酒場や屋台などが多く存在する。更に、角打ち...

記事を読む

新宿「古武士」ちょい飲みできるつけ麺屋

新宿「古武士」ちょい飲みできるつけ麺屋

※この記事では飲み放題について紹介しておりますが、先日お店の前を通りかかったところ飲み放題の表記が無くなっていました。現在は終了された可能性があります(2019年2月現在)。 ちょい飲みでき...

記事を読む

新宿「やきとり 魁」フリーWi-Fi・コンセント完備!ファーストフード感覚の気楽なセルフ居酒屋

新宿「やきとり 魁」フリーWi-Fi・コンセント完備!ファーストフード感覚の気楽なセルフ居酒屋

新宿、歌舞伎町の「やきとり 魁 歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1-23-10 シャトレビルB1F)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナル新宿...

記事を読む

東新宿「山根商店」美味しい焼き鳥110円に舌鼓!通いたくなる焼き鳥立ち飲み

東新宿「山根商店」美味しい焼き鳥110円に舌鼓!通いたくなる焼き鳥立ち飲み

この日は新宿で仕事終わりだったので、ひとりで酒場パトロールでも。結局やっぱり今宵も「やきとん」が恋しい。ってな訳で、普段あまり立ち寄らない東新宿のこちらまで足を伸ばしてみることにしたんです。 焼き鳥...

記事を読む

新宿のせんべろ投稿一覧

柏「立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場」500円セットがお得!昼飲みできるレトロなもつ焼き立ち飲み
【閉店】高田馬場「浅草厨房」10円串揚げ&晩酌セット650円で酔い気分!普段使いに嬉しい串揚げ居酒屋

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円程から楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報をお届けしています。一人飲み多め。

せんべろnetについて詳しくはこちら
せんべろの考察│粋に楽しむためのマナー
せんべろ情報(自薦他薦問いません)などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読

▼インスタもやってます
酒場や酒場街の写真いろいろ
フォローする

人気記事ランキング(1日集計)

  • 浅草「成田」最大4杯・小鉢・天ぷら5種盛りのせんべろセットが気軽!ゆったり呑める天ぷら酒場 浅草「成田」最大4杯・小鉢・天ぷら5種盛りのせんべろセットが気軽!ゆったり呑める天ぷら酒場
  • 代々木公園「ニュービバーク」最大5杯・3品のせんべろセットに震える!奥渋谷の一軒家ビストロ 代々木公園「ニュービバーク」最大5杯・3品のせんべろセットに震える!奥渋谷の一軒家ビストロ
  • 朝飲み・昼飲みパラダイス!大阪せんべろ紀行 朝飲み・昼飲みパラダイス!大阪せんべろ紀行
  • この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版) この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版)
  • 水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み 水道橋「魚升」あら煮190円で美味しい一杯!日本酒や魚料理が楽しめるセルフ立ち飲み
最新ランキングの続きはこちら

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
名古屋でせんべろ!
名古屋の気軽な飲み屋街「伏見地下街」のせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろコラム

一人飲みのススメ
一人飲みの魅力と辛かったこと
飲み歩きの友
飲み歩きに便利なGoogleマップの使い方
10種の甲類焼酎を飲み比べ!
自宅で美味しい酎ハイを飲む方法
快適な外飲みを模索
サーモス保冷缶ホルダーとキャップで外飲みをもっと快適に
電気ケトルが燗酒器に!
ティファールケトルで熱燗を作って家飲みを楽しもう
せんべろコラム一覧はこちら




人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス!
大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く
名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜
北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

人気のせんべろジャンル一覧

休日はやっぱり昼飲み
休日に昼飲みしよう!昼飲みできるお店をまとめたせんべろ投稿一覧
一人飲み初心者におすすめ
女性の管理人が選ぶ、一人飲み初心者の方におすすめのお店をまとめたせんべろ投稿一覧
管理人おすすめ
安い!美味い!満足度★★★★以上から管理人が厳選したせんべろ投稿一覧
せんべろジャンル一覧はこちら

せんべろマップ(東京版)

登録店舗数:772件(2019/1/31更新)
せんべろnetで投稿した東京都内のせんべろ酒場を地図から探すことができます。
東京せんべろマップを見る

せんべろ放浪人の二日酔い対策

「明日は朝早くから仕事、でも今日は忘年会...」なんて時など、せんべろ放浪人が実際にしている二日酔い対策をご紹介。
img_6034 クルクミン
鉄板!ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮。ここぞと言う時に飲む。既に4度購入(苦笑)。
二日酔い対策の体験レビューはこちら

せんべろ放浪人のおすすめ本

せんべろ探偵が行く
「せんべろ」の発祥とも呼ばれる、飲み歩きエッセイで、管理人のせんべろバイブル。せんべろ探偵たちが、せんべろチャレンジをする模様が描かれており、読むと忽ち飲みたくなります。飲み歩きの参考にもなりますし、知っている酒場が出てくると嬉しくなります。
酒好き医師が教える最高の飲み方
酒好き医師が自ら実践する太らない、翌日に残らない、病気にならないための飲み方を解説した本。既に知っていた知識もありつつ、初めて知った知識も。悪酔い対策で揚げ物やキャベツ、二日酔い対策で納豆...ふむふむ。お酒との上手な付き合い方がわかります。
一番わかりやすい糖質と血糖値の教科書
糖質と血糖値についてイラストで図解されているので、初心者でもすごくわかりやすいです。基礎を知るにはとても良い本だと思います。インスリンは別名「肥満ホルモン」、糖質の摂り過ぎは肥満と病気のもと...なるほど。とりあえず〆ラーは止めておこうと言う気になります。
男の聖地 角打ちに憩う
日本各地の角打ちが紹介され、知らない土地での旅行時など参考にしています。角打ちの中でも、比較的気軽に立ち寄れる雰囲気のお店が多く掲載。
多摩川飲み下り
奥多摩から多摩川沿いにたっぷり歩きつつ酒場などで酒を飲み、川崎を目指すという飲み歩き本。多摩の流れる街でお散歩しながら飲みたい衝動に駆られます。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.